「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
お願いいたします。
■比留川や厚木基地内を源流とする蓼川で
繰り返し水害が発生
先の8月1日の短時間の豪雨でも新幹線の北側の落合北4丁目では道路より50センチも上まで水があふれました。
また比留川が蓼川と合流する地点や、蓼川が引地川と合流する地点など、いくつかの箇所で繰り返し被害が発生しています。
■厚木基地内に雨水調整池を求め続けて
雨水対策では蓼川の下流域の藤沢市地域に調整池を作る工事が進められていますがなかなか進んでいないのが現状です。
そうした中、上流部での雨水対策も重要と、厚木基地内での雨水対策を日本共産党綾瀬市議団はねばり強く求めてきました。そうしたなかで、調整池を2カ所つくることになりましたが、なかなか進まず、ようやく1カ所がほぼ完成(貯留量約16000㎥)。しかし、調整池へ集水するための設備の整備が遅れていていまだに運用ができない状態です。
もう一つの調整池は、まだ測量の段階と遅れに遅れています。
■国や県に対し事業促進を強く
求めていくことを綾瀬市長と懇談
こうした現状を打開するため、綾瀬市議団として党国政事務所に協力を要請し、8月24日、はたの君枝衆院議員をはじめとした調査団が水害発生地点の視察と市長との懇談を行いました。
国が行う厚木基地内の工事の促進と、神奈川県が進めている蓼川下流域の調整池の工事促進を国会議員団や県会議員団とともに進めていくこととなりました。
▲左から、あさか由香参議院神奈川選挙区予定候補、
岡崎ゆたか衆議院神奈川13区・比例重複予定候補、
加藤なを子神奈川県議(藤沢市選出)、
松本春男綾瀬市議、そして私です
政治家は嘘をつく見本。こんなん出ましたけど。政治家イコール政治屋?
— 平松邦夫 (@hiramatsu_osaka) 2017年9月9日 - 18:26
dailymotion.com/video/x5zqm9l
これはひどいなあ。平気で嘘をつく人はいますし、自分が言ったことを忘れる人もいますけれど、嘘をついた上に、その嘘を指摘した人間を居丈高に恫喝する人間というのはさすがに珍しい。大阪の有権者はなぜわざわざそういう人を首長に選んだのか、僕には理解不能です。 twitter.com/i/web/status/9…
— 内田樹 (@levinassien) 2017年9月10日 - 09:27
「カン違いだった」と翌日謝罪したそうですが、“カモフラージュ”ということばはそうしょっちゅう使う言葉ではないので、言ったことを忘れるという可能性は普通はなさそうに思いますが・・・。
それよりも、大阪維新の内部の集会での発言なのでウラはとれないとたかをくくっていたら映像がもろ出てしまったので観念したというのが真相ではないでしょうか。
どちらにしても、市民を“カモフラージュ”でだます市政なんてごめんですね。
「AERA」インタビュー。「この共闘は野党だけのものではなく、民進・共産のものでもない。安保法制に反対する市民の闘いのなかで生まれた、国民の共有財産です。『共産と組むと保守層が離れる』との懸念は杞憂だったことは、16年参院選の結果が証明しています。まずは衆院補選で本気の共闘を!」 twitter.com/i/web/status/9…
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2017年9月11日 - 18:10
この道を進める政党には未来があると確信しています。こんなに明確な大義を忘れたり、いい加減にあつかったりする政党は、見放されるでしょうね。
【悲報】
— SeriousTom (@SeriousTom1) 2017年9月9日 - 15:46
池田大作氏、創価学会、公明党が余りにも核容認、権力に盲従しだしたので、聖教新聞、公明新聞を差し置き、神奈川新聞に反核の寄稿をする(笑) pic.twitter.com/tBnrjlVWt6
政教分離なのでとやかく言うことではありませんが、これでも核兵器禁止条約に公明党は反対しつづけるのかしら???
下記のツイートのように、日刊現代が「北が持つから日本も持つというのは、米国が持つから北が持つのと同じ理屈」と指摘していますが、まさにこれは私が思っていたこととおんなじ!!
