乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

140:『名作歌舞伎全集第十八巻』から「歌舞伎十八番の内 勧進帳」東京創元社 昭和44年

2012-09-17 | 名作歌舞伎全集/古典文学全集(浄瑠璃含)、歌舞伎関係本


  140: 『名作歌舞伎全集第十八巻』から「歌舞伎十八番の内 勧進帳」


「勧進帳」

 東京創元社

 昭和44年



 テレビで『東大寺奉納大歌舞伎 勧進帳』東大寺声明・散華 幸四郎 高麗蔵 亀三郎 亀寿 澤村宗之助 松本錦吾 染五郎を楽しんだ後、『名作歌舞伎全集第十八巻』から「歌舞伎十八番の内 勧進帳」を読む。

 上の記録が長かったので、今回は題名のみにて失礼申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東大寺奉納大歌舞伎 勧進帳』東大寺声明・散華幸四郎 高麗蔵 亀三郎 亀寿 澤村宗之助 松本錦吾 染五郎

2012-09-17 | TVで 歌舞伎・能楽
 (写真は イランの テーキイエです。)『東大寺奉納大歌舞伎 勧進帳』のパンフレット及び『名作歌舞伎全集第十八巻』から「歌舞伎十八番の内 勧進帳記録はこちら



  『東大寺奉納大歌舞伎 勧進帳』



出演:松本幸四郎 市川高麗蔵 坂東亀三郎 坂東亀寿 澤村宗之助 松本錦吾 市川染五郎
2008年
102分
カラー
幸四郎、記念すべき一千回目の『勧進帳』をゆかりある東大寺で。 平成20年10月15日、東大寺において催された奉納大歌舞伎は松本幸四郎が弁慶を演じて一千回目となる記念公演として大きな話題を呼んだ。『勧進帳』はよく知られた源義経と武蔵坊弁慶の逸話だが、義経一行が平重衡によって焼かれた東大寺復興のために寄付を集める勧進の僧に姿を変えている事から、東大寺に極めてゆかりの深い作品。公演当夜は折りしも満月。巨大な大仏殿の前に設えられた舞台には五千人の観客が詰め掛け、東大寺の御坊による「散華」のあと、『勧進帳』が始まると空に月が昇り、御開帳された大仏を仰ぎながらの幻想的な舞台が繰り広げられた。 (2008年/平成20年10月15日・東大寺大仏殿前)




 先週はとある用事でばたばたとして時間が無かった。

 なので、読書以外の時間はとれず、テレビで歌舞伎を見ることはできなかった。


 そして本日 月曜日

 久々にテレビで歌舞伎を見ることができた…


 以前にもテレビで見た幸四郎丈の『東大寺奉納大歌舞伎 勧進帳』

 この舞台は一ヶ月間のイラン旅行から帰って間もなくだったので、疲れを考えてチケットを購入できずにいたもの


 幸四郎丈の『勧進帳』高校生の頃からのなじみの演目なので、行かなかったことを未だに後悔している…


 大切な友人の最近起こした事故と染五郎さんの事故とが重ねて感じられ、友人の事故から週をあけてひと息ついた今日 好きな東大寺で演じられた好きな役者の好きな演目を見ることができ、感極まることこの上無し

 
 友人と染五郎さんの回復・完治を心より祈願する


 以前にも描いたと思うが、『東大寺奉納大歌舞伎 勧進帳』とあってまず初めに声明 そして散華

 この間 友人と染五郎さんに祈りを捧げる



 声明の間に 続々日本絵巻物大成 伝記・縁起篇 『東大寺大仏縁起 二月堂縁起』を広げる。

 こどもの関係で東大寺に行き、実際に何度か声明を拝聴させていただく機会にも恵まれたことがある。

 今日はテレビといえ東大寺大仏殿前にて声明を聞きながら 『東大寺大仏縁起 二月堂縁起』を開ける喜びは大きい。

 昨日チェスター・ビーティー・ライブラリィ所蔵の某絵巻(記録は後日)をノートに書いて読んだので、次は友人、染五郎さんの回復を願って『東大寺大仏縁起 二月堂縁起』を読もうかと思う。


『東大寺奉納大歌舞伎 勧進帳』を見終わった後 今回は岩波(古典)赤ではなく、名作歌舞伎全集第十八巻から『勧進帳』を楽しむ。


   今日は勧進帳の日

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バイオハザード4 アフターライフ~RESIDENT EVIL: AFTERLIFE』ミラ・ジョヴォヴィッチ

2012-09-17 | 映画







  『バイオハザード4 アフターライフ~RESIDENT EVIL: AFTERLIFE』


日曜洋画劇場講式HPより ▼
■監督
ポール・W・S・アンダーソン
■製作
ジェレミー・ボルト
ポール・W・S・アンダーソン
ロバート・クルツァー
ドン・カーモディ
ベルント・アイヒンガー
■製作総指揮
マーティン・モスコウィック
ヴィクター・ハディダ
■脚本
ポール・W・S・アンダーソン
■撮影
グレン・マクファーソン
■視覚効果監修
デニス・ベラルディ
■プロダクション・デザイン
アーヴ・グレイウォル
■衣装デザイン
デニース・クローネンバーグ
■編集
ニーヴン・ハウィー
■音楽
トムアンドアンディ

■出演
アリス
ミラ・ジョヴォヴィッチ(岡寛恵)
クレア・レッドフィールド
アリ・ラーター(林真里花)
ベネット
キム・コーツ(中尾隆聖)
アルバート・ウェスカー
ショーン・ロバーツ (大塚明夫)
エンジェル・オーティス
セルヒオ・ペリス=メンチェータ(中井和哉)
Kマート
スペンサー・ロック(弓場沙織)
ルーサー・ウェスト
ボリス・コジョー(山野井仁)
クリス・レッドフィールド
ウェントワース・ミラー(東地宏樹)
ジル・バレンタイン
シエンナ・ギロリー(岡本麻弥)



一人の人間がT-ウイルスに冒され、アンデッドとなり人間を襲う事件が発生した東京・渋谷。それから数年後、あっという間に東京はアンデッドが徘徊する死の街へと変貌していた。
そんな渋谷の地下施設で密かに活動を続けるアンブレラ社。アリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、その地下施設へと潜入。T-ウイルスによってスーパーウーマンとなった彼女は、ウェスカー(ショーン・ロバーツ)によって放たれるアンブレラ社の“戦闘部隊”を次々と撃破。ついにはウェスカーへとたどり着く。
飛行機で逃亡しようとするウェスカーに銃を突きつけるアリス。しかし、ウェスカーはT-ウイルスの効果を中和する血清をアリスに注入する。たちまち元の人間へと戻っていくアリス。逆にT-ウイルスによって強化されたウェスカーに追い詰められるが、人間へと戻れたことに感謝するアリス。
そのとき操縦士を失っていた飛行機が富士山に激突して…。
なんとか生き延びたアリスは、一人飛行機でクレア(アリ・ラーター)たちがいるはずのアラスカへと向かう。そこには感染もなく、安全に暮らせるという夢の土地“アルカディア”があるはず。しかし、アリスはそこでクレアたちが到着した形跡を発見したものの、肝心の人間たちの姿が見えない。アラスカからどこかへ移動、まさか連れ去られたのか…?
失望するアリスは何者かに襲われる。なんとか逆に組み伏せたものの、それはなんとクレアだった。気を失ったクレアの胸には奇妙な形の赤いデバイスが装着されていた。どうやらそこから薬物が注入され、行動をおかしなものにさせているらしい。アリスはデバイスを除去するのだが、クレアは薬物の影響からか一時的にすべての記憶を失っていた。
いずれにしてもアラスカに“アルカディア”はないらしい。アリスはクレアを連れて飛行機で南下、ロサンゼルスへとやってくる。上空から見るロスは、すでにアンデッドによって街は埋め尽くされていたが、刑務所の屋上には助けを求める人間の姿があった。危険を承知でなんとか屋上に飛行機を着陸させたアリスは、元プロバスケ選手のルーサー(ボリス・コジョー)、元映画プロデューサーのベネット(キム・コーツ)、その部下のキム、元女優志望のクリスタルらと合流する。
彼らはアリスを“アルカディア”からの救助と思っていたらしいが、事実を知り落胆する。一方のアリスは“アルカディア”はアラスカにではなく、海の上に浮かぶ巨大タンカーの名前と知らされ愕然とする。
はたしてアルカディア号には、感染もない安全な世界があるのだろうか?周囲を大量のアンデッドに囲まれた刑務所の中から、アリスは全員でアルカディア号に行くことを決意する。
人間となったアリスとクレア、そして新たな“仲間”たちとアンデッドの壮絶な戦いが始まろうとしていた…。



    
 先週の『バイオハザード2』に続けて、『バイオハザード4 アフターライフ~RESIDENT EVIL: AFTERLIFE』を見たよ。

 今回は怖い場面が少なくって、これなら娘だって最後までみられたんじゃないかな?って、ほくそ笑む。
     娘が怖くて途中でみることを断念した『バイオハザード2』はこちら

 今回はゲーム的感覚が高く、家族が、「インベーダーゲームみたいだね」と言う…ふるぅう~(古い)とも思ったが、なつかしい。ところで彼ってわたしよりずいぶんお年が上なのに、インベーダーゲームってしっているんだぁ~~~(笑)


 平将門みたいにオリジナルのアリス 意外に何人もいたよ。

 一場面では、全員(あるいは多く)そろって 七人

 これって本当に将門じゃん!かっこいい~~~

 「平将門 祠」京都 神田明神  京都市下京区綾小路通西洞院東入る新釡座町(5枚+1)

 『俵藤太物語絵巻―チェスター・ビーティー・ライブラリィ所蔵』 (甦る絵巻・絵本) 影印(7枚)


 スカットして、後味がいい。

 わたしってあんまり女優さんに関心がないかもしれないっていうか、おっとこまえの演技の良い役者さんが好きな人だけれど…

 アリスってカッコいい!!!
 

 ホワイト、赤、ブルーの使い方がうまく、本来ならゾンビ的に終わっちゃわず、洒落ているよ。

 娯楽映画としては、いいんじゃない?

『バイオハザード5』も見に行こうかな?なんちゃって…☆ぽっかぁあ~ん☆






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『だましゑ歌麿 2』水谷豊 中村橋之助 岸部一徳 古谷一行 原田龍二 染谷将太 本田博太郎 渡辺いっけい

2012-09-16 | 映画





 『だましゑ歌麿 2』



原作:高橋克彦著「さやゑ歌麿」(「オール讀物」平成23年11月号掲載)
監督:吉川一義
脚本:古田 求
音楽:池 頼広
制作:テレビ朝日 松竹




喜多川 歌麿
水谷 豊
天才浮世絵師
最愛の妻「おりよ」を幕府に殺害された過去をもつ反骨の浮世絵師。

仙波 一之進
中村橋之助
南町奉行所同心
千に一つの間違いもない名推理で「仙一」の異名をもつ南町奉行所同心。

おこう
鈴木杏樹
仙波の妻。死んだ歌麿の妻「おりよ」と瓜二つの容貌を持つ女。

春朗
原田龍二
絵師(のちの葛飾北斎)
隠密の血を引く浮世絵師。歌麿、仙波の右腕として情報を集める。

お妙
内山理名
元 ばくれんの女(すれっからしの不良女)。歌麿が描いた浮世絵のモデル

蘭陽
染谷将太
変幻自在の人気役者

高山
梶原善
仙波の同僚

武蔵屋喜太郎
甲本雅裕
お妙の夫。武蔵屋の若旦那。

志乃
萬田久子
吉原の料亭・鶴亀の女将

源兵衛
本田博太郎
長屋住まいの職人。

松平主計介
渡辺いっけい
火付盗賊改方加役 平蔵の追い落としを狙う

蔦屋重三郎
岸部一徳
版元
歌麿の後ろ盾として江戸の暗黒街にも強い影響力を持つ版元。

長谷川平蔵
古谷一行
火付盗賊改方本役。




 水谷豊が伝説の天才浮世絵師・喜多川歌麿に扮し、幕府の弾圧と戦いながらも江戸を騒がせる謎めいた事件を南町奉行所同心・仙波(中村橋之助)、錦絵版元・蔦屋(岸部一徳)らと解決する痛快時代ミステリー『だましゑ歌麿』。あでやかな当時の美人画を情念を込めて描くきらびやかなシーンなども注目を集め、 今回そのパート2の放送が決定した!
 水谷演じる歌麿ら中心人物のキャラクターはそのままに、ミステリアスなキャラクターが勢ぞろい。絢爛豪華でエンターテイメント性豊かなストーリーがアクションシーンをも交えて前作以上にあでやかに展開。謎が謎をよび、その絡み合う交錯した人間模様を解いていく、これまでにない時代劇となっている。




『だましゑ歌麿』を見たよ。

 好きな役者さんがいっぱいで、見ていて楽しかった。


 若干やつし風を装った実は名刀「ムラマサ」を持った身のこなしの鋭い喜多川 歌麿(水谷 豊さん)

 ステキだね!


 仙波 一之進(中村橋之助さん)は南町奉行所同心

 やっぱりいいわ!

 思わず「かっこいい~~」とてをたたくわたくし…ほんま!あほですわ☆

 
 本田博太郎さん、場にあった良い表情を見せて下さいました☆

 岸部一徳さんと渡辺いっけいさん、劇中でえらくインパクトを感じる。

 えらく美しいので誰かなと気になっていたら、内山理名さんでした^^

 染谷将太さん、眉毛がいつもかわいいね☆


 わたくしの好きな萬田久子さん

 このドラマでは吉原の料亭・鶴亀の女将役

 やたらキセルを(同じ速度で)くるくる回して江戸吉原の「粋」を強調されようとしていたが、野暮ったく今回は逆効果

 岸田今日子さんが若ければぴったしかな?アハハ…それじゃ豊さんとで『傷だらけの天使 』になっちまう???


『だましゑ歌麿』のラスト、とっても面白かったよ☆

 なんだかシリーズ化って話しもあるらしいけれど、水谷 豊さんと中村橋之助さんは絶対出演ってことで、是非是非お願いいたしまする。と書いていたのですが、実は『だましゑ歌麿 2』だったようで、訂正させていただきます☆

 
『だましゑ歌麿 1』も豊さん橋之助さん一徳さん出演らしいので、見てみたい…か…な…

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

139: 『春日大社 春日権現権記』 春日大社宝物殿  平成二十一年

2012-09-15 | 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風



   139:『春日大社 春日権現権記』



 春日大社

 平成二十一年

 春日大社宝物殿

 1000円


  


 春日大社宝物殿を訪れたおり、『春日大社 春日権現権記』を購入

 春日大社萬葉植物園の舞楽の日に購入させていただいた『平安の雅を伝える 春日舞楽の名宝 舞楽・舞楽装束・雅楽器』と同様。内容が実に充実。

 絵巻物は美しく丁寧に説明され、風習や呪術的要素、仏教的考え方まで掘り下げて記されており、とても面白い。

 筋書きも面白く、これは何としてでも『春日権現権記』の印影本を探したい。(探せればいいなと感じている。)

 内容がとても立派なのに、下世話なことを言うと 1000円

 朱色で印刷された

   【上  春日大社】

      というありがたい袋に入れて手渡して下さり、頭が下がる。

『春日大社 春日権現権記』の話は展開が面白いので、そのうちに記録したい。




 平安の雅を伝える『春日舞楽の名宝』  舞楽・舞楽装束・雅楽器 2011.5.30

 夏期特別公開 宝物殿名宝展『春日大社の名物 みかさ山 神鹿 燈籠 藤の美術』(4景)



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期特別公開 宝物殿名宝展『春日大社の名物 みかさ山 神鹿 燈籠 藤の美術』(4景)

2012-09-15 | 美術・文様・展示物


 夏期特別公開 宝物殿名宝展『春日大社の名物 みかさ山 神鹿 燈籠 藤の美術』







  (ここ↑ は展覧会場外で、撮影禁止ではありませんでした。)




     

 いただいたパンフレットより ▼

春日大社といえば、みかさ山、鹿、そして灯籠や藤。
深い由緒をもつ春日の名物は、その名を聞くだけで懐かしい日本の風物となっています。
美しい絵画や工芸、そして書跡に表され春日社の雅やかな信仰と文化を全国に伝えました。
知っていそうで、はっきりとは知らない春日の名物の様々を絵画や工芸や書跡から探って見たいと思います。


御蓋山

古社記……鎌倉時代
春日宮曼荼羅……南北朝時代
春日権現験記(春日本)19巻・20巻……江戸時代
春日若宮祭礼図(下巻)……江戸時代
後西天皇宸翰和歌…… 江戸時代
南都八景「三笠山雪図」……江戸時代
若菜摘(荒井寛保筆)……近代


鹿

鉄二十八間四方白星兜鉢(秋野鹿金具)(重要文化財)……鎌倉時代
鹿島立神影図……南北朝時代
鹿座神影図(奈良市指定文化財)……室町時代
鹿座仏舎利 江戸時代
春日権現験記12巻・18巻   江戸時代
鹿図屏風……江戸時代
御生玉伏白鹿坐像…… 江戸時代
紅葉鹿蒔絵小鼓胴……江戸時代
秋野鹿蒔絵笛筒……江戸時代
十二ヶ月描分鹿絵巻(内藤其淵筆……江戸時代
南都八景「春日野鹿図」……江戸時代
伏鹿香合(岡野松寿作)……江戸時代
伏鹿香合(奥田木白作)……江戸時代
白鹿(橋本良寿作)……近 代
鹿根付(森川杜園作)……江戸時代
高貴夢想図……近代


灯籠

柚木型石灯籠……平安時代
御間型石灯籠……鎌倉時代
瑠璃灯籠(奈良県指定文化財)……鎌倉時代
木製釣灯籠……桃山時代
釣灯籠各種……江戸時代
春日権現験記(春日本)1巻・16巻……江戸時代




藤花松喰鶴円鏡(重要文化財)3面……平安時代
梨子地藤蒔絵笛筒……江戸時代
春日権現験記(為恭本2巻)・春日本10巻……江戸時代
後水尾天皇和歌懐紙……江戸時代



    

 
 先日、『春日権現験記(春日本)』と『春日若宮祭礼図』を見るため、春日大社 夏期特別公開 宝物殿名宝展『春日大社の名物 みかさ山 神鹿 燈籠 藤の美術』に行ってきました。

 会場には絵巻物の他 『三十六歌仙』(もちろん、貫之さんも)や鹿の絵や工芸品、

 小さな仏舎利塔の中には、お釈迦様の骨二つ

『鉄二十八間四方白星兜鉢(秋野鹿金具)』の細工は見事に美しく、蝶などの文様が数多く施され、一眼鏡で食い入るように見つめました。

『梨子地藤蒔絵笛筒』にも心奪われました。

 以前 大和文華館で拝見した 江戸の人気蒔絵師・原羊遊斉のものもありました。

    大和文華館  特別講演「江戸の人気蒔絵師・原羊遊斉」


 去年の暮に夜中みた春日大社のおんまつりにも出てくる昔祭りで誓われたと思われる舞楽の楽器( 新旧のだ太鼓)もありました。


 鎌倉時代の『瑠璃灯籠(奈良県指定文化財)』はたいへん美しく、色々な角度から光をかざして拝見させていただきました。

 湖の美しさは、わたくしの好きなイランのアーブギーネ博物館にいるような心地よさを感じさせてくれます。


 絵巻物に興味を持ち、影印本で読み始めたのが今年の二月

 以来四十以上の絵巻物を読んでいますが、宝物殿や博物館などで 本物(や複製)を見るのはとても楽しく、満足の時間を過ごすことができます。

 また、春日大社の宝物殿では絵巻物の広げ方がちょうど自分で開いてみるくらいの幅で、両手をガラスのに広げて絵巻物をまく仕草をしますと、品等に絵巻物を楽しんでいるようでした。

 奈良県立情報図書館で探してみたのですが、ざっと探したところでは『春日権現験記(春日本)』は見つかりませんでしたので、ここ一ヶ月でみつけたいと思います。


 つい最近絵巻物に興味を持ったと思っていたのですが、2011年 『おん祭と春日信仰の美術』 奈良国立博物館を観た時点で既に絵巻物に注目しておりました。

 今回楽しませていただきました宝物殿名宝展は みかさ山 神鹿 燈籠 藤などに焦点が絞られ、なじみ深く、展示法が素晴らしいなと感じました。


 何やら色々と字を拾って読んでおりますとに時間近くかかってしまいました。

 春日大社の宝物殿の企画展は年四回。是非楽しみのひとつに加えたいと思います。

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注連縄(しめなわ)   (2景)

2012-09-15 | 民俗考・伝承・講演


            注連縄(しめなわ)


 

 奈良を歩いていると、下のような注連縄(しめなわ)を見つけました。

 

 注連縄の形は美しく、稲穂がたらされ、シダが飾られ、何かのはのついた枝の実がついていました。

 

 これは何の実でしょうか?

 わたくしにはわかりません。

 

 以前奈良県立民俗博物館 企画展「結びの民俗 ~ひも・なわ・つな~」『御祭礼記』を拝見させていただいたおり、飾りのある注連縄が展示されていました。

 こうして見ると色々な注連縄があり、面白いものだなぁと思います。

 

 注連縄(しめなわ)とは Yahoo!百科事典より ▼ [ 執筆者:井之口章次 氏]

 標縄、占縄、七五三縄などとも書き、占有、制止を示すときに張り巡らせる縄。自己の所有や専用を標示し、他人や悪霊の侵入を防ぐためのもの。普通、藁(わら)を左撚(よ)りに撚り、間に紙の四手(しで)を挟んで下げる。本来は信仰でも法律でもなく、広い意味の俗信的な生活の知恵に基づく行為の表出であって、縄張り、通せんぼを具体化したものであった。初夏のころ、防災除疫のために村境に道切り縄を張ったり、穢(けが)れた場所に張って人を近づけまいとする例などがある。しかし注連縄は、早くから信仰に結び付けて理解されてきた。日本の神は去来性をもち、祭りのたびに来臨するものであったから、神霊を迎えるために清浄な場所を区画し、そこに来臨してもらうために張り巡らせるものとし、のちには神が神社、神祠(しんし)に常在すると考えるようになって、神霊が来臨していることを標示するためのものになった。神社の拝殿や鳥居などに常時かけてあるのはそのためである。一般の家庭では、住宅の新築に先だつ地鎮祭のとき、四方に竹を立てて注連縄を張ることがある。屋内では神棚に張るほか、正月には部屋に年縄を巡らせたり、門口その他に輪じめ、ごぼうじめ、海老(えび)じめなど、意匠を凝らした注連飾りをつける。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月初旬の小さな秋   奈良2景

2012-09-15 | お出かけ

     
      
     

 9月初旬の奈良です。

 

