
(『法隆寺』発行 法隆寺 編集 小学館より、『夢殿の本尊・救世観音像』)
法隆寺 夢殿『夢殿の本尊・救世観音像』春の特別公開 /『行信僧都座像』『道詮律師座像』
今季 二度目
法隆寺 夢殿『夢殿の本尊・救世観音像』の春の特別公開が間もなく終わる頃、この春二度目の『夢殿の本尊・救世観音像』をおまいりさせて頂きました。
前回は単眼鏡(8倍 ニコン)で目を凝らしましたが見にくかったので、今回は双眼鏡(8倍 ライカ)で見ましたところ、割合に細部まで確かめる事ができました。
立体的でエキゾチックなお顔立ち。表情はおだやかでした。
後背と宝冠(?)の文様、衣服に飛騨の流れが美しい『夢殿の本尊・救世観音像』でした。
今回は『法隆寺』(本 二冊)と双眼鏡の力をかり、『行信僧都座像』『道詮律師座像』を今までよりはしっかりと見る事ができました。
ただ…
どこまでわかっているかは疑問です。
ただただ
うつくしい~~~
と見つめているわたくしでございました。
法隆寺の関係者のみなさま、誠にありがとうございます。
この場を借り、御礼申し上げます。
みなさま、
見て下さいましてありがとうございます。
法隆寺 夢殿『夢殿の本尊・救世観音像』春の特別公開 /『行信僧都座像』『道詮律師座像』
今季 二度目
法隆寺 夢殿『夢殿の本尊・救世観音像』の春の特別公開が間もなく終わる頃、この春二度目の『夢殿の本尊・救世観音像』をおまいりさせて頂きました。
前回は単眼鏡(8倍 ニコン)で目を凝らしましたが見にくかったので、今回は双眼鏡(8倍 ライカ)で見ましたところ、割合に細部まで確かめる事ができました。
立体的でエキゾチックなお顔立ち。表情はおだやかでした。
後背と宝冠(?)の文様、衣服に飛騨の流れが美しい『夢殿の本尊・救世観音像』でした。
今回は『法隆寺』(本 二冊)と双眼鏡の力をかり、『行信僧都座像』『道詮律師座像』を今までよりはしっかりと見る事ができました。
ただ…
どこまでわかっているかは疑問です。
ただただ
うつくしい~~~
と見つめているわたくしでございました。
法隆寺の関係者のみなさま、誠にありがとうございます。
この場を借り、御礼申し上げます。
みなさま、
見て下さいましてありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます