静岡県は冬レタスの指定産地です。
そして、「うまレタ。」は、静岡県産レタスの統一ブランドです。
うまい(おいしい)
産まれたて(新鮮)
上手い(産地の栽培技術)
の3つの意味がこめられ、
最後の句読点は数字の0を連想することから
心配がない(ゼロ)
といった安心安全な品質の高さを表しています。
私は、この「うまレタ。」を森の市で購入。
遠州森町では、お米、レタス、トウモロコシと水田を3倍活用して、
栽培が行われています。
【冬の森町にはレタスのトンネルが並びます。】
葉がみずみずしくて、シャキシャキの森町産レタスを、
BLTサンド…ではなく、BLT鍋でいただきました。
ベーコン、レタス、トマト、
あっ、ジャガイモも入れてしまったので正確にはBLTP鍋ですね。
洋風の鍋ですが、かつおだしに薄口醤油とお酒で味付けしました。
後は、食材のうまみの相乗効果でおいしくなります。(*^-^*)
夫が途中でバターを入れていました。
さらにコクが加わります。
もし、このお鍋を試してみたいと思われる方がいらしたら、
トマトにはご注意ください。
トマトがかなり熱くなっていますので、
自然にお汁の中でトマトが溶けるのを待ってください。
口に放り込むとやけどします・・・。(^-^;
トマトが溶け出したお汁で食べるシメのうどん、おいしいですよ。
最後までレタスはシャキシャキ!!
本当に「うまレタ。」で、一玉ペロリでした。(^^♪
JA遠州中央の広報誌「ときめきネットワーク」2月号でも、
レタスとキャベツが取り上げられています。
管内にお住まいの方、ぜひご覧くださいね。
そして、「うまレタ。」は5月頃まで、全国に出荷されます。
もし、この鮮やかな緑色の子をスーパーの棚で見かけたら、
ぜひお家に連れて帰ってください。(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます