乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

柴灯護摩供火渡り大祈願会 (信貴山朝護孫子寺) さいとうごまきょうひわたりだいきがんえ (29景) 2018年11月日

2019-09-02 | 神社仏閣・祭り

  柴灯護摩供火渡り大祈願会 (信貴山朝護孫子寺) さいとうごまきょうひわたりだいきがんえ


  
  信貴山朝護孫子寺
  所在地 〒636-0923 生駒郡平群町信貴山2280-1
  2018年11月3日(木・祝) (14:00~)


 随分日が経ッタ神事で申し訳ございません。
 9月。朝夕肌寒くなってまいりました。
 皆様のご健康とご多幸を祈り、奈良県の信貴山朝護孫子寺で毎年行われる柴灯護摩供火渡り大祈願会 (さいとうごまきょうひわたりだいきがんえ) の写真を載せさせていただきます。
 
 結界(?)で問答があり、教会から中に入られた僧侶は、文書を声高らかに読み上げられます。
 その様子は能楽『安宅』、歌舞伎『勧進帳』のようで、心が高鳴ります。

 弓を東西南北の四方に打ち上げ、落ちた弓はこぞって拾いに行く方が多くいらっしゃいます。
 弓は能楽でも『弓八幡』と云う演目が注目されており、今一度しっかりと調べねばと思っております。


  しばらくお留守にいたします。
  週末には戻る予定です。

  皆様のご多幸を心より祈願しております。




 柴灯護摩供火渡り大祈願会 (信貴山朝護孫子寺) さいとうごまきょうひわたりだいきがんえ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TVディ 映画『ゲヘナ』 201... | トップ | 眠れない夜  ln Akasaka »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goo221947)
2019-09-03 16:05:30
うわ~~~!
写真を見ているだけでも圧倒されました。
カメラも向けている時も目をそらしたくなりませんか?(笑)

「行」を極めるとはこういうことなんでしょうね!

柴灯護摩供火渡り大祈願会(さいとうごまきょうひわたりだいきがんえ)ですか。
珍しい記事を有難うございました。
返信する
Unknown (usuaomidori)
2019-09-07 14:21:35
嬉しいコメントをありがとうございました。

感謝申し上げます。
返信する

コメントを投稿

神社仏閣・祭り」カテゴリの最新記事