 そして9月初旬の赤 

     

 またまた散歩にも行けていませんでしたが、
 時間を見つけて、小さな秋を見つけに行きたいと思います☆

     

     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のテレビで歌舞伎 『双蝶々曲輪日記~引窓』後半

2012-09-15 | TVで 歌舞伎・能楽
(写真はイランのウルミエ 塩湖)


 

 最近時間が無くて録画もできず、歌舞伎が見られていません。

『双蝶々曲輪日記~引窓』は後半だけは見ることができました(嬉)

 

 以前にもありましたが、今月はわたくしの好きな『妹背山婦女庭訓』の特集があるのです。

 後半にもう一度チャンスがあるので、時間を見つけて録画予約しておこうと思います。

 

 とりあえずなんとか昨日の『伊賀越道中双六~沼津』録画はできました☆幸運です^^

 時間を見つけて、見たいと思います☆

 宿場宿場の「いぃ いぃい いぃ~」でごじゃリまする。

 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蟲師』8★ 『バイオハザード 2』『パーフェクト・ストレンジャー』『ぼくとママの黄色い自転車』

2012-09-15 | 映画


    映画
   『蟲師』8★ 『バイオハザード 2』『パーフェクト・ストレンジャー』『ぼくとママの黄色い自転車』

 

 『蟲師』8★/10

監督:大友克洋
原作:漆原友紀
脚本:村井さだゆき
出演:オダギリジョー 大森南朋 蒼井優 江角マキコ
2006年
131分
カラー
幻想的な傑作コミック「蟲師」が衝撃の映画化! テレビアニメ化もされた漆原友紀の人気漫画を、「AKIRA」の大友克洋監督が実写映画化 オダギリジョー、蒼井優ら豪華俳優をそろえ、VFXを駆使して贈る壮大なファンタジー 妖しい生きもの「蟲」が起こす様々な現象を鎮める“蟲師”の旅を描く 今から100年前の日本。精霊でも、幽霊でもなく、不可解な自然現象を引き起こし、時には、人間にとりつく、蟲と呼ばれる妖しき生き物がいた。そんな蟲を理解し、とりつかれた人々を癒す能力を持つ者は‘蟲師’と呼ばれた。 蟲師ギンコは、蟲たちを引き寄せる体質のため、旅を続けていた。立ち寄った宿で角が生えてしまった少女を癒すなど、出会う人々を蟲の妖しい仕業から解き放ち、救っていた。文字を記録し、蟲を封じていた淡幽は、一ヶ月ほど前にある蟲師の話を聞いて以来、不可解な病に臥していた。淡幽を救おうと、手がかりが書き記されている巻物を紐解くギンコ。だが、ある件に差し掛かると、文字が巻物から蠢き出し、ギンコの体にのりうつっていくのだった! 一体、どんな蟲が彼らを翻弄しているのか?ギンコが蟲師となった秘密も解き明かされていく! 2006年ベネチア映画祭正式出品作


 とても面白かった

 ところで 蒼井優さん☆髪をベリーショートにされたのね…

 後半、江角さんと一緒に出ておられた話せない老男性、蟲師(オダギリジョーさん)を見た時の驚きのタイミング(間)が半拍~一拍早かったのが、ずいぶん気にかかる。映画『蟲師』は良かったが、あの役は結構インパクトがあるから、驚きの表情などももう少し工夫が必要だと感じる…と友人が言っていた。(笑)



『バイオハザード 2 アポカリプス』

アレクサンダー・ウィット監督

 ものすごく怖かった!

 けれど最後まで見て、とても面白かった☆

 娘は怖くて、途中で断念…アハハ…勝った!

『バイオハザード 4』も見たいな☆



『パーフェクト・ストレンジャー』

キャスト
ハル・ベリー
ブルース・ウィリス
ジョバンニ・リビシ
ゲイリー・ドゥーダン
リチャード・ポートナー


 犯人が最後までわからないと説明されていたので、期待しすぎた…

 始まって早い時点で犯人、わかっちゃうやん!と、内心叱る。

 犯人が最後までわからないなんて、説明はいらないよ!…たくぅ~



『ぼくとママの黄色い自転車』

監督:河野圭太
脚本:今井雅子
出演:武井証 阿部サダヲ 柄本明 西田尚美 甲本雅裕 ほっしゃん。 鈴木砂羽 鈴木京香
2009年
95分
カラー
愛犬アンと共に少年は小豆島を目指して旅に出た。 母が記憶を失っていることを知らずに。 父・一志(阿部サダヲ)と二人暮らしの大志(武井証)は、長くパリに留学中の母・琴美(鈴木京香)から毎週届く手紙を楽しみにしていた。しかし夏休みのある日、大志は母がパリではなく瀬戸内海の小豆島にいることを知る。どうしても母に会いたかった大志は、母からもらった黄色い自転車に乗り、愛犬のアンを連れ、父には内緒で横浜から500kmもある小豆島に向けたった一人で旅立つ。それは大志にとって人生ではじめての大きな冒険だった。大志の一途な想いが、旅の途中で出会った大人たちの気持ちを変化させながら、大志自身も大きく成長していく。そして、息子が母の元に向かったことを知った一志も、息子を追って小豆島に向かうが・・・。 愛犬アンと共に少年は小豆島を目指して旅に出た。 母が記憶を失っていることを知らずに。


