MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

カワセミからのクリスマスプレゼントは?

2015年12月25日 | カワセミ

カワセミさん達からのクリスマスプレゼント、…確かにありました。

およそ8時から9時半まで居続けて、ホバリング2回、飛び込み回数多数…だったんですから。

只、プレゼントを受け取る靴下に大きな穴が空いていた…と言うことなんでしょうね。(^^;)

予想していた通りのホバリングだったのに、吹き出した風で場所を移動したのが大間違い。

何とか顔が見えたのは一回目の初めだけ。

8時36分 もうちょっと右…という願いも空しく36連写。 結局この後は後ろ向きに。(T_T)   ISO1000 1/800  F4.5

次のホバリングは見事に後ろ向きだけでした。

8時43分  愛想無いな~。 

この後ちょっと変わった場所にランディング。

8時47分 ISO800  1/640  F4.5

相変わらず飛び込みも良い形のものが撮れません。

9時08分 肝心な水出シーンは…ボケ。 ISO500 1/800 F4.0

水から出た後真正面向きだと、格好良くないんですよね。

9時18分 まあ、これは仕方ないとして…。 ISO500 1/800 F4.0

次のカットでこうなっちゃうと、可愛くないんですよね。(-_-;)

今年の撮影は、あと何回出来るでしょう?

 

次回は予告通り、5年連続で撮影に出かけた沖縄の総集編です。

メインは蝶になりますが、プラス未発表のオキナワアカシ…も番外編で載せる予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする