また今日もホバリング狙いで、時計台脇の川へ。
やや遅めの6時58分にホバリングがスタートしました。
6時58分 カワセミの角度はまずまずなのですが、例によって石垣に近過ぎです。 ISO800 1/320 F4.5(10連写の内2枚)
6時59分 もうちょっと前に来て欲しいのに…。 ISO800 1/320 F4.5(10連写の内2枚)
7時00分 位置は良いのに体が正面向き。 ISO800 1/320 F4.5(9連写の内2枚)
少し時間が空いて8時前、センダンの枝から直接飛び込んでかなりの大物をゲット。
7時53分 大物を咥えてお食事処へ。 ISO400 1/320 F4.5(6連写の内2枚)
30分ほど魚を叩いて飲み込もうとしましたが、結局、食べずに吐きだしてしまいました。
この前に5匹ほど食べているので、おそらく胃に入らなかったのだと思います。
案の定、この後にペリットを吐きだしていましたよ。
食べれば良いってもんじゃないと思いますが…。
散々叩かれて捨てられた魚が浮かばれませんよね。(まあどうでも良い話ですけど…)
30分程経って、この時期としては貴重なグリーンバックでホバリング。
8時30分 久しぶりにシャッターを押しっぱなしで、バッファーがフルになるまで連写! ISO320 1/320 F5.0
32連写で止まりました。
8時37分 最後は後ろ向きで終了。 ISO320 1/320 F5.0(4連写の内2枚)
この後はいくら待っても姿を見せず。
10時30分終了。