
神戸港






何度となくとおったフラワーロ-ドをてくてく歩き、神戸港へと向かう。
船一艘が青空のもと、ずしんとした存在感で浮かんでいた。
鳥、一羽。名は知らない。
かりに黒鵜とでも、名付けておこう。
かれはせわしなく海に潜り、空腹を満たしていた。
神戸港は、港湾法上の国際戦略港湾に指定されているそうだ。
日本の主要な国際貿易港(五大港)の一つ。
スーパー中枢港湾の指定を大阪港と共に受けている。
1868年1月1日(慶応3年12月7日)に開港。
現在の日本三大旅客港の一つだという。
これ、全て、Wikipediaの受け売り也。
兵庫県神戸市
追記
鳥の名がわかりました^^
ウトウ でした^^
教えて頂いて、ありがとうございました☆



また、にぎやかです。^±^ノ
鳥は何でしょうかね。
もしかして、ウトウかなあ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%88%E3%82%A6
あまり鳥のことは詳しくないのですが。^±^;…ニン!
それはウトウ四朗さんだろうが!(゜Д゜)ノx±x…伊東四朗さんだってば
いつもうれしいコメントをありがとうございまーす^^
ウトウでしたか!
ありがとうございます(^^)
感謝感謝でございます☆^^☆
きゃはは^^
ウトウ四朗さん
…で、つぼにはまってしまいました。
笑いがこみ上げてきて、とまりません☆
そんでもって
かぐや姫の歌を口ずさんでしまいました^^
「ウトウとよ~、襖一枚、隔ててお前は今~」
ちがう!! 妹よ…だってば(汗)