Verdicchio di Matelica 2016 Monacesca

マルコのところに最近入ってきたばかりのモナチェスカ。
グラス売り用に結構大量に購入したらしい。
ヴェルディッキオと言うと、ほとんどがカステッリ・ディ・イエージで、マテリカはごく少ない。
その少ないマテリカのワイナリーの一つがモナチェスカ。
ミルムが有名。
まだワインの勉強を始めた頃、ヴェルディッキオが好きになるきっかけのワインの一つがミルムだった。
時々購入し、なぜかうち1本がずっと残っていて、何年か前に、だいぶ古くなったミルムを開けたが、とても綺麗に熟成していた。
マルコが大量購入したのはヴェルディッキオの一番ベースのタイプ。
安くて、味良し。

色はかなり濃いめ。
最初はリンゴを思わせるようなフレッシュな感じもあるが、グラスを回すとすぐに綺麗に程よく熟したフルーツの香りに変わっていく。
シンプルすぎず、重たすぎず、程よい強さ、モダンすぎず、安定感のある香り。
アタックもしっかり、心地よいまろやかさを持ち、酸があるが、ヴェルディッキオのほろ苦さがすぐに隠してしまう感じがある。余韻の長さも申し分なく、満足感あり。
値段も考慮すると、満足感倍増。+++(+)

マルコのところに最近入ってきたばかりのモナチェスカ。
グラス売り用に結構大量に購入したらしい。
ヴェルディッキオと言うと、ほとんどがカステッリ・ディ・イエージで、マテリカはごく少ない。
その少ないマテリカのワイナリーの一つがモナチェスカ。
ミルムが有名。
まだワインの勉強を始めた頃、ヴェルディッキオが好きになるきっかけのワインの一つがミルムだった。
時々購入し、なぜかうち1本がずっと残っていて、何年か前に、だいぶ古くなったミルムを開けたが、とても綺麗に熟成していた。
マルコが大量購入したのはヴェルディッキオの一番ベースのタイプ。
安くて、味良し。

色はかなり濃いめ。
最初はリンゴを思わせるようなフレッシュな感じもあるが、グラスを回すとすぐに綺麗に程よく熟したフルーツの香りに変わっていく。
シンプルすぎず、重たすぎず、程よい強さ、モダンすぎず、安定感のある香り。
アタックもしっかり、心地よいまろやかさを持ち、酸があるが、ヴェルディッキオのほろ苦さがすぐに隠してしまう感じがある。余韻の長さも申し分なく、満足感あり。
値段も考慮すると、満足感倍増。+++(+)