
(写真は何度か行ったことのあるイランのレストラン。
ここはオリーブのクルミ和えや複数の煮込み料理がとてもおいしい。
レストランボーイが丁度アーブ・グーシュトをつぶし終わったところ。)
2010年度 86冊目
『小林カツ代の超調理法』
地球と人のために
小林カツ代 著
家の光協会
1995年
79p ¥1300
本日二冊目は『小林カツ代の超調理法』 地球と人のために。
わたしの好きな小林カツ代三の本は何度読んでも楽しい。
今回読んだ『小林カツ代の超調理法』は地球と人のためにと記されているが、手っ取り早い話は自分のためによい。
『小林カツ代の超調理法』が随分昔に楽しんだことがあるが、この本に書かれたことで実行していることも多い。
小林カツ代さんの老量を得た合理的方法は、まじめに家事に取り組んでいる女性は好きな方も多いのではないだろうか。
いつも楽しませていただいているお料理ブログでもこれがなければあれでもいいって感じが、お台所を預かるわたしにとっては暖かでとっても嬉しい。
わたしはこういった暖かな 人の身になったの調理法が好きだ。
コメント、いつもありがとうございます☆
めっちゃ!嬉しいです^^
お料理を作る立場に立って,教えて下さいますものね。
簡単なお料理なのに美味しい。
ケンタロウさんも,好きですよ^^
やまとなでしこあんさん
雨がうっとうしいですね^^
今日はサティの火曜市。天気は
お魚期待してたんですが,もう一つだったかな。天気のせいでしょうか?鱧は美味しそうでした^^よ。といいつつ,今日は鯵
やまとなでしこあんさん、コメント、嬉しいです
ありがとうございま~す*^^*
暖かなコメントをありがとうございます☆
いっときの
ご心配いただき,ありがとうございます☆
今は庭いっぱいに花を咲かせて遊んでいます。
やまとなでしこあんさんは相変わらずお忙しそうですね。
お仕事にご趣味に一生懸命なやまとなでしこあんさんがうらやましいです。
なかむらさん
小千谷縮は気品があるので,どんなものでも合うのでしょうね。長く着られる素敵な置物を見つけられましたね!
私は最近京扇子を買いました^^
白地に桜のごくありふれたものですが,使い勝手が良さそうです。
骨がしっかりしているので,長く使えそう^^
ほんのささやかなプチ幸せ
やまとなでしこあんさんのお着物姿、
見たいなぁ*^^*なんちゃって。
こんばんは
コメントをありがとうございます☆^^☆
夏のお着物姿
いっぱい、楽しんで下さいね。
ブログを楽しみにしていますね^^