”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

食べる煮干しでだしはとれるのか?

2017-01-31 17:30:37 | だし

先日のだしソムリエ3級講座の中で、受講生さんから

「食べる煮干しでだしをとったことはありますか?」

と、聞かれました。

 

今まで、食べる煮干しでだしをとろうと思ったことさえないので、

早速、実験をしてみました。

  

用意したのは、こちらです。

 

食べる煮干しの中には、味付けされたものも売られていたので、

そうでないものを探してきました。

  

長さは、5~6cmです。

 

  

  

15gを500mlの水に浸けました。

 

  

  

ここで、同じメーカーの煮干しを買ってあることを思い出しました。

 

  

  

それならば、こちらでもだしをとって、飲み比べてみましょう。

こちらも、同じ分量(15gに対し、水500ml)です。

 

  

 

2種類の煮干しの大きさを比べてみると

 

だし用に売られているものは、9~10cm。

食べる煮干し用に売られているものは、5~6cmでした。

  

 

さて、1時間浸けておき、鍋に入れて10分煮出しました。

飲み比べてみましょう。

 

青いシールが貼られているカップが、食べる煮干しの方です。

 

色は、だし用の煮干しの方が黄色みを帯びています。

味もだし用の煮干しの方が、力強いです。

一方、食べる煮干しでとっただしは、とてもマイルドで魚臭さが少なくなっています。

  

【結論】

食べる煮干しのだしはとってもマイルドで上品です。

煮干し特有の匂いが苦手という人でも、

これならOKと言ってくれるかもしれませんよ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学校で小麦の授業 | トップ | お体、大切に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

だし」カテゴリの最新記事