宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「オン・マニ・ペメ・ウンの1つの功法」

2020年05月05日 | Weblog




座してゆっくりと口を開いて「オン。」と誦しつつ
霊的なエネルギーが 身体前面の脈管を通じて 頭頂まで上昇し
両目・両耳・鼻口を通じて振動し、
再び尾てい骨の辺りに向かって エネルギーが戻る様子を観じます。

唇を合わせて 喉で「マ。」と誦しつつ
両掌を喉元や 肩や腕に不調のある場合は その部位に当てます。

胸のに意識を置きながら「ニ。」と誦し
その振動が 手のひらの中央に至るのを観じます。

一度唇を閉じてから 唇を開けて「ペ。」と誦しながら
その振動が 臍の真裏に至る様子を観じます。

唇をわずかに開けて トーンを下げて「メ。」と誦しながら
その振動が 腹部や肝臓に至る様子を観じます。

顎を胸につける形で
巻き舌にして「ウン。」と誦しながら
振動が 身体前面を通じて上昇し、
また 足裏の中央にまで至る様子を観じます。
コメント

「最後の審判の時に 憐れみを受けられる」

2020年05月05日 | Weblog



アラーを拝して誦す事で
アラーより最後の審判の時に 憐れみを授けられるとされます。

★「ラッバナー・ワ・アーティナー・マー
  ワー・アッタナー・アラー(Lの発音)・ルスリ(Lの発音)カ
  ワ・ラー(Lの発音)・トゥクズィナー・ヤウル(Lの発音)
  キッヤマー・インナクラー(Lの発音)・トゥクリ(Lの発音)フル(Lの発音)
  ミーア・アド。」
コメント

「末世の苦難を除き 万霊の恩赦を願う祈り」

2020年05月05日 | Weblog



大陸で1936年に生まれた 新宗教「天帝教」は
日本にも伝わっていますが

以下の祈祷文は
「天帝教」における 末世の苦難を除く祈りです。

「一心一意(いっしんいちい)
至誠至穆(しせいしぼく)
我今発願祈求 (がこんほつがんきぐ)
十方三界(じっぽうさんがい)
天赦同沐(てんしゃどうもく)

一願(いちがん)
感恩省懺(かんおんしょうざん)
自解心鎖(じげしんさ)

二願(にがん)
除残止暴(じょざんしぼう)
寬恕悔過(かんにょげか)

三願(さんがん)
沢被幽冥(たくひゆうめい)
離苦得楽(りくとくらく)

四願 (しがん)
大地春回(だいちしゅんかい)
同慶五福(どうけいごふく)

声声願願行自赦(しょうしょうがんがんぎょうじしゃ) 
自覚覚人(じかくかくにん)

声声願願求人赦 (しょうしょうがんがんぐにんしゃ)
人恕恕人(にんにょにょにん)

声声願願祈天赦(しょうしょうがんがんきてんしゃ)
万生万霊得恩赦(ばんしょうばんれいとくおんしゃ)。」
コメント

「口訣入静法」

2020年05月05日 | Weblog




以下 10年以上前に存在していたHPに掲載されていた情報のコピペです。

++++++++++

口訣入静法(こうけつにゅうせいほう)

 派によっていろいろな言葉が用意されている。
口訣を黙念するのは入静を助 ける妙法である。言葉はもともと暗示効果をもっている。

まして代々受け継がれ てきた特別な意味を持ったことばなら
なおさら不思議な力をもつのである。

なかでも最も簡潔な口訣は「鬆、静、通、洞」である。

はじめは軽く発音して行なう。鬆ソーン(放鬆)と発音しながら
会陰から百会 (頭の頂上)へむけて声波を伝えていく。

静チーン(安静)と発音しながら百会 から会陰へむけて声波を伝えていく。

通トーンと発音しながら会陰から百会、
静チーンと発音しながら百会から湧泉 。
再び鬆ソーンと発音しながら湧泉から百会というように循環させ、

熟練してき たら声を出さずに黙念し、入静と経絡疎通の助けとする。
コメント

「文殊菩薩最勝眞実名義経」

2020年05月05日 | Weblog




「文殊菩薩最勝眞実名義経」を一部でも受持する事で
無量無辺の功徳を集め
罪垢や苦悩が除かれ
善根や福利を増し 
諸仏の福徳や智慧を成就し
阿耨多羅三藐三菩提を遠からず成証する事が出来るとされます。


以下「文殊菩薩最勝眞実名義経」の一部です。

「オン・サルヴァ・ダルマ・アバヴァ
ソバパバ・ビシュッダ・ヴァジュラ
ア・アー・アン・アーク・プラ・キツリ
ティバリシュッダ・サルヴァ・ダルマ・エイトゥダ
サルヴァ・タターガタ・ニャナカヤ・マンジュシュリ
バンリシュッテイ・ダモクバンダエイテイ・アー・アー
オン・サルヴァ・タターガタ・フリダヤ・ハラハラ
オン・ウン・フリー・バガボン・ニャナモクリテイ
バキツジュバラ・マハー・バサツ・サルヴァ・ダルマ
ガガナ・アマラスパリ・シュッテイト・ダルマ
ダトゥニャ・ナガリパ・アー。」


爾時吉祥金剛手(にじきっしょうこんごうしゅ)
歓喜踊躍而合掌(かんきとうやくにがっしょう)
稽首頂礼婆伽梵(けいしゅちょうらいばがぼん)
世尊如来正覚等(せそんにょらいしょうとうかく)
復次尊者秘密主(ぶじそんしゃひみつしゅ) 
大金剛手忿怒王(だいこんごうしゅふんぬおう)
共同一切大衆等(くどういっさいだいしゅとう)
讃歎秘密作是言(さんたんひみつさぜごん)
世尊我等皆歓喜(せそんがとうかいかんき)
善哉善哉能善説(ぜんざいぜんざいのうぜんせつ)
慈悲利益及衆生(じひりやくきゅうしゅじょう)
成就正等菩提果(じょうじゅしょうとうぼだいか)
仏為世間大導師(ぶついせけんだいどうし)
引示咸帰解脱道(いんじかんきげだつどう)
宣説幻化網妙理(せんせつげんかもうみょうり)  
皆是清浄微妙道(かいぜしょうじょうみみょうどう)
最上方広甚深義(さいじょうほうこうじんじんぎ) 
普為世間作利益(ふいせけんさりやく)
此是諸仏聖境界(しぜしょぶつしょうきょうかい)
一切如来尽宣説(いっさいにょらいじんせんせつ)。」
コメント

(  ピッキー広場 子供の日イベント )

2020年05月05日 | Weblog



+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■


(中山善司)               
(  `m´)  「…地方の銀行から

           ご入用ではありませんか?という電話が

           何度も こちらにかかってくるような

           そんな ご時世になりましたね…」


+++++++++++++++



           | ■□  天理教本部 ■□ |

          | ■□  ピッキー広場  ■□ |



  (ピッキー)
⊂(  `m´)つ  「…やあ 僕 ピッキー!

             今日は 何の日か 

             みんな 知ってるよね?」

          

          \  立夏ーーーーーーーーーーー! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



(ピッキー)
(  `m´)  「…凄いなあ

           みんな 暦について 詳しいんだねえ。

           でも 今日 ここでみんな集まっているのは

           子供の日だから、そうだよね?」



(ピッキー)
(  `m´)  「…それじゃ 

           これから なぞなぞを出すよ。

           正解したら 賞品がもらえるから

           みんな 頑張ってね!」


(ピッキー)
(  `m´)  「…まずは 第一問。

          【赤 黄色 青 と時間によって変わるもの】って なーんだ?



         \  空ーーーーーー!   /  
          

ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



(ピッキー)
(  `m´)  「…残念

           答えは 信号だよ。

           これじゃ せっかく 

           表統領から提供された賞品が 

           渡せなさそうだが…」


(中田善亮)
(  `m´)つ   「…小さい皆さん

             クイズに正解すると、

             【金の繋ぎは 命の繋ぎ】という文字が印刷された

             特製マグネットが もらえるんですよ!」



            \  えーーーーーーーっ?! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



(中田善亮)
(  `m´)  「…こんなに素敵な商品は

           他の所では もらえないんですよ。

           さあ 二問目の正解を目指して下さい」



(中田善亮)
(  `m´)          |・)し



♪17歳
https://www.youtube.com/watch?v=N6Cp5xflmuk

|・)し♪ 「神もいない大教会
       役員が高級車を 乗り回して
       ようぼくに献金ノルマ強いていたの
       
       献金に悩む ようぼくの悲しさ
       祈りもできないくらい
       神様商売に変質していて
       拝金主義だもの
       大教会は今 伏魔殿

       世界だすけの言葉
       ようぼくは助けてもらえなくて
       それでもひのきしんを 押し付けられたりするの
       天理王は 去っていったのよ
       大教会は大きいけれど
       ようぼくを守って お願いだから
       信仰の宝なんだもの
       大教会は今 勘違いしてる

       おやさまの信仰を思い出して
       欲を払ってゆけばいい
       信者獲得ノルマなんて
       意味がないんだもの
       大教会は今 伏魔殿
       大教会は今 伏魔殿」
       
       

(中田善亮)
(  `m´)          |・)し




(中田善亮)
(  `m´)つ   「…クソガキが             |・)し!

             ピッキー広場に 紛れ込んでいたのか。

             今日こそ捕獲して

             第27母屋に 閉じ込めなくては」


            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…最近は 生姜紅茶を飲んでいるよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ    「…善亮!

             娘を 捕獲する事など

             兄が 許さないのや!

             金玉パンチ!!!!!」
                   



        (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                     (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ

(中山善司)               
(  `m´)           |・)し



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…それでは              |・)し!
 
            もみは このピッキー広場で

            今日から パパの御指導に従いますと 誓うのだ」


|ミ サッ! 


コメント

天に宝を

2020年05月05日 | Weblog











♪天に宝を
https://www.youtube.com/watch?v=3htzvO9oYfQ

♪主の来られるとき
https://www.youtube.com/watch?v=prDPHnzl8rE

♪生も死も
https://www.youtube.com/watch?v=5nvQlubS8cM

♪花も
https://www.youtube.com/watch?v=nLOKGTBm3ug

♪静まって知れ
https://www.youtube.com/watch?v=2dLwYXHvwZU
コメント

「瀧見観音の功徳を受ける」

2020年05月05日 | Weblog


(瀧見観音)

瀧見観音に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
福寿や安寧が授けられるとされます。

「庄厳瀧見観世音(しょうごんたきみかんぜおん)
妙香芬馥悦意常 (みょうこうふんふくえついじょう)  
般若眞智施無畏(はんにゃしんちせむい)
進趣眞浄妙吉祥 (しんしゅしんじょうみょうきっしょう)。」


以下 ネットに投稿されていた体験談と実践法のコピペです。

+++++++++


月に向かって、

「アローバリエーネルコールピウリータ」と唱える。
その後、

「○○の世界に連れて行って下さい」と言う。
これを5日間続ける。

雨が降ったり、空が曇ったりしたら最初からやり直し。
これは成功しても、失敗しても何か起こるらしいです。

その呪文についてはいくつか説があり、
「アロー・アリエー・ネルコール・ピウリータ」より、
「アロー・バリエー・ネルコール・ピウリータ」のほうが威力が強い、
「バロー・アリエネ・コールピィ・ウィリータ」が本来の形であると言う説などがある

また、魔術者はこれはまったくのデマだと称している。
しかしこの呪文によりいくつか成功報告があったのでその報告を含めて本当なのかどうかは分からない



*******

赤いヒモと青いヒモ(リボンや毛糸でもOK)を重ねて
蝶々結びをし、毎日それを精神統一して見つめ続ける。
周りに、もやや光、何かの流れが見えるようになったら
少しづつ霊力が強まっている証拠らしい。

*******

霊感を高める方法で
ろうそくと水をはった皿を用意。
ろうそくに火をつけ、水面に映るろうそくの火を見つめる。
頬があたたかくなるのを感じたら、そこから10分水面の火を見つめる。
コメント

「端厳な容貌と 妙語音声となり 祥光に照らされ 大功徳が得られる」

2020年05月05日 | Weblog


左右の薬指と小指を外縛し
中指と薬指を 鉤のように曲げて
親指をまっすぐに立てて誦す。

「バッタロダハラ。」

そのようにして
聖薬や宝品が得られ 守護を受け
端厳な容貌と 妙語音声となり 祥光に照らされ 
大功徳が得られるとされます。



「グルリンポチェの七支祈祷文」



埋蔵経典に記載されていた この祈祷文を
グルリンポチェに 礼拝や供養を捧げて誦す事で

三金剛の灌頂や 七種の智慧の獲得
魔障の消除が自己に授けられ、
グルリンポチェと自己の融合が得られるとされます。

「ウン
上師垂跡ウゲン国(じょうしすいぜきうげんこく)
於海蓮中応運生(おかいれんちゅうおううんしょう)
稀有難逢求必遂(けうなんほうぐひっすい)
蓮華名称十方聞(れんげみょうしょうじっぽうもん)
空行仏母恒囲繞(くうぎょうぶつもこういにょう)
我現至誠而啓請(がげんしせいにけいせい)
大力加持速降臨(たいりきかじそくこうりん)

グル・ペマ・シッディ・ウン
決定賜我勝成就(けつじょうしがしょうじょうじゅ)。」



「タイ仏教における 三宝と種々の経文の功徳を受ける祈祷文」



タイ仏教における 誦す事で
三宝と種々の経文や偈の功徳を 自己の身に受けられる祈祷文です。

「ジャヤサンカタ・プタ
 ジェタヴァ・マラング・サヴァハナ
 チャトゥ・サチャサパ・ラサム
 エピヴィス・ナラサパ

 タンハカラタヨ・プタ
 アハタヴィサティ・ナヤカ
 サパイ・パティティタ・マイハン
 マタ・カイ・タイ・ムニサラ

 シセイ・パティティト・マイハン
 プト・タモ・タヴィロ・チャナイ
 サンコ・パティティタ・マイハン
 オウレ(Lの発音)イ・サパ・クナカロ

 ハタジャイ・マイ・アヌルト
 サリプト・チャタキネイ
 コンタニョ・ピティパカサミン
 モカラノ・チャワマカイ

 タキナイ・サヴァナイ・マイハン
 アス・アナンタラフロ(Lの発音)
 カサポ・チャ・マハナモ
 オウ・パス・ワマソタカイ
 
 ケイサト・ピティパカサミン
 スリヨ・ヴァパパカロ
 ニシノ・シリサムパノ
 ソピト・ムニプカヴォ

 クマラカサポタイロ
 マヘシ・チタヴァタコ
 ソ・マイハン・ワタナイニチャン
 パティサイ・クナカロ

 プノ・アンクリ(Lの発音)マロ(Lの発音)チャ
 オウパリ(Lの発音)・ナンタシワリ(Lの発音)
 タリャ・パンチャ・エイマイ・チャタ
 ナラタイ・ティラカ・ママ

 サシャ・シティ・マハタリャ
 ヴィチタ・チナサワカ
 アイタイシティ・マハタリャ
 チタヴァト・チノラサ
 サラタ・シラタイチェナ
 アンカマン・カイス・サティタ

 ラトナ・プラト・アシ
 タキナイ・マイタスタカン
 タチャカン・パチャト・アシ
 ワマイ・アンクリ(Lの発音)マラカン
 カタモラ・パリ(Lの発音)タチャ
 アタナピヤスタカン
 アカサイ・チャタナン・アシ 
 サイサ・パカラサンティタ

 チンナパラサユタ・サラパカララ(Lの発音)カタ
 ヴァタピタティサチャタ
 パヒラチャットゥパタワ
 アサイサ・ヴィナヤン・ヤトゥ
 アナンタ・チナタイチャサ

 ワサトマイ・サキチェナ
 サタ・サンプッタ・パンチャイエイ
 チナパン・チャラマチャヒ
 ヴィハラタン・マヒタレ(Lの発音)イ
 サタ・パレ(Lの発音)イトゥマン・サパイ
 タイ・マハプリ(Lの発音)ササパ

 エイチェヴァマント・スクト・スラコ
 チナヌパヴェナ・チトゥパタヴォ
 タマヌパヴェナ・チタリ(Lの発音)サンコ
 サンカン・ヌパヴェナ・チタタラヨ
 サタマ・ヌパヴァパリ(Lの発音)ト
 チャラミ・チナパムチャレ(Lの発音)イティ。」



コメント