上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

シジミチョウ

2015-07-26 07:42:05 | 日記
庭のマツリカに、シジミチョウがとまっていました。

朝の涼しい庭で憩っているのでしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯山校区夏祭りに家族で参加

2015-07-26 06:13:03 | 地域の中で
7月25日、心配された台風も来ず、無事に帯山校区夏祭りが開催されました。

夕方4時に始まったお祭りは、本当に暑かったです。

私は、婦人会でお揃いのTシャツを着て、お茶とラムネの販売をしました。お茶もラムネも完売。
また、婦人会がリードしての盆踊りは、帯山音頭・サンバおてもやんなどで盛り上がりました。
孫は、福引きが当たり、大喜びでした。

地域が一体となって大いに楽しんだ1日でした。
協力された皆さん、参加された皆さん、お疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業文化会館の廃止・解体と、これからの熊本市のまちづくり

2015-07-23 12:25:59 | 熊本市政
7月22日、産業文化会館解体・花畑広場整備のムダを正してきた「正す会」の主催で、鹿児島大学教授の鯵坂徹先生を招いて、「歴史的建築を活かした街づくり」の学習会がありました。
「街は、誰のもの?」という問いかけで始まった学習会。
歩いて楽しい街、美しい街ということで、世界各地の都市が紹介されました。
100年間、街並みが変わらないイギリス。
歴史的建築の後ろに高い建物を建てないパリは、今でも、そこで100年前の映画が撮れる。
ニューヨークでは、マンハッタンのビル街に、保存法のランドマーク指定を受けて1900年代に建てられたいくつものビルが残されています。建物は、使わないと朽ちていくので、使用しながら保存されています。

今や近代の建物が、世界遺産として登録されており、熊本市でも、1936年に建てられた花畑別館、1958年に建てられた現森都病院などは近代建築の財産。

古くなった建物が次々に建て替えられているが、建て替えは必ずしも安くはない。面積が増えれば維持管理費も高くなる。
莫大な数の老朽化した建物を全て建て替える余力はなく、今ある建物を大切に残していく、歴史的建築物を活かした街づくりが必要ではないか。

と、お話しされました。

産業文化会館を解体して、広場をつくり、その傍らで450億円もの税金をつぎ込んでMICE施設をつくるムダをすすめていいのか、問われています。
産業文化会館解体・花畑広場整備のムダを正す裁判は、市政のムダを正す面から、また熊本市の街づくりのあり方を問うという面でも大切だと思います。

これからも、たくさんの方々に応援していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護・7月からの住宅扶助削減に不安の声

2015-07-22 17:26:29 | 熊本市政
7月から生活保護の住宅扶助費が削減されました。
4月に出された厚生労働省の通知に基づき、熊本市の場合で、2人世帯の限度額が月3400円減額です。現在の保護受給中で、これまでの限度額40,400円で住宅に入居している人は、大家さん・不動産屋と交渉し家賃を減額してもらうか、限度額を超えた分を負担する、あるいは転居しなければならない事態にもなります。

6月議会で、この問題を取り上げ質問しました。
来年6月までの経過措置があるということや、例外措置もあり、対象となる世帯の実情に即した対応が必要です。

今日は、生健会を通して、中央区に住む高齢者2人世帯の方が中央区福祉事務所に交渉に来られました。

現行の40400円の家賃が37000円になることで、市役所・保護課より、大家さんに家賃を引き下げるように求めることや、それができなければ転居というお話に驚いてのことでした。
障害を持ち、地域でひっそりと暮らしている高齢者の方々の安心の生活を奪うことは許されません。
適切・丁寧な対応とともに、経過措置や例外措置での対応を必要に応じて行っていくことを強く要望しました。

まわりに不安な方がおられたら、どうぞご相談ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問われる市議会議員の政治倫理・・・・・・「政治倫理を考える市民のつどい」案内

2015-07-21 21:33:30 | 熊本市政
熊本市議会へ出された北口和皇議員のパワハラ問題に関する陳情から、改めて市議会議員の政治倫理が問われています。

下記のとおり、「熊本市民連」と「清潔な政治を願う女性たちの会」主催で、「政治倫理を考える市民のつどい」が開かれます。
北口議員のパワハラ問題で浮かび上がった、市議会議員の不当な圧力によって市政がゆがめられている実態。
市政をゆがめる議員の不当な圧力を正していくためにも、「政治倫理を考える市民のつどい」に参加して、熊本市の政治倫理条例について、みんなで学びましょう!

政治倫理を考える市民のつどい
とき:7月24日(金)午後2時~4時まで
ところ:県民交流会館パレア会議室4
講師:竹内重年弁護士(熊本市政治倫理条例起草者、元政治倫理審査会会長)
   「政治倫理条例の意義と役割」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする