
昨日今日の二日間、「薪御能(興福寺)」がある。
どちらが一日当日券で楽しもうと思っていたが、生憎の雨。
近畿全体 大雨。
ああ、め!あめあめ、あめ。
仕方が無いので今回は断念。
家の中のこまごまとした掃除で時間をつぶす。
香の良いおしゃれ石けんを箪笥に添えたり、家事もお遊びと楽しむ わたし。
お菓子・おかずパンを焼いたり、塗り絵や数独をして遊ぶのは楽しい。
旅行に行ったつもりでガイドブックを見ての、
つもり貯金ならぬつもり旅行は散りも積もらぬが心は晴れる。
昨日からの二日間で晴れの合間に畑に出ると連絡ありの農家のおじさん。
今日は豆類二種の初物に期待。
雨は降っても心は錦。
雨降って我狭菜園の苗たちが喜ぶ。
やっとこ すじなしインゲンも芽が出て、めでたしめでたし、これでおしまい☆
◯さん、ご心配下さいましてありがとうございました。
この雨で、ぼちぼちインゲンの芽が出てまいりました。
「薪御能(興福寺)」(5月11日・12日)
能楽から発生、平安時代から始まった猿楽から能楽へと発展してきた野外能。能楽界最高の行事。午後4時から南大門跡の般若の芝で「南大門の儀」が行われ、燃えさかる薪に照り映える舞姿には千年の昔をしのばせる趣があります。
■交通:近鉄奈良駅徒歩5分
まるで梅雨に入ったかのような毎日の雨で少々うんざりしておりました。
家事もお遊びとして、本を見ながらつもり旅~
いいですね~♪見習わせていただきます。(^^)V
薪能が雨でお流れはとても残念です。
まだ体験したことの無い薪能をRanchoさんのお写真で
楽しませていただきたかったです。
また次の機会をお待ちいたしております。
インゲンの芽がでてきましたか!
よかったです
我が家も、やっと芽が出始めました。
これからの成長が楽しみですね。
それにしてもよく降りましたね。(*^-^*)
一旦雨脚が弱まっていますが、この後の雲行きはいかがなのでしょう?
わたしの場合は不出来な主婦で、家事も好きなものと苦手なものがあります(^^::)
一番好きなのはお料理☆
これは材料費や器具云々だけで遊べて、家族も喜んでくれるので、一石二鳥…かな?(*^v^*)
主婦は節約第一をモットーに(なんか、たいそうやわぁ^^::)、財布のひもをがっちししめて遊んでいます♩(*^o^*
乱鳥、考える主婦です…(ホンマかいな?)
優しいお言葉をありがとうございます。^^
とっても嬉しいです♬(*^-^*)
pinkyさん
ご心配下さって、いろいろ教えて下さいまして、ありがとうございました。(*^^*)
感謝感謝です。
pinkyさんに教えていただいたように、ちょうど二週間くらいでした。
不思議不思議!自然ってすごいです~^^
植物に尊敬しちゃいました☆
pinkyさんのお家も芽が出始めたのですか?
うれしい~~☆(*^D^*)
ホント!成長が楽しみですネ♫
pinkyさん
話は変わりますが、二枚目のJDのお写真はご長男なのですね☆@@☆男前ですね!
目を凝らしてみて見ましたが、説明を読んでもジョニデだと思ってしまいました☆(*^D^*)
わたくしジョニデは好きでごじゃりまする☆
ところで、わたしもキース・ジャレットは好きで、CD聞いていますよ^^
確か一回生の頃に京都会館に来られて、友人とみんなで聴きにいきました♬
真っ白のスーツが素敵でした^^