西大寺 大和七大寺(勝寶山四王院西大寺 秋篠山四天院西大寺(旧称))
平城京から見て、北西の位置
西塔跡
東塔跡
東塔跡を正面に、本堂を望む。
西大寺 (Wikipedia)
所在地
奈良県奈良市西大寺芝町1丁目1-5 位置
山号
勝寶山 秋篠山(旧称)
院号
四王院 四天院(旧称)
宗派
真言律宗
寺格
総本山
本尊
釈迦如来(重要文化財)
創建年
天平神護元年(765年)
開山
常騰
開基
孝謙上皇(勅願)
正式名
勝寶山四王院西大寺
秋篠山四天院西大寺(旧称)
別称
南都西大律寺
札所等
真言宗十八本山第15番
大和十三仏霊場第2番
西国愛染十七霊場第13番
大和北部八十八ヶ所霊場第24番
南都七大寺第5番
神仏霊場巡拝の道第23番(奈良第10番)
文化財
絹本著色十二天像12幅、
木造叡尊坐像、
金銅宝塔及び納置品ほか(国宝)
本堂、絹本著色釈迦三尊像、木造釈迦如来立像ほか(重要文化財)
奈良時代に孝謙上皇(重祚して称徳天皇)の発願により、僧・常騰を開山(初代住職)として建立された。
南都七大寺の1つとして奈良時代には壮大な伽藍を誇ったが、平安時代に一時衰退し、鎌倉時代に叡尊によって復興された。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます