旅行を決めた後、台風16号接近のニュースが流れて心配した。帰りは鳥羽から高速船を使ってセントレアに戻る予定だったので、19日の夜に予定通り帰宅できたのは何よりだった。
名古屋は曇天ながら気温は30度近くあり湿度も高かったので汗でべたつく感じだったが、2日目は雨気温が高いので雨も気にならない。
ホテルを出て、行きたいと思っていた関宿に立ち寄った。雨のせいか、それとも観光地としての知名度が足りないのか観光客はまばらだった。
ここまで来たらやっぱり伊勢神宮に行かなきゃ。
伊勢神宮を目指して高速を走り、伊勢西インターを出た。そこから渋滞が始まっている。案内板では駐車まで90分待ちの表示が 待つのは覚悟してきたが、遅々として進まない。
駐車場案内が出てくる少し前に幹線道路があり、その信号から右左折して列につく車が見える。ここから入れると分かっていれば時間短縮できたのだ。(混雑する観光地はツアーを利用するのが最善だと思った。道路状況をよく知っているものね)
ようやく駐車場に入ったのは2時間後。
内宮目指しておかげ横丁を進む。当然ここも混雑していて、傘をさしている人が多いせいもあり、進むのにも時間がかかる。それでも神宮参道の混雑はそれ程でもなかったので順調に参拝を終えた。おかげ横丁から内宮に入り参拝を終えるまでの時間より、駐車待ちの時間の方が長かった・・・
鳥羽のホテルに行くのに伊勢志摩スカイラインを使う予定だった。ナビに目的地としてホテルを設定したのだが、スカイラインとは違う方向に進んでいると思った時には遅かった。細い道の右折、左折を繰り返したものだから戻るのも大変な感じで、諦めてそのまま進んだ。有料道路なので途中経路を指定しないと案内してくれないの
2日目のホテルは鳥羽湾を見下ろすように建つ高級ホテル。
私たちは普通クラスのホテルで十分だったのだが、このホテルしか空きが無かったのだ。
ホテルのロビーから