 柄本明さん どんな役をされてもすごいな

 子役さん(武井証)と犬ちゃんが良かった☆

 あの犬ちゃん、いいないいな☆

 とってもかわいい!!




 最近みた映画4本でしたァ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の講座受講

2012-09-08 | 民俗考・伝承・講演


 

 古典、古文書の講座を受ける。

 古典は古事記。万葉集と日本書紀をからめておもしろくお話して下さる。自分でもこんな風に読めればいいのになぁ~。先生はいつもの風吹ジュンさんに似た素顔でもお美しい方。

 奈良に残る古文書を読む。古文書は漢字ばかりで難しかったが、断然意欲がわいてきた☆がんばりましょうぞ!…なんちゃって☆

 

 今月の講座や公演の残るは二つかな?確か某町で古事記の講演があるはずなんだけど、これも参加できれば三つかな?どうしよう~~

   エ?自分で決めなさいって?


      はぁい!★

 
 
 

 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社の燈籠に彫られた日丸講と扇型日の丸 (奈良 春日大社4景)

2012-09-08 | 民俗考・伝承・講演



 

 以前から何度か紹介させていただいておりますように、春日大社参道には多くの燈籠がある。

 

 春日大社の燈籠は藤や鹿の様に『春日権現絵巻』に数多く取り上げあれている。

 一の鳥居をくぐり参道を歩く途中、鹿の戯れる燈籠に心惹かれる。

 今回は【講丸日】と彫られた二つの燈籠に目が向いた。

 

 【講丸日】
    ←
 

 近づいてみると、扇の中に日の丸

 

 あはは 

「あっぱれじゃ」と、内心歌舞伎役者の福助さんの口調で言ってみる。

 

 ネットで調べてみると確かに『日丸講』がヒットした。

 

 それにしても

     日丸講

 日本には色々な名の ◯◯講があるものだなぁ~~☆


 

 とは   
 ウィキペディアより ▼

  法会の一種。経典を講じる法会。講会(こうえ)。
  転じて、民俗宗教における宗教行事を行なう結社のこと。またその行事・会合のこと。講社(こうしゃ)。この項目で主に記述。
  さらに転じて、相互扶助的な団体や会合のこと。


  

 ウィキペディアより ▼
  講(こう)とは、同一の信仰を持つ人々による結社である。ただし、無尽講など相互扶助団体の名称に転用されるなど、「講」という名称で呼ばれる対象は多岐に渡っている。
  元々の講は「講義」「講読」の「講」であり、平安時代に仏典を講読・研究する僧の集団を指すものであった。後に仏典の講読を中心とする仏事(講会)を指すようになり、さらに各種の仏教儀式一般に講という名称をつけるようにもなった(報恩講など)。
  この「講」が中世ごろから民間に浸透する過程で、様々な信仰集団に「講」という名称がつけられるようになった。信仰集団としての講には、地域社会の中から自然発生的に生まれたものと、外部からの導入によるものとがある。前者の講は、氏神・産土といった地域の神を信仰する氏子によって、その神祠の維持のために運営されるものである。社格の高い神社の講では、「村」の範囲を超えて広い範囲に構成員を持つものもある。
  「講」の組織が強化されるのが、戦国時代のことである。講元は国人や地侍等があたり、また講元自身が地侍化した。浄土真宗の「講」の組織によって加賀一向一揆などが行われた。「講」という組織上、半民主的な政治が行われた。
  講は講社ともいい、講の構成員を講員という。講の運営にあたっては講元(こうもと)、副講元、世話人などの役員を置き、講員の中から選任され、講の信仰する寺社から委嘱されるのが通常である。
  外部からの導入による講は、当初は山岳信仰に関するものであった。立山などの修験者が霊山への登山を勧めて全国を廻り、各地に参拝講が作られた。それにならって各地の神社・寺院へ参拝するための数多くの講も作られるようになった。これらの参拝講では、講の全員が参拝に行く「総参り」もあったが、多くは講の中から数人を選び、代表して参拝する「代参講」が行われていた。
  相互扶助団体(頼母子講・無尽講)への転用は、この代参講から派生したものである。すなわち、皆で金を出しあって、参拝に行くのではなくその金をくじや入札によって構成員に融通するというものである。


