政府の規制改革会議は二十五日、年末にまとめる規制改革に関する答申の中で、老朽化マンションの建て替えに関し、現行法で義務づけられている要件を緩和する必要性を盛り込む方針を固めた。
マンション建て替えの要件は、区分所有法で規定され(1)所有者の数(2)専有面積に応じて所有者に与えられる議決権-ともに、五分の四以上が賛成しての「決議」を行うことを義務づけられている。
国土交通省によると、築三十年以上のマンションは全国に約六十三万件あり、十年後には約百七十二万件に急増する。
これに対し、建て替えが実現した事例は、阪神大震災などによる建て替えを除き百二十一件にとどまっている。
規制改革会議は昨年、要件が厳しすぎることが建て替えが進まない要因とみて、国交、法務両省に実態調査を要請。このほどまとまった結果では、築三十年以上のマンション約四百五十件の管理組合が回答。「五分の四」の緩和については、回答した組合のうち、人数要件で「緩和が必要」47・1%、「不要」38・2%、面積要件で「必要」37・8%、「不要」43・2%と意見が分かれた。
要件緩和に対しては、政府内にも「本来なら全員が同意しなければならないのに、五分の四を緩めるのは難しい」といった慎重論がある。
このため同会議は答申後も慎重に議論を進める。(東京新聞11月26日)
マンション建て替えの要件は、区分所有法で規定され(1)所有者の数(2)専有面積に応じて所有者に与えられる議決権-ともに、五分の四以上が賛成しての「決議」を行うことを義務づけられている。
国土交通省によると、築三十年以上のマンションは全国に約六十三万件あり、十年後には約百七十二万件に急増する。
これに対し、建て替えが実現した事例は、阪神大震災などによる建て替えを除き百二十一件にとどまっている。
規制改革会議は昨年、要件が厳しすぎることが建て替えが進まない要因とみて、国交、法務両省に実態調査を要請。このほどまとまった結果では、築三十年以上のマンション約四百五十件の管理組合が回答。「五分の四」の緩和については、回答した組合のうち、人数要件で「緩和が必要」47・1%、「不要」38・2%、面積要件で「必要」37・8%、「不要」43・2%と意見が分かれた。
要件緩和に対しては、政府内にも「本来なら全員が同意しなければならないのに、五分の四を緩めるのは難しい」といった慎重論がある。
このため同会議は答申後も慎重に議論を進める。(東京新聞11月26日)