今日、もうすぐ
磔磔で「麗蘭」のライブが始まります。
麗蘭とは、
RCサクセションのチャボと、
ストリートスライダーズの蘭丸が20年前に始めたユニットです
ほぼ毎年年末にやってて
今年で20周年
わたし、麗蘭の第1回のライブ、行っているんです。
その時も磔磔で、
なんと整理番号が1番で。
(そのライブはビデオ化されて、
まだ10代の子供だった私も映っています)
子連れではいけないから
今日は行けないんだけど、
あたしの敬愛する土屋公平氏(蘭丸)、
いま京都にいるんだよなぁー(しみじみ)。
街でバッタリあったらどうしよう(出た妄想
)
いつか もし会えても、
たぶん とても声はかけられない。
後ろ姿に 敬礼、とかしちゃうわ。
20年前も、
磔磔で最前列でオールスタンディングだから
余裕で蘭丸をさわること 出来る距離だった。
前列の子は蘭丸の足とか肩とかタッチしてたけど、
わたし、やっぱさわれなかった。
後ろからお客が押してきて
蘭丸に当たりそうになっても
背中や腕をつっぱって耐えて、
絶対に蘭丸に触れなかったほど。ガリ勉だった学生の私を
たった3分間で180度変えた人だからね
目の前におらはったら
想いが大きすぎて
完全に言葉がでてこないと思うわぁ。
自分もギター弾くようになって
当時の蘭丸の年齢を超えた今も、
こういう気持ちって、ひとつも変わらないものなんですね。心の眼を開けるきっかけをくれた蘭丸に
20年たった今でも感謝してる。
(そしてガリ勉の面影は
すっかり雲散霧消し、
逆に「昔やんちゃしてたでしょぉ」とか言われてしまう現在の私)
蘭丸こと土屋公平さん、
チャボこと仲井戸麗市さん、
これからも、ずっと元気で奏でつづけてください。またいつか会いにいきます。