以前ブログに書いたような体調だったため、
体が鉄分を欲していたのか、
何はさておき、きくらげと青梗菜が食べたくてたまりませんでした。
ここ1週間に食べたきくらげをご覧ください。
●きくらげ、青梗菜、春雨と鶏だんごの煮物
●きくらげとトマトの中華風卵炒め(一番奥です)
●トマトすき焼ききくらげ入り
●あじの南蛮漬けの野菜にもきくらげが・・・(一番奥です)
これまでの人生で、こんなに大量のきくらげを食べたのは初めて。
乾燥したものを戻して使ったのですが、
そう言えば、生のきくらげって最近見ないなぁ・・・。
夏頃までは、よく見かけたのに・・・。
きくらげの旬っていつなんだ? (@_@。
調べてみると、意外なことがわかりました。
キクラゲの適温は25℃~30℃と高く、
地域にもよりますが、早いところで4月頃から採れ始め10月頃まで採れます。
旬の時期は6月から9月の夏です。
きのこだから、気温が低い時期の方が生育には向いているのかと思ったら、
全く逆でしたね。(^-^;
来年の夏には、生きくらげをお刺身のように食べたいと思います。
こんにちは。
きくらげは、乾燥ものを戻して使うことが多く、
生のものが手に入るようになったのはここ数年・・・。
だから、旬についてあまり考えたことがなかったけど、
ご近所に天然もののきくらげが生えているなんて、うらやましいなぁ・・・。(*^-^*)
近所の藪の木に生えてるんよ(^^;;
採ってるの、見たことないけどね