☆4日(月)はWSBの日です。 お好きな方は午前中、早めにK公園へ。
(数に限りがありますので品切れの時は御容赦下さい。)
昨晩は本当に久しぶりの雨でした。
たいした雨量ではなかったものの、川が濁ってカワセミにとってはあまり良くない条件のはずでした…が。
カワセミは朝一から飛び込み、一発で大物をゲットしました。
6時49分 まだ日の出直後で暗いし、水もかなり濁っているので飛ばないと思っていたら…。 ISO1000 1/320 f/3.2
6時49分 即、飛び込んじゃいました~。 ISO1000 1/320 f/3.2
ホバリングを予定して露出を決めていたので、当然、水出ショットはブレブレ。
お休み処へ行く途中、ピンが来ていたのが1枚だけ。
ところが魚が大きすぎて叩いても一度では呑み込めず、一度戻して叩き直してからやっと再呑み込み。
これはどう考えても1時間は休憩です。
予定通り、1時間を過ぎて再飛来。
ところが、またまた一発ゲット。
7時59分 今度も大きい! ISO800 1/1000 f/3.2
魚捕りが上手なのは良いのですが、願わくばもう少し小さめのヤツを2~3匹捕って欲しいと思うのですが…。
まあ人間の都合なんかカワセミにとってはどうでも良いことなんですけどね。
さすがに次は1時間半後になってしまいました。
9時26分 丁度、日の当たっている場所に飛び込みました。 ISO400 1/640 f/3.2
9時26分 今度は小さめの魚でしたが、ここからお休み処へ。 ISO400 1/640 f/3.2
10時過ぎには上流側に出てきてくれましたが、そのまま飛び込んだらしく、これまでの場所には戻りませんでした。
風も冷たくなってきたので、早めに引き上げることにしました。
10時20分終了。