乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

塗り絵道場 4

2008-09-08 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 塗り絵道場1-4

 

 今日は塗り絵でもしようかな・・・の四枚目。

 今日はこれで最後です^^

 今度は 騎士のタイルです。

 だんだん 細かくなってきましたね^^♪

 色に表情を付けて、質感を出してみて下さいね。

 皆様も気軽に遊んでみて下さいね。

 ご自由にコピーなさって下さいね。

 声をかけて下さいましたら、嬉しいです^^

 

 

 塗り絵 4

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗り絵道場 3

2008-09-08 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

塗り絵道場1-3

 

 今日は塗り絵でもしようかな・・・の三枚目は、これです。

 今度は ゴレスターン宮殿を表わした タイルです。

 だんだん むずかし九なってきました。

 今回は難易度順に1~4の数字で表わしています。

 皆様も気分転換に どうぞ。

 一 で塗り絵の方法は公開しています。

 今回は少し工夫して、色に強弱を付けてみましょう。

 すると 立体感が出てきますよ。

 ご自由にコピーして下さって結構ですよ。

 ちょっとしたコメントをいただけると、嬉しいです。

 興味のある方は、遊んでみて下さい。

 

 塗り絵 3

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗り絵道場 2

2008-09-08 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

塗り絵道場1-2

 

 今日は塗り絵でもしようかな・・・の二枚目です。

 少しむずかしくなりました^^♪

 皆様もよろしければどうぞ ご一緒に・・・

 

 塗り絵の方法は、塗り絵道場 1で公開しています。

 皆さんも楽しんでみて下さいね。

 

 塗り絵 2

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗り絵道場 1 

2008-09-08 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

塗り絵道場1-1

 

 今日は塗り絵でもしようかな・・・

 そう思い、こういった馬鹿げたコーナーを追加しました。

 興味のある方は、よろしければどうぞ・・・

 興味のない方は、御一笑下さいまし^^;;

 

  1 まずコピーをお願いします

  2 色鉛筆、絵の具、カラーペン・・・

    無ければ鉛筆一本でもかまいません。

  3 気の向くままに塗ってみて下さい。

  4 できあがりはあなたの作品です。

    飾って、楽しんでみましょう。

 

 さあ、あなたも今日からアーティストです^^V

 

 

 塗り絵 1  

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーミニ辞典シリーズ 14 『四字熟語辞典』

2008-09-08 | 読書全般(古典など以外の一般書)

(写真は 昨年は一人で二度訪れた、テヘランの考古学博物館の展示物。

 子を抱える人の姿がぎこちなさとたくましさを感じさせる。

 今年は家族は調べ物があり、考古学博物館に行くという。

 私は、去年一人で行ったガラス博物館に行こうかと迷っている。

 もしくは 曜日が合わなくて去年は行けなかった宝石博物館を訪れるかも知れない。今年は開館日や時間と合うだろうか・・・。

 テヘランは飛行機の乗り継ぎで何度かは泊まるが、今回はゆっくりもしていられないらしい。

 時間は厳しそうだ。

 今のところ、予定は未定。

 

 そういうと今年は美術館や博物館に行く回数がきわめて少ない。

 モジリアニーも行かず終いかと思うと、ストレスがたまる。

 奈良の学園前に仲野美術館をはじめ、数館の美術館がある。

 今年こそ観たいと思っていたのに、これも実行できず終い。

 民族博物館も間をおかずにもう一度行く予定だったが、実行ならず。

 自分の行動力のなさに、ほとほと愛想が尽きる。   

 

 

記録だけ  

 

2008年度 104冊目  

 

 ダイソーミニ辞典シリーズ 14 『四字熟語辞典

 

  

 河地 修著

 株 大創出版

 2007年1月20日新版第4刷

 207ページ 100円+税

 

 ダイソーミニ辞典シリーズ 14 『四字熟語辞典』を読み、感心する。

 四字熟語は結構好きで、この本も何度か読んだ。

 音読すると、若くなったように感じ、何だか楽しい・・・。

 100円の本もこれだけ小汚くなるまで使われれば、本望だろうか・・・。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする