”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

黒小豆って何?

2022-11-18 14:45:34 | 野菜

野菜ソムリエfarmersさんから、黒小豆(くろあずき)を送っていただきました。

私にとって初めて出会う食材です。

 

その名が示す通り「黒い小豆」???

なんて思っていたら、そうではないことがわかりました。

ここまで理解するのに、私、昨日は一日調べまくりました。(@_@。

  

まず、この黒小豆という呼び方ですが、

それ以外に「黒ささげ」とか「てんこ豆」とも呼ばれています。

はい、この「黒ささげ」が黒小豆の正体を知る大切なヒントになります。

    

黒小豆は、名前に「小豆」と入っていますが、

マメ科の一種で、2000年ほど前に渡来した「ささげ」の一品種です。

もともとは、沖縄県宮古島で地域の伝統野菜として作付けされ、

お祝い事のお料理に使われていました。

   

そう、「小豆」とよく似た「ささげ」の一品種なのです。

では、小豆とささげの比較をご覧ください。

    

こちらが小豆。

  

こちらがささげ。

※ささげと小豆の違いについては、過去の記事でも書いております。

 よろしかったらご覧ください。

   

そして、ささげの色ですが、私たちがよく目にするものは、

この上の写真のように赤いものが多いと思います。

しかし、その他にも白、黒、まだら、褐色などがあります。  

黒小豆は、この中の「黒色のささげ」なんですね。

粒は、赤いささげや小豆に比べると小粒でした。

  

 

参考までに大きさの比較です。

左から、黒小豆、小豆、黒大豆。

  

 

ところで、日本の小豆の生産量は、8割が北海道です。

一方、ささげは原産地がアフリカ。

温暖地~熱帯で育ちやすい作物です。

  

黒小豆が北海道、東北、長野、宮古島など広い範囲で栽培されているのも、

そして、送っていただいたこの黒小豆が静岡県富士市で栽培されたのも

納得がいきます。

   

生産者が少なく、とても貴重な豆と言われている黒小豆。

栽培の様子を載せていらっしゃる方も少ないのですが、

宮古島に移住された方の記事がとてもわかりやすかったので、

私の言葉が足りない分は、こちらを参考になさってください。

  

この黒小豆をどんなふうにお料理したかは、

次の記事でご紹介させていただきますね。(^^)/

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮮やかな赤!! | トップ | 黒小豆、こんなふうに食べま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事