まったく子ども同士のけんかです。
「対話の通じる相手ではないんだから、対話で解決なんて言うな~」という発言もネット上にはよくありますが、それじゃあ、戦争するってことなんでしょうか・・・。
戦争になればどれだけの人の命が奪われ、どれだけの人がケガをするのか・・・。どれだけの税金が浪費されるのか・・・。
下々のものに戦争をやらせ、自分たちは兵器を売ってぼろもうけする悪魔の高笑いが聞こえてきそうですね・・・。
日刊ゲンダイ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2017年9月8日 - 15:05
【いよいよこの国は狂ってきた】
『日本も核武装』
「驚くべき幼児性と反知性」
「戦後の平和と軍縮への努力を踏みにじる恐るべき発想に唖然とするが、これぞ、自民党政治家の本音なのだろう」
「北が持つから日本も持つ… twitter.com/i/web/status/9…
9月9日の夕方から、大和駅プロムナードとその周辺で「虹色@ピースフレンズ パレード実行委員会」主催の集会とパレードが行われ、私も参加しました。
多くの市民の方の参加とともに、政党では自由党の神奈川県の幹部の方と、日本共産党からは岡崎ゆたか神奈川13区小選挙区・比例代表重複予定候補とあさか由香参議院神奈川選挙区予定候補が応援のスピーチを行いました。戦争法の強行で憲法が壊された元で、市民の立憲主義をとりもどす運動の中で生まれてきた“野党は共闘”の流れを引き続き強めていくことの重要性が訴えられました。がんばりましょう!
その後、「私たちの自由・未来を政治に奪わせない」「ファシズムはいらない」「最低賃金1500円」などを訴えるパレードを行いましたが、沿道で見ていた中学生が「あれはオレたちの未来のためにやってくれているんだぜ」と友人たちと話しているのが聞こえて、参加者みんなうれしかった!!
あたたかい声援が多数寄せられたすばらしいパレードでした。
このブログをはじめたのが2006年の1月からですから、もうかれこれ11年8ヶ月超えたところです。
年によって上下いたしますが、おおよそ1年間に80000人から100000人の方にご訪問いただいていることになります。
最近はちょっと他の方のツイートのリツイートが多めで反省をしております。
もっと綾瀬市の情報を発信していきますので、今後ともひきつづきよろしくお願いいたします。
ちなみに試運転直後に白煙が出たって動画はこちら(^^ゞ
— Kazuki⊿かーくん (@151a_a) 2017年9月7日 - 18:07
結構出たからビックリした(*_*)
#大分空港 #オスプレイ pic.twitter.com/H9DQe1e8rT
大分空港オスプレイ調査の写真。事故を繰り返す欠陥機が整備不良のまま日本の空を飛んでいることに改めて憤りを覚えた。それを容認し続ける日本政府には、国民の命と安全に責任を負う姿勢がない。これで主権国家と言えるのか?飛行中止、配備撤回を。 pic.twitter.com/ICYwUoT0nL
— 山下芳生 (@jcpyamashita) 2017年9月7日 - 23:25
対話は無理って、最初から無理と決めつけるって どうして?
— ひろみ (@hiromi19610226) 2017年9月8日 - 07:31
始めた戦争は 永遠とやるわけにいかない
やめる時は 話し合いする
だったら、始める前に 話し合おう
ネットの中には、「対話は無理」「圧力もっとかけて北朝鮮をぎゃふんといわせろ」というようなとても勇ましいことを主張される方がいますが、その先にある、日本を巻き込んだ凄惨な戦争の被害の想像がないのでしょうか・・・。
どんなことをしても絶対に戦争にはさせない! というのが政治の役目ですし、政治家の力量の見せどころです。
安倍政権は、ここでもアベコベで、日本人を再び戦争の渦の中に引きずり込もうとしているようです。
科学的社会主義者である私がこんなことをいうと笑われてしまうと思いますが、予言者・松原照子氏の「恐怖の男・安倍氏によって日本は●●になる」ということばが頭をよぎります。
【予言】恐怖の男・安倍氏によって日本は●●になる 25年前に松原照子が予言した衝撃の真実とは!?
もちろん、日本共産党は、あの太平洋戦争にも命がけで反対しぬいた党として、安倍首相の暴走を必ず止めて見せます! 市民のみなさんと力を合わせて!!
上のタイトルのようなお声をかけていただきました。
6月議会の内容をお伝えする「あやせ市議会だより 176号」のなかで、私の一般質問の概要をお伝えする記事についてでした。
「銃」か「柔」か???
そこで私は、安倍政権がすすめた学習指導要領の改悪の話を、ネットを検索して資料をお見せしながらすると、「え~~!!! そんなことするの~~」と非常に驚かれていました。
そうなんです!! 安倍政権はそんなにひどいんです!!
下記に議会でのやり取りを資料として載せておきますので、よろしかったらご一読ください。
◆15番(上田博之君) 中学校の学習指導要領における保健体育教科の武道に、新たに銃剣道が明記されました。銃剣というのは、鉄砲の先に小さな剣をつけて接近戦で戦うためのものです。銃剣道は旧日本軍との結びつきが極めて強く、現在でも自衛隊の訓練に用いられていることから、軍国主義を彷彿とさせる、この時代に学校で銃剣道を教えるのはアナクロだなどといった批判が相次いでいます。
現在、銃剣道の競技人口は全国3万人程度で、その9割が自衛官だと言われているものですし、もともと銃剣道は戦争の白兵戦で敵兵を絶滅させる殺人戦闘術のノウハウでした。
しかも、この競技は日本固有でも、長い伝統があるわけでもありません。剣道や柔道とは明らかに異色の、ミニタリズムそのものです。
なぜ安倍政権はこれを中学校で子どもたちに教えようとするのでしょうか。これは、新安保体制、いわゆる戦争法が施行され、いよいよ実際に日本人が戦争のその現場で戦闘行為を行う可能性が生まれてきた流れの中で見ると、空恐ろしくなります。こういった歴史を持つ──歴史を持つといっても、銃剣道はそもそも西洋発祥で、これが日本式と形容されるようになったのは、明治初期から敗戦までというごく短い短期間の歴史ですが、この日本の伝統競技でもなく、また戦争における実践的殺人戦闘術である銃剣道を綾瀬市ではどのように扱うのか、そのお考えをお聞かせいただきたいと思います。
◎教育長(人見和人君) 本市の中学校の保健体育科の武道、その教材として銃剣道を扱うつもりはございません。
綾瀬市の中学3年生が橋から東名高速に転落し命を落としたと報道がありました。悲しい出来事に言葉もありません。ご冥福をお祈りいたします。
— 上田博之 (@ueda01) 2017年9月6日 - 17:50
教育委員会は、イジメがあったのかどうかなど調査を開始し、また、スクールカウンセラーを派遣するなどご遺族や同級生などの心のケアも進めています。
綾瀬市の中学生が橋から転落し命を落とした件で、マスコミから私にも取材がありました。
— 上田博之 (@ueda01) 2017年9月6日 - 17:56
事実がまだほとんど不明ですし、ご遺族の意向もわかりませんので、提供する情報はありませんが、万一イジメが確認されたとしても情報の隠蔽を行わないよう教育委員会に申し入れていることだけは伝えました。
今朝(7日)、転落した橋に行き黙祷を捧げてきましたが、多くの花束がたむけられていました。
学校では、6日の授業終了後、校長から全校生徒に事故の説明を行ッ他ということです。
また、9月6日(水)、7日(木)には綾瀬市教育委員会、県子ども教育支援課、県央教育事務所から職員が派遣され、学校と連携して状況及び原因の調査を行っています。
そして、不安を感じる生徒に対応するため、6日からスクールカウンセラーを緊急配置もしています。
学校で実施している毎月のアンケート調査からは、現段階では対人間のトラブルは確認されていないとの報告を受けていますが、引き続き、学校と連携し、調査を行っていると教育委員会は説明をしています。
尊い命がなぜ失われてしまったのか・・・、繰り返さないために何が必要なのか・・・。
今日、市民の方からの相談を寺尾いずみ会館でお受けしていたのですが、その方が最後に、「この会館の女子トイレがひとつずっと故障していて使えなくなっている」と教えてくださいました。
すぐに会館の事務員の方と確認すると、女子トイレだけでなく男子トイレの個室もそれぞれドアにガムテープで目張りがしてあり開閉ができなくされていました。そして、ドアには使用不可の張り紙が・・・。
私は便器か水廻りの故障が原因なのかと思ったのですが、故障していたのはなんとドアだけだったのです。使用していないときもドアがしまった状態でなければならないのが、上の写真のように自然に開いたままになってしまうというだけの不具合です。あいたままだとお年寄りがぶつかってあぶないから、というのが使用禁止の理由でした。
しかも驚いたのがこの使用禁止は、昨年の秋からだったのです。
こんな簡単な修繕にこんなに時間がなぜかかる???
