MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

カワセミ撮りはしばらくの間このレンズで(EF70-300mm F4-5.6L IS)

2019年02月13日 | カメラ関連

カワセミ撮りに通い始めて4ヶ月ほど経った時、試行錯誤の末 野鳥用のカメラをPENTAX K5 から CANON EOS7D に替えました。(2012年3月のことでした)

その時、昆虫と野鳥の両狙いで使うために購入したのがこのレンズ EF70-300mm F4-5.6L IS です。

でも結局カワセミ用には328を買うことになってしまい、70-300はしばらくの間昆虫専用に使っていました。

最後に使ったのが2015年の宮古島撮影旅行でしたから、4年ぶりに防湿ケースからの登場です。

久しぶりに持ち出した70-300は、こんなに小さかったっけ?です。

三脚もこれに合わせて一回り小さな物を持っていきましたので、その軽いこと…。

でも早朝の撮影で開放F5.6は、正直言ってキツいです。

重くてもF2.8の明るさはやはり有り難いですね。

とは言え修理中の428が戻ってくるまでは、これで“やるっきゃ無い”のです。

何とかカワセミに近場のお立ち台からのパフォーマンスをお願いしたいのですが…。

こういうときに限って遠目のホバリング、ダイビングになってしまうんですよね。

 

朝一は予想通り光量不足でピンが食いついてくれません。

おまけに水面が光っていたり、バックが石垣だったりしてピン甘の連続でした。

9時頃から晴れるはずの天気予報も外れ!

やっと写真になったのは9時過ぎでした。(それでも遠くて…)

9時14分 やっと撮れたホバリングです。 ISO800  1/600  f/5.6

2400×1800pixでトリミングしてこのサイズですからね~。

 

この後石から飛び込んでお魚ゲット。

9時25分 セグロセキレイとツーショット ISO500 1/800  F5.6 (2800×2100pixでトリミング)

何とか持ち帰りゼロにならずに済みました。

ピラカンサ池のお立ち台なら300mmでも何とかなるのですが、ここでは近場のパフォーマンスをを気長に待つしか無いようです。

あとはドックインしたレンズが早く戻ってくれることを祈るしか無いですね。

11時終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はホバの日、今日は飛び込みの日

2019年02月07日 | カワセミ

時計台脇のカワセミですが、昨日は久しぶりに良くホバリングを見せてくれたとか。

今日もちょっと期待したのですが、そう上手くはいかないようです。

トラブルのあったレンズを今日保険会社に持ち込む予定なので、もう一度他に不具合が出ていないか調べる目的もあり、早朝から川に出勤。

どうやら鏡胴に出来た傷以外、電気的な部分は大丈夫なようですが…。

 

カワセミの方は朝から順調に飛び込みを見せてくれ、まずまずの状況ではありました。

(中々良いカットはモノに出来ませんでしたけどね…。)

最初はいつも通り“水出をつかまえられず…”というところから始まりました。

7時19分 今日も快調に魚をゲット。 ISO640  1/640  f/2.8

7時20分 連続してMサイズを捕りました。 ISO1000  1/1000  f/3.2

 

もうホバリングは諦めて飛び込み専門に狙うことに。

久々に真正面からの翼フルオープン!

7時26分 今回はかなり良型でしたね。 ISO1000  1/1000  f/3.2

 

9時02分 水出の “翼を伸ばしたGood Shot”は撮れませんでしたが、最近にしてはまずまずでした。 ISO640  1/1000  f/4

 

午後から保険会社にレンズを持ち込んできましたので、おそらく1ヶ月弱の間、400mm無しでの撮影になりそうです。

とりあえず7年前カワセミ撮りに使っていた、70-300mm F4-5.6L IS USM を使うしか無いでしょうね。

あとはOLYMPUS…かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運もツキも無し。

2019年02月04日 | カワセミ

非常にタイミングの悪い日でした。

いつものこととは言え、何か別のことをやっている時に限ってカワセミが動いてくれるので写真になりません。

今日は早めにピラカンサ池に移動して飛び込みを狙ったのが間違い始め。

まずいきなり準備中にカメラが三脚から外れ、落下!

レンズには大きな傷や不具合等はありませんでしたが、一応ドックインさせるのが無難でしょう。

早速、保険会社に電話して修理の手続きをしました。

物損付きの保険に入っていたことだけは正解でしたが…。

とりあえず今日はそのまま撮影しましたが、やはり気分的に“トホホ”の状態だと余計に上手くいきませんよね。

8時17分 とりあえずピントは大丈夫なようです。 ISO320  1/1250  f/5.6

9時01分 時計台脇に戻ろうとしたらお立ち台に来て飛び込み。(どうにもタイミングが悪すぎです。) ISO800  1/1000  f/5.6

もう一度飛び込む雰囲気でしたが、そのまま川方向へ…。

荷物をまとめて時計台脇に移動。

 

折角あまり待ち時間も無く飛び込んでくれたのですが、ちょっと照準器を直している時に…。

ダメだこりゃ…。

10時07分 完全に後追いで遅れました。 ISO250  1/1250  f/5.6

 

やはり精神的に不安定だとすべてダメですよね~。

座禅でも組んで気を落ち着けましょうか。

10時20分終了。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚捕りが上手なのは良いのですが…。

2019年02月01日 | カワセミ

☆4日(月)はWSBの日です。 お好きな方は午前中、早めにK公園へ。

(数に限りがありますので品切れの時は御容赦下さい。)

昨晩は本当に久しぶりの雨でした。

たいした雨量ではなかったものの、川が濁ってカワセミにとってはあまり良くない条件のはずでした…が。

カワセミは朝一から飛び込み、一発で大物をゲットしました。

6時49分 まだ日の出直後で暗いし、水もかなり濁っているので飛ばないと思っていたら…。 ISO1000  1/320  f/3.2

 

6時49分 即、飛び込んじゃいました~。 ISO1000  1/320  f/3.2

 

ホバリングを予定して露出を決めていたので、当然、水出ショットはブレブレ。

お休み処へ行く途中、ピンが来ていたのが1枚だけ。

ところが魚が大きすぎて叩いても一度では呑み込めず、一度戻して叩き直してからやっと再呑み込み。 

これはどう考えても1時間は休憩です。

 

予定通り、1時間を過ぎて再飛来。

ところが、またまた一発ゲット。

7時59分 今度も大きい! ISO800  1/1000  f/3.2

魚捕りが上手なのは良いのですが、願わくばもう少し小さめのヤツを2~3匹捕って欲しいと思うのですが…。

まあ人間の都合なんかカワセミにとってはどうでも良いことなんですけどね。

 

さすがに次は1時間半後になってしまいました。

9時26分 丁度、日の当たっている場所に飛び込みました。 ISO400  1/640  f/3.2

 

9時26分 今度は小さめの魚でしたが、ここからお休み処へ。 ISO400  1/640  f/3.2

 

10時過ぎには上流側に出てきてくれましたが、そのまま飛び込んだらしく、これまでの場所には戻りませんでした。

風も冷たくなってきたので、早めに引き上げることにしました。

10時20分終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする