「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

ネコのタオル掛け

2011-10-12 | ▼ユルユル日常

タオル掛けをさがしていた。猫雑貨の見せにいったら↑が。即買いデス。630円だったし。
マグネットフックに掛けたら滑ってダメだった。
マグネットが強力だったのでタオル掛けを押さえ込むようにしてみたらうまくイキマシタ。
タオル掛けるのはもったいなくなったので
リバティプリントのクロスを掛けてます
なんか、実用ではなく…飾り?と化している(^^ゞ

………………………………

雑誌で

「何となく私が生きている今日は、昨日亡くなった人がどうしても生きたかった今日かもしれない」

という言葉を見ました
何かじわじわ…と心に染みました。

…………………………………

韓国仏教の「参禅」なるものを広めるためにフランスへ行った韓国仏教関係者が
参禅を宣伝する時に
「日本の禅は偽物である」と言ったらしい。
自国の文化を広めるの自由だけどなぜそこで他国の文化を侮辱するの?

言わなきゃいいのに。
そのほうが美しい

この発言がかえって自分をおとしめる…って日本人なら思うけど
韓国人の感覚は違うのだろう
こんな言動をする仏教関係者………韓国仏教の教えとはなんだ?

…………………………………

ただいま、ファイターズの二位が確定いたしました。
長かった。
長すぎた。

タオル掛けと同じシリーズのレターラック


 

 

 


「おもちゃのチャチャチャ」を叩いてきた

2011-10-09 | ▼ユルユル日常

8月に、十勝の文化祭みたいなステージに、文化箏チームが出演するので
人数不足だし、「出ない?」と以前習っていた先生から連絡をもらった
でも、自分の箏のレベルは全然なのでガッツリ練習しないと弾けないし
全体で合わせるからーと言われても日時によって参加出来ないし
そんなこんなで無理…とお断り。
でも人数と音が欲しい先生はキーボードで「ふるさと」と「おもちゃのチャチャチャ」を弾いてと…
それならパコパコっと出来るんで(片手単音弾きだし)yesと返事した。
九月末にやっと具体的な連絡が来て
2回ほど練習に参加して、8日、本番でございました。

譜面をFAXして貰っていたのに練習に行ったら「ふるさと」は歌が入るから弾かなくていいと言われ
「おもちゃのチャチャチャ」はキーボードではなくグロッケンをたたたくことに。
グロッケンって、鉄琴……でいいのかな?ミニ鉄琴?こんなの小学生以来触ったことないよ。
なんだかな~ いきなりめどくさーーーくなってしまった
が、今更降りるわけにもいかず。
まあ、メロディたたくだけだから簡単だけど、「響かせて、でもうるさくなく」と言われ
力の入れ具合って難しい。
素人なんだからねー…と心で叫びつつ小学生の器楽演奏のように?グロッケンをたたいてまいりました。

おもちゃのチャチャチャなんてのは、鍵盤だと、key=C、ハ長調で弾くけど
箏に合わせるのでkey=A。#が三つもつく。この辺がめんどーなとこ。


芸術祭のプログラムを見ていたら展示コーナーの絵画の部に、懐かしい人の名前を見つけた。
高校の時の歴史の先生だ
「仁智義(にちぎ)」という珍しい名前なので同姓同名の別人ということはないでしょう。
今も十勝管内にいるんだね
仁智義先生は(ちなみの苗字ではなく名です)元銀行員
だから新人教員だったけど確か二十代後半。
うちの学校、それまて若い独身の先生がいなかったから人気ものだった
お兄さんみたいな感覚だし
授業も楽しかったな~~(元々歴史好きだったのもあるけど)
先生のやる気、本気、情熱……伝わってきた
大学時代の話もしてくれたっけね
そんな先生が絵を描くなんて知らなかった
「海に眠る」というタイトルのアクリル絵の具の作品
かなり大きくて、ビックリ!

……………………………………

ステージは一時半には終わるけど
母は、夕食後帰宅にしてもらった
デイで食べてくれるとホントに楽だ。
今年に入ってからかなり食事の介助が苦痛になってきた
これも慣れが必要なのかな?
今まで割と楽してきたから……食事に関しては…。

もはや盛りつけもなにもあったもんじゃないのに
最近の私はそういう現実に反比例するように
オシャレな食器があれこれ欲しくなっている
なんでだ?

暖かいモノを暖かいうちに食べる…ということさえもなかなか出来にくくなっていく
集中力が欠如しているから食べるのにすごく時間がかかる
全面的に介助して食べさせてる時も時間がかかる
自分も食べながら……だと、もはや、自分の食事はおいしいんだか、まずいんだか…
ただ、お腹に入れてるだけ

母が帰宅する前に先に食べる時もあるんだけど
そんなときは、メインのおかずと汁物だけでサクサクと終わらせりして
ゆっくり食べたという気がしない

「いただきまーす」のおいしい食卓

遙か昔…


デイ休み…秋晴れ

2011-10-05 | ●介護録(~2015.2月)

キャラメルなんとか味?
キャラメルとかメイプルに弱い…
でも、食べると、やっぱりバニラがよかった…と思う、絶対。

……………………………

母は、先週末二泊三日の泊まり
今回は発熱もなく、無事に帰宅。

ケアマネから聞いたのだけど
右と左で、体温計の数値が一度も二度も違う人がいるんだそうだ
医師の話によると疾患の関係でそうなることがあるらしい

体温計にしろ血圧計にしろ、デジタルのものはあまりあてにならないという
予測値?みたいなものだって
水銀のほうが正確らしいけど
40分くらいかけないとホントに正しい数値は出ないんだってね
それは無理だよなー

私は元々体温が低いほうで
小学生の時から35度の世界だった
インフル予防接種の時に体温計るけど
35台の子はいなくて、そこを指摘されるのがイヤだった記憶がある
別にどうってこないのにね~~~
子供の時はみんなと違うのがとてもイヤなのよね

平熱が低いので36度後半にになれば、自分的には熱がある状態なんだけど
37度いかないと、世間的には熱がある…とは見なしてくれない(>_<)
で、なんとなく自分も37度になってないと
熱はないみたい、ちよっと頭がボッーとしてるけど……なんて言ってる

でも、最近、ちょっと平熱が高くなっている気がする……。

……………………………

今日はデイ休み。

昨日、私は頭痛で……ファィターズをテレビで見ていたはずたけど
半分くらい覚えてない
きづくと、武田久が投げていて……
でまた、気づくと、花火が上がってて……
終わってた。

今日もまだ少しボヤンとしている
ズキズキは消えたのでめでたし、めでしたし
偏頭痛はツライです


【介護】そして、先割スプーン

2011-10-02 | ●小技・グッズ

まず、無線LANの復活を報告しておきます。

友人の旦那様がパソコンにくわしいのでアドバイスいただきました。
繫がらなくなった接続は削除して新しく設定しなおすのが良いそうで、その時はipadも機動させておくのだそうです
その通りにやってみたら、まあ、それはそれは簡単に新しい設定であっさりと接続完了。
新しい設定は、繫がらなくなった接続と同じ信号を使ってるし同じ暗号キー
いったい何が違うのか?何がどうしてどうなっているんだか、さっぱりわからないけど、とにかく繫がればいいのさ。
ということで、こんな時には古いの削除してサクッと新しく設定し直すのがヨイと学習いたしました。

……………………………

先日のsoupの記事のコメントで
お箸が使えない、お箸とスプーンの使い分けが出来ない…という話がでてきました。
ビゴ母も、お箸とスプーンの使い分けが出来ません
箸を持てばずっーーーーと箸。
スプーンを握らせるとずっーーーーとスプーン。
(が、どちらかというとお箸がヨイらしく、スプーンを使っていても何かの拍子にお箸に持ち替えてることはよくある)
お箸では食べにくい食事もあるけれども、スプーンよりは万能なのがお箸なので
これは普通スプーンで食べるよね…という時もお箸しか出さないことも多々ある

と、そんなことを考えていたら
去年か一昨年か、先割れスプーンを使っていたことを思い出した

↑これ。
フェリシモで買ったのでオシャレ要素が強くもあり
思ったほどの効果はえられなくて存在さえも忘れていた。

だけど、カレーとサラダ程度なら、まあまあ、役立つデス。

思えば給食では、この先割れスプーンであれもこれも食べてたんだよね
でもなぜお箸を使わせなかったのだろうか?
コスト削減?手間省き?

楽天で先割れスプーンを検索してみた
↑のような先割れスプーンや木製のものがヒットした。お手頃価格。
フェリシモではこの商品がヒットしなかったので今はもう販売していないのかな
楽天では介護用先割れスプーンもヒットした
やはり介護用は高い
けれども、水に浮く軽さで握り部分がシリコン、どんなに握り方でもフィットするうように作られていた
介護用の…となると、機能的にお箸が使えない場合に対応した商品が提供される
けれども
認知症の母のような場合、手は動く、握れる、わけだから介護用でなくてかまわない。
介護用だろうとなんだろうと、「使い分けできない」ことに対応はしてないわけだものね
皿から皿へ、皿からトレイへ、さらにはトレイを越えてテーブルへ
それは一口では入りきらないだろって量でも箸でザクッとすくい上げた分はそのまま口へ持っていく
入りきらない分はボロボロボロ……………
つまんでいるけど不注意だから口に到達する前にボロっ…
うちは最近、手持ちぶさた?の左手が、ふと気づくと、器の上に無造作に投げ出されてる?…
オカズのことなんて認識してない

こんなことに対応してくれ介護用品なんぞあるわけいなのだ

お口あーんして状態で食べさせた方が早いしキレイだ

今は食事が忍耐の時になっている
少し前までは食事は問題なかったのに
毎晩、デイで食べてほしいくらいだけど一食600円だもんな~~~