日々のつれづれ

日々うららかでありますようにと願ったけれど、平穏な日々は続かない。
穏やかな老後は訪れるか。

カニ食べくらべツアー

2008-04-02 | 趣味の時間
土・日に一泊で出かけたカニ食べくらべバスツアー
漁業不振の稚内が、観光客を呼び込もうと観光協会で企画した格安ツアーでした
昼食は途中の道の駅で各自調達ですが、参加人数が多いのでオプションでお弁当の注文を受けますとの事でした
迷ったのですが、準備に時間が掛かって慌しい食事になるのはイヤなのでお弁当を注文したのですが失敗でした
美味しかったのはお刺身だけ。海の近くなのにお魚ではなくハンバーグがついたのは驚きでした

15時過ぎにホテルに入って(ビジネスホテルです)いったん休息の後バスでレストランに移動して夕食。
メインのカニ料理は安かろう、悪かろう
身の入りは悪いし、味も水っぽい

地元の人たちの熱意は伝わってきましたが、観光客を呼び込もうというなら値段を上げても良いものを提供しなければリピーターは来ないのでは

そして翌日、宗谷岬に行ってから市内の市場で昼食でしたが・・・
市場には海産物が沢山あってお土産には良いのですが、食事となると海のものを食べさせる食堂がありません
ファーストフードだったり、大きなレストランはイタリア料理
稚内まで来てこれは無いでしょ
という訳で残念ながらこの旅行、食事はどれもハズレでした。

それでも地元に落ちたお金は結構なものだったように思います。
2回分のお昼、途中の休憩で食べたソフトクリームや話題の白いプリン。
100人以上のツアー客が買ったお土産。

こんな企画があったらまた参加したいかとのアンケートに、答えはNOです。
出かける前に息子にカニを食べに行くだけならかに○家の方がいいって言われたのですが、本当にその通り

お天気に恵まれたこと 初日にゴマフアザラシを、2日目に白鳥を見たことがマア良かったかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする