乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

5月29日 1981年5月29日は、京都初の地下鉄・京都市営地下鉄烏丸線が開業された年らしい。

2011-05-29 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



 5月29日

 529…ごふく…呉服の日だそうだ。



 白櫻忌…晶子忌…与謝野晶子の忌日。

 白櫻忌にも触れられている与謝野晶子を取り巻く人々のページでは、奈良県の又兵衛桜を見ることが出来る。

 五月になってすっかり忘れ去られた感じを受ける桜だが、初夏となってもまだ気になっているのは、ひとつ歳をとったせいか?



 1981年は、京都初の地下鉄・京都市営地下鉄烏丸線が開業された年でもあるらしい。

 子どもの頃は市電やバスや嵐電こそなじみがあったが、地下鉄はもう一つピンとこない。

 それもそのはず。1981年といえば……。

 5月29日

 数々大きな出来事がある中で、京都初の地下鉄・京都市営地下鉄烏丸線の開業が気にかかったというのもなんだかノーテンキな話だが、これもまた良し!…と、しておこう。



      


 見て下さいましてありがとうございます。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマボウシの花は6~7月に開... | トップ |  楽しい事はいいことね☆  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリの最新記事