MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

カワセミ + モンスズメバチの狩り

2017年07月06日 | カワセミ

カワセミの出をちょっとだけ期待して、今週2度目のピラカンサ池へ出勤です。

まずまず飛び込みは見せてくれましたが、相変わらず腕の方が鈍りっぱなしです。(T_T)

8時02分 連写、肝心な1枚前は何故かボケ…。 ISO250  1/1600  f/6.3

10時03分 久しぶりにタイミングが合った!と思ったら後ろ向き。 ISO400  1/1600  f/5.6

10時45分 石の上で、ちょっとだけホバっぽい動きを…。 ISO400  1/1600  f/5.6

蒸し暑さに負けて11時00分、引き上げとなりました。

 

カワセミを待っていた時、待機場所の横で珍しい光景が見られました。

スズメバチが自分よりかなり体の大きいコオニヤンマ(オニヤンマによく似ていますがサナエトンボ科です)を仕留めたのです。

スズメバチの種類は、コガタスズメバチだと思っていたのですが、念のため自宅に帰ってから確認したところ…。

腹部の黒いラインが波打っているので、モンスズメバチだと思います。

木の上に巣を作るタイプなので、おそらく池の対面にある林の中に…。

毒針を打たれたコオニヤンマはもう動けません。 ISO500  1/100  f/8

コオニヤンマの頭を切り離し、胸部の肉を団子にして持ち帰ります。 ISO500  1/320  f/8

腹部も2分割して持ち帰っていました。

働き者の蜂ですね~。

手持ちのカメラを持っていなかったので、EOD7Dを三脚から外し手持ちで撮りました。

300mm + MC14 で手持ちの昆虫写真は、さすがに無理があります。(^^;)

↑ 上の写真に噛みきられた頭部が身体の後ろに写っていますが、折角ですので持ち帰って複眼撮影をすることにしました。

OLYMPUS E-M1 + LEICA MACRO ELMARIT 45mm F2.8 + FL600R    ISO200 1/125  F/11

複眼を見るために1200×900pixでトリミング

あえてシャープネスはかけていませんが、個眼がよく見えると思います。

 

後2~3日で、3頭目のジャコウアゲハが羽化するはずです。

今度こそ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワセミの様子を見に行って... | トップ | 2017年_石垣島レポート その4... »

コメントを投稿

カワセミ」カテゴリの最新記事