 

 ウィキペディアを拝見していると、「無礼講」も載っていた。うふふえへへおほほ

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 春日大社の「馬止橋」「馬場の終点の橋」

2012-09-08 | お出かけ



 

 奈良 春日大社の馬止橋です。
 


 ここは春日大社神苑萬葉植物園荷茶屋のそばです。

 

 【馬止橋について】

 春日大社公式HPで調べてみると次のように詳しく説明されていました。▼

 萬葉植物園・荷茶屋の前、水谷川が飛火野へ分水される流れにかかるのが、馬止橋。馬場の終点の橋です。
 表参道が参道はあたりで大きく南に曲がりますが、よく見ると萬葉植物園入口の右手に、真っすぐに延びる細い道が見えます。 この道は、春日祭に宮中から派遣される女性、内侍が通った道で、内侍道と呼ばれています。 男性の使いである春日祭勅使以下は表参道を用いました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ヴァン・ヘルシング~VAN HELSING~』 スティーヴン・ソマーズ監督 2004年

2012-09-07 | 映画

 
 映画『ヴァン・ヘルシング~VAN HELSING~』 スティーヴン・ソマーズ監督 2004年
 




 以前にも見た映画『ヴァン・ヘルシング~VAN HELSING~』 スティーヴン・ソマーズ監督 2004年を見たよ。

 きゃーきゃーわくわくどきどきこわごわ

 楽しんでみていたよ。

 こういう娯楽映画もいいよね!!!

 満足の時間を過ごすことができた。

 

2012年9月5日(水) 21:00~22:54 TBS
【レギュラー出演】 アラン・アームストロング , ウィル・ケンプ , エレナ・アナヤ , ケイト・ベッキンセール , ケビン・J・オコーナー , シュラー・ヘンズリー , シルヴィア・コロカ , ジョジー・マラン , デビッド・ウェナム , ヒュー・ジャックマン , リチャード・ロクスバーグ
【声の出演】 山寺宏一 , 藤原啓治 , 斎藤志郎 , 岡本麻弥 , 矢尾一樹 , 田中敦子 , 三ツ矢雄二 , 内海賢二 , 高山佳音里 , 深水由美 , 土師孝也 , 銀河万丈 , 清川元夢 , 雨蘭咲木子 , をはり万造 , 木村雅史 , 吉野貴宏 , 武虎 , 相田さやか , LiLiCo


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『壇浦兜軍記~阿古屋 <字幕付>』玉三郎 染五郎 段四郎 吉右衛門 2007年歌舞伎座

2012-09-05 | TVで 歌舞伎・能楽



 『壇浦兜軍記~阿古屋 <字幕付>』


出演:坂東玉三郎 市川染五郎 市川段四郎 中村吉右衛門
役者さんたちに
2007年
80分
カラー
平家の武将平景清の愛人である遊女阿古屋が主人公。劇中で、阿古屋が琴・三味線・胡弓を演奏するのが最大の見どころ。 源頼朝に恨みを募らせ逃亡中の平景清の居場所を詮議するため、愛人の遊女阿古屋が問注所に呼ばれる。郎党の榛沢六郎の尋問でも口を割らない阿古屋に対し、代官の岩永左衛門は拷問を主張するが、詮議の指揮官である秩父庄司重忠は、阿古屋に琴、三味線、胡弓を順に弾かせることで、彼女の心のうちを推し量ろうとする。 拷問代わりの弾き語りはいわば嘘発見器。阿古屋役は、実際に三曲を演奏し唄いながら、真情を細やかに表現しなければならない。定評ある玉三郎の阿古屋に、知と情を併せ持つさばき役の重忠に吉右衛門という注目の顔合わせで。 (2007年/平成19年9月・歌舞伎座)




 舞台でもれてビデも何度となく楽しんでいる演目の『阿古屋』

 今日は字幕付で楽しませていただきました。

 段四郎さんの人形、よかったです

 玉三郎さんの琴、三味線、胡弓

 胡弓は素晴らしく、 蘇州(山塘街)で見た伝統芸能 『評弾』を思い出しました。

 

 今日は『壇浦兜軍記~阿古屋 <字幕付>』だけだと思い、心の底から楽しみにしていた『妹背山婦女庭訓~道行恋苧環』(芝翫 現・坂田藤十郎 團十郎)を見逃してしまいました。

『阿古屋』は良かったのですが、ショックが大きく、小一時間は立ち直れそうにありません(笑)



 染五郎さん、早くよくなって下さいね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする