母屋のザクロの木に、小さなザクロがたくさんなりはじめました。
2階の屋根を超える大木になっています。
今年は豊作かなーーー。
楽しみです。
昨夜から、息子が津軽三味線の演奏をしている動画を何度も何度もくりかえしみています。
高校時代からずっとバンド活動をしていて、洋楽器のベース専門だったのに、いつのまに、こんな和楽器の演奏ができるようになったのだろう。
知らないところで、どんどん成長していっているのだなあ、まわりのいろんな方々に育てていただいているのだなあ、と、しみじみ…嬉しいような、さびしいような。
これからは、本格的に三味線教授の資格も目指してゆきたいとのこと。
がんばれー、がんばれー、がんばれー。
私も、負けないように、これからも、いろいろなことを学んで成長してゆかねばね。「これで良し」ということなく、いつまでも成長を続けてゆきたいものです。
先月末から、茶道を習い始めました。
20代の頃、しばらく煎茶道を習っていたことはあったのですが、抹茶の茶道は初めて。しかも、この年齢になってのお作法の勉強は、ちょいと遅かった…と思いつつ、「恥を知る」ことも勉強だな、と感じています。
日々進化している息子と一緒に、私も、進化していこう。