宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「守護国界主陀羅尼経の偈」

2015年03月23日 | Weblog




(  `m´) 「…この短い偈を誦す事によって
          五逆の重罪が除かれるとされます。」



「若造五逆極重罪(じゃくぞうごぎゃくごくじゅうざい)
発露懺悔罪軽微(はつろざんげざいけいび)
永断相続滅罪根(えいだんそうぞくめつざいこん)
如壮夫抜連根樹(にょそうふばつれんこんじゅ)。」
コメント (8)

青き光のキリスト意識

2015年03月23日 | Weblog




♪青き光のキリスト意識
https://www.youtube.com/watch?v=w01qHIzK47I

♪青い光
https://www.youtube.com/watch?v=ddwTTlmvUYE

♪青い光
https://www.youtube.com/watch?v=1ZTppF-lxLQ

♪青い星
https://www.youtube.com/watch?v=6ooxc_vbKIA

♪青い星
https://www.youtube.com/watch?v=neYb9nh0IsE

♪青い星
https://www.youtube.com/watch?v=ZZ3xvHEx6lQ

♪青い星
https://www.youtube.com/watch?v=Eqank7HzL-w

♪青い星
https://www.youtube.com/watch?v=ywPA6DOMNU8

♪青い星
https://www.youtube.com/watch?v=ghHcFILl7ww

♪青い星
https://www.youtube.com/watch?v=D4ujadfxgUM

♪Blue Star Highway
https://www.youtube.com/watch?v=p4dVarMGkGA

♪Blue Star Sacrifice
https://www.youtube.com/watch?v=rnHnmdvCHWI

♪Trembling Blue Stars - Cold Colours
https://www.youtube.com/watch?v=-8rfUWhJtkM

♪青い光
https://www.youtube.com/watch?v=PNysvoEdRrA

♪青い光
https://www.youtube.com/watch?v=-5tR03Ev_wE

♪青い光
https://www.youtube.com/watch?v=1gjgQHHV1gs

♪ブル-ライト ヨコハマ
https://www.youtube.com/watch?v=MZ7RiVZvc-Y

♪青い光
https://www.youtube.com/watch?v=AFFGfITh7mM

♪青い光
https://www.youtube.com/watch?v=opkGfDklqus


♪Walk in the Blue Light
https://www.youtube.com/watch?v=PpCVlsigo9E

♪青い光
https://www.youtube.com/watch?v=4jXzW6V4nyQ

大噴火の桜島で怪現象 青い光 謎の飛行物体が
https://www.youtube.com/watch?v=qW-DadbtNMs

♪青い光
https://www.youtube.com/watch?v=y8TZJx52MgE

♪女性上位万歳
https://www.youtube.com/watch?v=MkIIJ_H-3PU

♪Woman is the nigger of the world
https://www.youtube.com/watch?v=1LR_y-VFXjw




コメント (6)

「祭日と祭祀」

2015年03月23日 | Weblog





アメリカでは 祝日が月曜日に設定されている事も多いのですが、
そうした祝日には 宗教的な要素がなく
多くの人が3連休になるように計算されています。

ところが日本の祭日の場合は 祭りと関わっているものも多いので
伝統的な祝祭日を動かす事は 本来避けた方が良いのですが、

近年は アメリカ式の祝祭日の移動があり、
それによって 祭祀の現場に混乱が発生する事で
祟りを招いたケースさえもあったそうです。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++



母の実家が氏子になってる神社の話。

そこは毎年、敬老の日にお祭りをしていました。
敬老の日が第三月曜日に変わった年、氏子さんたちが相談した結果、
今まで十五日にやっていたお祭りを、祝日に合わせてずらして行うことになりました。
お祭りは朝から晩までかかるから、勤め人の都合もあって、ということらしかったのですが…
その一年間、氏子さんたちの間から死人がボロボロ出ました。
神様は人間の都合なんて考えてくれなかったようです。
「次の祭りを十五日にやらないんなら、うちは参加しないぞ」との声が続出して、
結局、次の年からは、お祭りの日は十五日に戻されました。

この話を母から聞かされたとき、昔からなんか怖いと思っていた神社なだけに
妙に納得してしまいました。
あそこの神様ならやるかもしれん、と。
案外似たような話、田舎のほうには結構あったりして…

*******


『百鬼夜行抄』の新刊に似たような話しあったな。
きちんとした祀りの手順を踏まなかった為に、悪いものが現世に出てきてしまう話。
今は何でも人間の都合にあわせて変えてしまうから、そういう話はたくさんあると思う。
祝日が月曜日に振り返られるのもなんかおかしい。
コメント (2)

(八幡書店の引越し)

2015年03月23日 | Weblog





                |抗日ソノラマ|


(夜 松 健)
(  `m´) 「…社長
         八幡書店が 事務所の引越しをしたという事であります。

         そのため 品川の新事務所の前まで
         スキップして通勤している武田洋一の姿が目撃されたそうであります。」




(大 物 主)
(  `m´) 「…なるほど。
         事務所の奥にあった 大黒天祭壇も
         品川に動いた と…」




                  |八幡書店|




J(ΘwΘ)し 「…移動は 取り合えず完了やで。
          それでは ここに神棚を設置して 商売を繁盛を祈らねばアカン。」




(大 黒 天)
(  `m´)          J(ΘwΘ)し





J(ΘwΘ)し 「…誰がここに 大黒天像を置いたんや。
          在庫の大黒天像は確か
          熱望していた 五郎が持って行ったのと違ったか…」





|・) それ 生きている大黒天だけど。



           J(ΘwΘ)し




J(ΘwΘ)し 「…お嬢ちゃん
          この事務所は未だ 荷ほどきが済んでおらん。
          ちょっと手伝うんやで。」




(大 黒 天)
(  `m´) 「…我は 鬼神と共に 墓場に遊ぶものとして知られ
          血肉を引き換えに 財を与える事でも知られる最高神である。

          我より功徳を受けたくば 香や灯明を捧げて
          頂礼して 祈るがよい。」



「頂礼南無大黒天(ちょうらいなむだいこくてん)
去病賜福属第一(きょびょうしふくぞくだいいち)
我今至誠帰命彼(がこんしせいきめいひ)
惟願加持諸衆生(いがんかじしょしゅじょう)
法界所顕忿怒尊(ほうがいしょけんふんぬそん)
不離自性之護法(ふちじしょうしごほう)
に是忿怒金剛手(にぜふんぬこんごうしゅ)
頂礼智慧大黒天(ちょうらいちえだいこくてん)。」


「ナモ・サンマンタ・ボダナン
オン・マカキャラヤ・ソワカ」(108遍誦す)


「弟子○○(でし 自分の名前)
誠心供奉大黒天神(せいしんくぶだいこくてんしん)
現在我們很窮没有福報(げんざいがもんこんきゅうぼつゆうふくほう)
希望大黒天神(きぼうだいこくてんしん)
能く賜予我們多些(のうくしよがもんたさ)
財富福報(ざいふふくほう)
継而能作多些功(けいじのうさくたさくどく)
請大黒天神(せいだいこくてんしん)
に賜我們福報及財富(にしがもんふくほうきゅうざいふ)
感恩(かんおん)。」(3回拝する)




J(ΘwΘ)し 「…大黒天像が しゃべっておる。
          よう見れば 表面に鱗もあるようや。」




(大 黒 天)
(  `m´) 「…洋一よ
         満州鶏の生贄を捧げるならば
         八幡書店の100年の隆盛を与える。」


           |・)



|・)=3 変な契約 持ちかけるない!





              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「晩飯は フライドチキンである!!!!!!」

コメント (2)

「三業を清める」

2015年03月23日 | Weblog




ひざまづいて 虚心合掌をして誦します。

「我従過去世(がじゅうかこせ)流転於生死(るてんじんしょうじ)
今対大聖尊(こんたいたいせいそん)尽心而懺悔(じんしんじざんげ)
如先仏所懺(にょせんぶっしょざん)我如今亦是(がにょこんえきぜ)
願垂加持力(がすいかじりき)衆生悉清浄(しゅじょうしつしょうじょう)
以此大願故(じしたいがんこ)自他獲無垢(じたかくむく)。」

「オン・オハバンバ・シュダ・サラバタラマ・ソハハンバ
シュド・カン。」







画像は仏舎利で
これを(写真でも)目にする事によって
功徳が得られるとされます。



「瑤池金母の加持を得る」





瑤池金母の聖号を誦す修煉を行う事によって
不可思議な功徳が得られるとされます。

目の前に瑤池金母がおられ、
自己に赤色の光線を注がれるのを観想しつつ誦します。

「南摩(なま)
無極瑤池金母大天尊(むきょくようちきんぼだいてんそん)。」




「聖六字増寿大明ダラニ」




このダラニを誦す事で 種々の難や恐怖が除かれ
守護と解脱が得られ 難が除かれるとされる。

「ナンチレイ・ナンチレイ
ナントリ・トマリハンガリグランチ
マドマテイ・ソワカ。」
コメント (2)