私は即座に寺尾いずみ会館を指定管理者として管理しているオーエンスの担当者(綾瀬市中央公民館内)に事情を確認し、即座の修繕を要請しました。
オーエンスの言い訳は、空調などの修繕など優先順位の高いものから行っている!! との珍回答!
そんな理由でこんなたいして予算もかからない修繕を後回しにすることは見逃せません。
さらに問題なのは、トイレが使用不可になっていることを市の生涯学習課に報告していなかったことです。
この事態を知った市の担当は、私と同じようにオーエンスの優先順位発言を否定し、即座の修理を指示しました。
(会議室のドアもきちんと閉まらない状態が放置されていました。ここの修繕も急がせました。下の写真)
こんな簡単なことが1年近くも止まったままになっていたのは、施設の管理を事実上民間の会社に丸投げしてしまう指定管理者制度に根っこがあります。
日本共産党綾瀬市議団は、公民館やコミュニティセンターの管理運営を市の直営に戻すことを求めていますが、その正当性がここでも明らかになったのではないでしょうか。
「子どもの貧困」の暗闇に地方議員は灯りをともすことができるか? | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/140…
— 上田博之 (@ueda01) 2017年9月5日 - 07:33
先日私も参加した研修会についての記事です。
大事なことがいっぱいあります。ご一読を。
厚木基地での空母艦載機の離発着訓練に抗議、爆音なくすよう求め、オスプレイ飛来中止などを要請しました。
— 守谷浩一 (@Moriya_Kohichi) 2017年9月5日 - 15:11
はたの君枝衆議院議員や岡崎ゆたか予定候補や厚木基地周辺住民の会、基地周辺の共産党市議とともに強く申し入れてきました。 p.twipple.jp/BPvVr
今朝、米海軍厚木基地の離発着訓練の現場を、はたの君枝衆議院議員、大平よしのぶ衆議院議員、浅賀由香参議院神奈川選挙区予定候補、宮応ふみ子市議と見てきました。断続的に戦闘機が飛行し、すごい爆音です。住民のくらしと安全を脅かし、周辺自治… twitter.com/i/web/status/9…
— 岡﨑ゆたか (@info_okazaki) 2017年9月5日 - 11:16
無根拠ネット投稿を拡散呼び掛け 自民・長尾敬議員、削除し謝罪 | 2017/9/5 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/27753387886364…
— 上田博之 (@ueda01) 2017年9月5日 - 17:04
(談話発表)「北朝鮮の核実験を厳しく糾弾する――危機打開のため直接対話がいよいよ緊急・切実な課題に」
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2017年9月3日 - 17:01
今の最大の危険は、米朝両国間で偶発や誤算によって軍事衝突が起こることにある。米朝両国に対して危機打開のために直接対話を呼びかける。
jcp.or.jp/web_policy/201…
厚木基地のジェット機爆音が半端ない。
— 上田博之 (@ueda01) 2017年9月4日 - 12:59
耳が痛い。電話まったく聞こえない!
抗議! 抗議! 抗議!
@fantasistacafe そうそう。「朝鮮進駐軍」とかいうヘイトデマにひっかかる馬鹿が大量に湧いていることをぜひ特集すべきですね。#報道特集 #tbs
— バージル (@vergil2010) 2017年9月2日 - 22:24
↓
「そうだヘイトしよう!」 はすみとしこ本の嘘(5)「朝鮮進駐軍」… twitter.com/i/web/status/9…
政府の中央防災会議の資料によれば、関東大震災時に官憲や自警団などに殺された朝鮮人など(中には朝鮮人と間違われて殺された日本人も)の「犠牲者の正確な数は掴めないが、震災による死者数の1~数パーセントにあ たり」と明確に記されています。
— 上田博之 (@ueda01) 2017年9月3日 - 14:34
bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/…
関東大震災時の虐殺では中国人も狙われた。陸軍中隊と群衆がある宿舎に集団で暮らす中国人を狙った。少なくとも200人以上が殺された。多い推定だと400人。それを生き延びた一人の中国人青年が、初の国民栄誉賞を受賞するあの人の父だそうだ。
— mipoko (@mipoko611) 2017年9月3日 - 01:29
asiapress.org/apn/author/jap…