天災や事故などによって急死する場合でも、
亡くなる人には その前に死相や死臭が現れるなどの死兆が現れていて
それを読み取れる人には 読み取れるとされていますが、
また 多くの人が一度に命を落とすような事故や災害が起こる数日前には
そうした犠牲となってしまう人々から集合的な死気が放たれるので、
それを「寒気」として感知する体質の人もいるようです。
以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペですが、
もし 特に原因もないのに
奇妙な寒気や不安感や恐怖感が生じる場合は
天災や事故を読み取っている可能性があります。
+++++++++++++++++++++++++++++++
父親の話。
いわゆる不良社員で、朝から会社を休むなんてのが結構ある。
でも、しっかり出世してるw本人いわく、仕事を責任持ってやってるからだそうだ…
こんな父だが、会社を早退することは滅多にない。
風邪こじらせても、定時まではしっかり働いてくる人。
んで翌日、翌々日休むのは如何なものかと…
でもたまに、早く帰ってくる。理由もなしに。会社側には寒気と言ってきてるらしいが。
そういう時は、一言も喋らず毛布に包まってNHKを観てる。
こんなことがあった。
小学校から帰ってくると、父がテレビを観ていた。父が言うには「寒い」。
子供ながらに、どうしたんだこの人?と思っていた。無言だから余計に不気味。
その日の夜、中華航空機が名古屋空港に墜落してた。人が沢山亡くなってた。
臨時ニュースを観ながら父がぼそっと一言。
「これか」
この一言は妙に印象が残ってる。
母が言うには、父は時々こんな状態になるらしい。
御巣鷹山の時もこうだったそうだ。阪神大震災の日の前日も早退してたらしい。
最近では、911テロ事件、スマトラ沖の津波の時も、こんな状態だったように思う。
スマトラ沖の時は、確か父の会社が休みだったから、自室に篭ってテレビ観てた。
本人に質問してみたところ、「人が沢山死ぬのが分かる」そうだ。
ただ、それは寒気として症状にでて、言いようのない不安感があるらしい。
それで、自分はとりあえず自宅に避難するんだと。
同僚には信じてもらえないだろうから、そのまま帰ってくるらしい。
「何が起こるかまでは分からない」って言ってた。
身内が亡くなる数週間前にも、似たような症状が出てる。
ただし、こっちは人数が少ないことが分かるらしく、
「○○(自分の名前)、×月の第△週の予定空けとけよ。たぶん葬式がある」と、
真顔で言うこともしばしば。
んで、実際にそうなる。
遠い親戚や父の会社の上司なんかの、直接自分には関係ない葬儀のこともあるんだけど。
この人は一体何を読み取ってるんだろうか。
*******
似てるのが居る。コノ人は、家族が参列する必要がある葬式がわかる。
無自覚に怖ろしく勘がイイ。賭事が強い(遊びでも負け無し)がやらない。
3.11の時は数日前から「寒い。なんか恐い」と言い続け、
当日は午前中から買い出しに行き、3日程困らない位のオカズを作り出し、
ポットに湯を満たし、自身は早めのオヤツを食べたらしい。
コノ人「自分が見てるモノを、他の人も見てるかわからない」と何か気になっても、
めったに話してくれない。