宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

ただ白い壁だけが

2007年05月06日 | Weblog


近年は気功の指導に当たる西洋人の姿も少し
見られるようになりましたが、まだまだそれに
対する理解などは日本には及ばず、一部の
実践者以外は懐疑的、否定的である人が多い
ようです。

気功による物理的影響を見、実際に体験すれば、
全てに「科学的根拠」を求めるような人でも
気功を認めるのか、と考えた事がありますが、
学者達が一人の有名な気功師のもとを訪れた記録を
最近読む機会がありました。

気功に対してどのような見方をするのも基本的に
自由であるとは思いますが、あまりに限定的な
方式だけから見れば、大局を見失ってしまうように
感じました。

コメント (2)