宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「弥勒菩薩を目の当たりにする事ができる」

2020年05月17日 | Weblog



この手印と眞言を用いる事で
その人の業障が除かれ 兜率天に往生し
弥勒菩薩を目の当たりにする事ができるとされます。

左右の薬指と小指を内縛し
左右の中指を まっすぐに立てて
人差し指を 中指の甲に載せて
親指を 薬指の上に載せて誦します。

「オン・マイトリ・マイトリ・マイトラマナセ・マイトラサムバベ
 マイトラ・ウドバヴェ・スヴァーハー。」
コメント (2)

「華厳経 四十二字(2)」

2020年05月17日 | Weblog
華厳経の 四十二字母の それぞれの文字を
読誦したり 他者に教えたりする事で
増上覚や勝慧や 無礙弁などの 
20種類の功徳が得られるとされており、

また 一説によりますと、
42文字は それぞれ42本の 主要な霊的脈管に照応しており、
受持する事によって
主要な 42本の霊的脈管の開発が得られるとされます。

以下 四十二字母の11~20です。


「ヴァ」(無差別境界般若波羅密門に入る)


「タ」(入照曜塵垢般若波羅密門に入る)


「ヤ」(入差別集聚般若波羅密門に入る)


「シッタ」(入普遍光明息除熱悩般若波羅密門に入る)


「カ」(入差別種類般若波羅密門に入る)


「サ」(入現前降窪大雨般若波羅密門に入る)


「マ」(入大迅疾衆峯般若波羅密門に入る)


「ガ」(入普遍輸長養般若波羅密門に入る)


「トゥ」(入真如無差別般若波羅密門に入る)


「ザ」(入世間流転源清浄般若波羅密門に入る)
コメント

「新型肺炎に対する カルラの加持を受ける法」

2020年05月17日 | Weblog



(カルラ神)

現在は 末世であるとされ、
この世の終わりに 世界全体の一大転換が起こり、
天と地が分断され、人はそのどちらかに永遠に住まう事になるという事で

ヒンドゥー教の預言の中では
末世(カリユガ)の時代は 2020年~2025年の間に終わるとあり、
新型肺炎の世界的な感染拡大も それに関わっていると解釈されています。


カルラ神は 極陽の存在であり
病魔や悪縁 呪詛や悪しきエネルギーや影響力を焼いて除く
強力な存在であるとされ

チベット仏教や ヒンドゥー教の中では
新型肺炎より 自他を守る加持を授けられるともされています。

カルラ神に 礼拝や供養を捧げて 何遍も誦します。

★「オン・パクシラジャイ・ヴィドマヒー
  パクシ・デヴァイ・ディーマヒー
  タンノ・パクシ・プラッチョーダヤート。」


コメント

「弥勒上生経より」

2020年05月17日 | Weblog


(弥勒菩薩)




弥勒菩薩の姿を観じて 何遍も誦す。

「南無(なむ)
当来下生弥勒尊仏(とうらいげしょうみろくそんぶつ)。」


「虚心合掌」をして1遍誦す。

「ナマー・サマンタ・ブッダーナン
 オン・アユヴァムマイ・トレマハーヨガ
 ヨギニー・ヨゲ・スヴァリ・カンジャリケ・スヴァーハー。」
コメント

「十地行願と十波羅蜜を速やかに満たす」

2020年05月17日 | Weblog




合掌して 親指をまっすぐに立てて胸に当てて 3遍誦します。

「ナマ・サンマンタ・ボダナン
 アサンメイチリ・サンメイ・サンマエイ・スヴァアーハー。」

そして 合掌した両手を
額→右肩→左肩→胸の中央→喉の順番に当てて
最後に 両手を頭上に持ち上げて
頭上で両手を離して ゆっくりと降ろします。

そのようにして 十地行願と十波羅蜜が
速やかに満たされるとされます。
コメント

( 天理ふしん社 )

2020年05月17日 | Weblog





+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■


(中山善司)               
(  `m´)  「…公園で野鳥を見かけると

           スマホで写真を撮ったりしているんですが」

(中山善司)               
(  `m´)  「…ただ シャッターを押す時に 音がするので

           難しい時があります。

           しかし スマホのシャッター音を
 
           無音にしてしまうと 盗撮しやすくなってしまうという事で
        
           わざと音が鳴る仕様になっているようなんですが」


+++++++++++++++

天理ふしん社
https://tenrifushinsha.co.jp/collection2


           | ■□  天理ふしん社 ■□ |



(  `m´)             |・)



(  `m´) 「…おや 小さい子が どうしたんだろう。

         子供用のハッピが 必要なのかな?」


|・) 「教服を一着 頂きたいのですが」


(  `m´) 「…教服は 

         教導的な立場にある 男の人が着るもので、

         小さい女の子が 着る物ではないんだけどなあ」



               (こせつ教会長)
               (  `m´)つ| ガラッ


(こせつ教会長)
 (  `m´)つ  「…私が着るための

             襟に 本部の名称が入った ハッピを下さい」


(  `m´) 「…こせつ教会長

          あなたは 中根大教会のハッピを 

          着るべき立場でしょう」


(こせつ教会長)
 (  `m´)つ  「…嫌です!!!

             真柱と同じハッピでなければ

             私は 着ないんです!!!!!」


(  `m´) 「…今日は どうも

          珍客が多い。

          また 誰か来たようだが」




                  (中田善亮)
(  `m´)           (`m´  )


(  `m´)  「…おや 表統領様

           いらっしゃいませ。

           今日は 新しい教服でも 御求めでしょうか?」


(中田善亮)
(  `m´)  「…いや

           子供用のハッピで、

           襟には クソガキという字を入れてもらいたいのだが」


(  `m´)  「…大変 珍しい御注文ですなあ。

           しかし 天理教のハッピで 

           襟に クソガキという文字は 

           ちょっと まずいのではありませんか」


    |・)

(中田善亮)
(  `m´)  「…まあ そうだが

           そういうハッピを着用すべき 問題児が

           一人おりまして」

♪ふざけんじゃねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=yH1R-Abt9tc

|・)♪ 「献金浪費しっぱなしで
      誰かれ構わずに 献金強制さ
      ああ 下手なひのきしんや お助けもどきが
      とどめ刺しやがる
      別席運んで  天理王に捧げた人生さ
      どうせ信仰するなら
      泣いて お道を守る ようぼくとなる

      大教会の むさくるしいような
      役員の説教で 献金足りないの連発
      黒塗りの高級車乗り続ける 哀れな欲深い野郎!
      たらしこむ役員の不浄な両手は
      腐ったまんまで 切っても血も出まい

      ふざけんじゃねぇ 金ばっかじゃねえか     
      案の定 献金貯金箱 送ってきやがった
      ふざけんじゃねぇ 拝金主義になるな
      教派神道じゃないだろ
      邪魔だ そこのけ そこのけ 神に祈る人生


      ぬくぬくと恩を踏み散らかし
      おまけに 説教ヅラ
      さも正直で 教導するツラをよそおい
      調子づいた役員の夜の様子を観察してみりゃ
      献金が 宴会の飲食費になってるだろう

      生臭い息で くすねた役員たちよ
      「貧に落ちれ」と言うなら てめえからやって
      神の前に出てきやがれ
      建物だけが立派な大教会
      祭壇に向かって おつとめをしても
      天理王は 大教会になんていないじゃないか 

      ふざけんじゃねぇ 金ばっかじゃねえか     
      やぶれかぶれの 祭典や総会をやって
      ふざけんじゃねぇ 拝金主義になるな
      教派神道じゃないだろ
      邪魔だ そこのけ そこのけ 神に祈る人生

      アハハハ 欲を払えと説いても
      アハハハ 自分は献金を浪費して
      例え 神の道だと言っても 勘違いしかねえ役員の態度に
      俺は 見切りをつけるのだった

      アハハハ 
      ふざけんじゃねぇ」





(中田善亮)
(  `m´)          |・)



(中田善亮)
(  `m´)つ  「…クソガキが ここに来ていたのか      |・)!

            今日こそ 捕獲して

            クソガキ専用ハッピを 着用させなくては」



            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…昨日は 歯医者に行ったよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ    「…善亮!

             娘を 勝手に捕獲する事は

             兄さんが 許さないのや!

             金玉パンチ!!!!!」
                   



        (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                     (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ

(中山善司)               
(  `m´)           |・)



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…さあ                  |・)!
 
            もみは 本物の 天理ハッピを着て

            今日から パパの御指導に従いますと 誓うのだ」


|ミ サッ! 




コメント

Orthodox Russian Chant

2020年05月17日 | Weblog



「神の獨生(どくせい)の子
並(ならび)に 言(ことば)よ、
死せざる者ものにして、
我らを救わん為に
甘んじて 聖なる生神女(しょうしんじょ)、
永貞(えいてい)童女(どうじょ)マリヤより
身(み)を取り、性(せい)を易(か)えずして
人となり、十字架に釘うたれ、死を以(も)って死を踏み破(やぶ)りし
ハリストス神(かみ)よ、
聖三者(せいさんしゃ)の一(いつ)として、
父(ちち)及(およ)び 聖神(せいしん)と共に
讃栄(さんえい)せらるる主よ
我らを救い給え。」



♪Orthodox Russian Chant
https://www.youtube.com/watch?v=v-kidm0pRCs

♪Greek Orthodox Monks Chanting
https://www.youtube.com/watch?v=TXTUPLqjCns

♪ Greek Orthodox Hymns to the Mother of God
https://www.youtube.com/watch?v=XUqJ4roIjZE

♪Paraklesis, Small Supplicatory Canon to Theotokos
https://www.youtube.com/watch?v=YbfD6pYWu5g

♪Sons of Constantinople (Byzantine Empire Battle Music)
https://www.youtube.com/watch?v=VGMX8JFdXVE
コメント

「金剛心を成する」

2020年05月17日 | Weblog




「智拳印」を結んだ両手を 胸の前に置き、
自己の胸の中央に 月輪があり
月輪の中央に 金色に輝く五鈷杵があり、

五鈷杵の光明が 鎔金のごとくなって
金色の無量光を放って
自己の一切の煩悩が除かれる様子を観じつつ誦す。

「オン・チシッタ・ヴァジュラ。」

そのようにして 金剛心を成する事ができるとされます。




以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++

友人の話。

いつもは寂しい山外れの実家に、珍しく客の多い朝があった。
祖父の狩り仲間ということで、皆で猪狩りに行くのだという。
軽トラ何台かに分かれて山に向かうのを見送っている内、アレ?と首を傾げた。

祖父の軽トラの荷台に、犬が一匹乗っていた。
日本犬みたく尻尾が巻いた白犬で、太い足を荷台に踏ん張り立っている。
何となく誇らしげな顔をしているように見えた。

彼の実家に犬はいない。
他の者が連れてきた犬は、すべて別のに乗っていた筈だけど・・・。

「祖父ちゃん、一体何処から犬を引っ張ってきたんだろ?」
何の気無しに隣にいた父に、そう聞いてみる。
「犬って何のことだ?」
父は不思議そうに聞き返してきた。

「ほらあそこに見える、祖父ちゃんの車の荷台に乗ってる奴」
「・・・何も乗ってないぞ」
父は目を凝らしてから、訝しげにそう答える。

犬がいるいないで押し問答していると、祖母が何事かと割って入った。
話を聞いてから目を細める。

「それシロだよ。前に家で飼ってた犬。あんた(父)も覚えてるだろ。
 爺ちゃんが狩りに出ると、今でも時々付いていくみたいだよ。
 そういや、あたしも何度か見たねぇ」

祖母はそこまで話すと、嬉しそうに母屋へ向かった。
「シロが見えた日にゃあ、必ず大きなシシ(猪)が獲れるんだよ。
 今から捌く準備しとかないとねぇ」

「そのシロっていう犬、何で手放しちゃったのさ?」
犬好きの友人は、少し責める調子で聞いてみた。
今彼が家族と住んでいる家では、ペットが飼えないのだ。

「別に手放したわけじゃない。シロのやつ、もう死んじまってるんだ。
 俺が中坊の頃にな。頭も度胸も良い奴だったけど、寿命にゃ勝てんわ」

それきり父は、小さくなる軽トラをずっと見送っていた。
「・・・俺もシロ見たかったなぁ・・・」
小さくそう呟くのが聞こえたそうだ。

コメント

「慧根明徹となり 一切の善縁が成就され 身体から光明が放たれる」

2020年05月17日 | Weblog



このように行う事で
慧根明徹となり 一切の善縁が成就され 
金剛の如く 身体から光明が放たれ
性智が光り輝き
凡を超えて入聖し 福寿を増し無欠となるとされます。

合掌してから両手の間を開き
左右の薬指の先を 浄水で濡らしてから
親指の先と 薬指の先同士をつけて

左右の中指同士を合わせて誦す。

「ウンナビトゥク。」


「多くの功徳を集める法」



この方法を修める事で
非常に多くの功徳を集める事ができるとされます。


合掌して
左中指と薬指を曲げて
上から 右中指と薬指で包み込むようにして誦します。

「ナム・マハヴァン・ロウジャナ・タタガターヤ
ナム・ブッタヤ・ナム・ダルマヤ・ナム・サンガヤ
オン・シッタ・フルフル・シントゥル・ケズィタ・ケズイタ
チャンターニ・ブルニ・スヴァーハー。」


「守護国界主陀羅尼経」




「守護国界主陀羅尼経」の1文字でも
読経したり 聞いたり 書写したり 他人に教える事で

如来の授記と 無量の福徳と
寿徳増長と 信楽、独覚菩提が得られるとされます。

以下 「守護国界主陀羅尼経」の一部です。


「若欲先知善悪吉凶(にゃくよくせんちぜんあくきっきょう)
定不定者(じょうふじょうしゃ)
応当誦此陀羅尼曰(おうとうしょうしだらにしゅわつ)

ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
ナマス・チャンタバジュラ・パーナエ
マハーヤクサセナ・バタエ
ヘマブッディ・プラクサミ・サミブッディスマリティドゥ
オン・アミルティ・パット
タドヤター・チャニ・チャニ・イニ・ミニ
サンガラマミニ・アビサカミ・プラピサカミ・アシミ・アクサタ
マンタリ・バサントゥ・ナラカ・ナリカニ・ビナチャクスサ
アビトゥム・アヌサムチャクス・ミシミチャクス
プラヴァルタヤドゥヘナ・クリタナ・リャセトゥルタナ
ダラシタ・ビダナ・タサヴァンダルサヤ・スヴァーハー。」

コメント