TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

およばれでドイツづくし

2009-07-08 09:20:00 | Life

先週末は、前の会社の仲良しさんのお宅におよばれでした。
この日は、思えばかなりの移動距離。
朝からダンナさんのおウチの方に行き、
最終的には、東京郊外でしたので、東京を横断したことになります・・・
旅行気分でけっこう楽しかったです。



何か1品作って持って行こうと思っていたのですが、
ダブってもいけないと思い、連絡してみたところ、
ドイツに行った際に仕入れてきた色々なものがあるから・・・
ということでしたので、
数日前に作っておいしかったシュークルート風煮込みを再び作り、
パンを持参しました。

カワイイお箸置きがお出迎えしてくれました。
今回のメンバーは3人。こじんまりでこれもなかなかいいです。



彼女がお母さまから教えてもらったという、
シュウマイの皮にトマトとバジルをはさんだ揚げもの。
さめてもパリパリでオイシイ~



パンは、オーソドックスなライ麦パンと、くるみとイチジク入りのものにしました。



これが、彼女がドイツで仕入れてきたという、
いわゆるブルスケッタの素みたいなもの。
ドライトマトと乾燥バジル、ガーリック、オレガノ、
その他色々
入っています・・・たぶん・・・
これを水でもどし、
その後オリーブオイルと合わせるのですが、



パンに乗せたらかなりオイシイ!
日本では売ってないのかしらん・・・

このほか、サラダやタンドリーチキンなども用意され、
どれもおいしくいただきました。
私が持参した煮込みは、
ドイツのマスタードSenfでいただきましたが、とてもよく合いました。
ソーセージには欠かせないですね。
皆さんにも好評でした。ヨカッタ・・・



そして、ドイツではありませんが、チリ産の赤ワイン。
ただし、グラスはドイツ製ですよ。
なかなか手に入らないレアなグラスです・・・
フルボディでかなり重めでしたが、
ゆっくり時間をかけて飲むにはちょうどよかったです。
この後、ゴーカなデザートもいただき、大満足。
お世話になりました~

女性が3人集まれば話はつきないわけで、
しかしこの日は、ちょっと郊外まで来ていたので、
電車の時間を気にしつつ、ちゃんと帰りました。
少し学習した感じです・・・