MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

どうやらカップル成立のようで…。

2015年04月06日 | カワセミ

公園脇の川を縄張りにしている雄雌が、昨年からの予想通り仲良くしているようで、撮る側としても一安心です。(^-^)

一時は雌が二股をかけたりしていたのですが、元の鞘に収まったようですね。

おかげで写真を撮る側は、毎日ラブシーンを見せられていますが…。(^^;)

このまま順調に雛が生まれて欲しいものです。

菜の花に雌が留まりました。(縦位置トリミングで) ISO320  1/1000  f/6.3

クヌギの木に留まった雌を逆光で。(もうちょっと右に留まって欲しかったなァ…) ISO500  1/640  f/5.6

今日は給餌も盛んに行われていました。

7時44分 この給餌に続いて交尾をしましたが、後ろ向きで…NG! ISO400  1/800  f/6.3

続いて8時01分 ISO200  1/800  f/6.3

 

9時33分 飛び込みを狙っていたら突然ホバリングに…。 ISO500  1/1000  F6.3

10時24分 苔枝で交尾中。 斜め後ろからなのが残念! ISO500  1/1000  F6.3

12時07分 本日唯一のダイビングショットです。 何か昆虫のようなものを捕らえました。 ISO500  1/1000  F5.6

拡大してみました。 この平らな虫、どうやらコオニヤンマのヤゴのようです。(1200×800pixで切り取り)

コオニヤンマはこの公園でも何回か見たことがありますので、おそらく間違い無いでしょう。

余談ですが、コオニヤンマはオニヤンマ科やヤンマ科のトンボではなくてサナエトンボ科に属しています。

複眼の間が離れているのが、サナエトンボ科の特徴ですね。

これがコオニヤンマです。(撮影:2011年7月)

確かに模様はオニヤンマに似ていますね。(^^)

この近くでよく見られるサナエトンボ科のものといえば、オナガサナエ、ウチワヤンマなどでしょうか。

12時55分 対岸でまた交尾してます。 真横で角度は良いんですけど、この場所では、削除でしょうねェ…。

13時30分終了。

今日は給餌、交尾、ホバリング、ダイビングと一通り見ることが出来ましたので良しとしましょう。(^^)

今週はお天気が悪そうなので、次は来週になりそうです。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする