”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ヤーコン尽くし

2025-02-11 19:58:39 | 食・レシピ

昨年暮れにいただいたヤーコンが手つかずのままになっており、

ずっと気になっていました。

 

こちらがヤーコンです。 

2年前、この野菜を投稿したところ、

「初めて知りました。」とコメントをいただきました。

  

たしかにスーパーで売られるような野菜ではありません。

家庭菜園で作られる方が多いのでしょう。

ヤーコン、アピオス、菊芋が三大健康野菜と呼ばれるようになったのは

いつ頃からでしょうか?

私が初めて聞いたのは、2007~8年頃でした。

  

 

さて、気になっていた我が家のヤーコンですが、

ヤーコンだけでご飯が作れるか試してみることにしました。

 

こんなご飯が出来上がりました。(*^-^*)

  

 

まず、ヤーコンの炊き込みご飯

ヤーコンと干し舞茸とにんじんを炊き込みました。

干し舞茸から良いおだしが出ています。

  

   

そして、ヤーコンと豚肉の炒め物

ピーマンも入れて、オイスターソースで味付け。

青椒肉絲がヒントになっています。

  

   

こちらは、ヤーコンと大根とカニカマのサラダ

生のヤーコンと大根の歯ごたえ、甘みを楽しむことができます。

  

  

ヤーコンのかき揚げ

ヤーコンとにんじんと磐田白ネギをかき揚げにしました。

  

 

甘みとシャキシャキ感がヤーコンの最大の魅力!!

どのお料理もその魅力を楽しむことができます。

  

ただし、ヤーコンにはポリフェノールが含まれているため、

カットするそばから、空気に触れると変色していきます。

ですから、軽く水にさらしてから調理すると良いでしょう。

  

 

そして、健康野菜の証として、

腸の善玉菌のエサになるオリゴ糖がたっぷり含まれています。

腸内美人にもなれますよ。(^_-)-☆

 

もし、ヤーコンと出会えたら、ぜひ食べてみてください。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする