そろそろ抱卵が始まったかも?と、思わせるようなカワセミの動きでした。
私が公園に着く前に一度だけ雌が姿を見せたそうですが、その後は雄が少し上流で魚を捕っては巣穴方向に飛び去ること数回。
その繰り返しだけでした。
8時前に雄が苔枝にやっては来たものの、そのまま上流へ。
(1500×1000pixでトリミング)
7時55分 クチバシにまだ土が付いているのが気になります。 ISO640 1/800 F5.6
結局シャッターチャンスと言えたのは、この時だけでした。
天気予報通り風が強くなり始めたので、11時前に終了。
抱卵が始まると今までのようなパフォーマンスは期待出来ませんね。
雛が無事に生まれて出てくるまでは、退屈な日々が続くかもしれません。
私にとっては、そろそろ昆虫に頭を切り換える時期が近づいて来たということなんでしょう…ね。(^^)