TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

ごぼうとしめじの炊き込みごはん

2012-07-21 06:45:04 | Gourmet-Cooking

なんだか涼しくてお天気も悪い~
せっかく梅雨明けしたのにガッカリです。
北国育ちのくせに、カッと暑い夏が好きな私です~

さて、今日の食いしんぼう日記は、炊き込みごはん。
幼いころから好きだった「味つけごはん」。
今でもダイスキ。
今回の炊き込みごはんは、香りのいいごぼうがメイン。
あとはシンプルにしめじとニンジンです。
お米は2合。
研いでから水につけて15分、その後ザルにあけて15分。
味つけは、うすくちしょう油20ml、お酒15ml、
お砂糖小さじ半分、お塩小さじ1、顆粒だし10g、お水
を合わせて2カップになるようにして、
あとは、千切りのごぼう、ニンジン、しめじはお好みで
お米の上から加えて普通に炊きます。



炊けた~♪



ごぼうのいい香り・・・



食べない分は、すぐに小分けしてラップで包んでからさまして冷凍します。
こうしておくと香りが逃げないんですよ。

うすくちしょう油を使っているので、
色も上品な感じに仕上がりました。
なんだかんだいってもやっぱりゴハンが好きかな♪


牛肉とじゃがいものオイスターソース炒め

2012-07-20 06:58:16 | Gourmet-Cooking

今朝は昨日とうってかわって涼しい~
・・・はいいのですが、
こうも気温差があると、体が順応しませんね・・・

さて、最近すっかりハマっている50℃洗い。
一番スゴイなあと思うのが小松菜です。
50℃は、ちょっと熱いなあと感じる温度ですが、
1分半ほどジャブジャブ洗ってからゆでます。
ストックしておいても鮮やかなグリーンのままです。
ムダなく使えてなんだかウレシイ♪

今回は、初めてお肉の50℃洗いをやってみました。
切り落としのオージービーフ。
お肉は、とにかく温度が下がらないようにさし湯をして、1分強洗います。
そして、すぐ調理するのがポイントです。



レンジでゆでたじゃがいもと一緒に、
オイスターソース炒めにしました。
他に使った調味料は、お酒、おしょう油、お砂糖です。
いろどりはゆでた小松菜。



牛肉は、やわらかく、味がハッキリしました。
リーズナブルなお肉でしたが、かなりおいしくいただけました。
ちょっとの手間ですが、これはオススメですよ~♪


きんぴらほか野菜のおかず

2012-07-19 07:00:00 | Gourmet-Cooking

昨日のビッグサイトでの9社14人引き合わせの任務、
なんとか無事に終了しました。
顔見知りではないコンパニオンさんたちと出会うには、
目立つ色を着ているのが一番。
昨日はレモンイエローのシャツを着ました・・・

ビッグサイトは、東展示棟(ホールが6)、西展示棟(ホールが4)
という構成ですが、たいてい東展示棟に行くことが多いです。

昨日は、私が担当したのが東の5,6ホールで、漁業関係の展示会。
他は、1、2、3ホールが医療関係、
4ホールが建築関係と、
まったくカラーの違う展示会が一緒でした。
ウチの会社では、
全ての展示会にコンパニオンさんやナレーターさんを派遣していたので、
ボスにくっついてご担当にご挨拶に行きました。
当然といえば当然なのですが、
展示会によってお客様の層がまったく違うのが面白かったです。
このお仕事にも少しずつ慣れてきたかな・・・

さて、今日の食いしんぼう日記は、野菜のおかず。



お弁当のことも考えて、
よく作るのが、きんぴら、ひじきの煮物などです。



ニンジンは、常に千切りにしたものをストックしておいて、
サラダに入れたり、煮物に使ったり、
炊き込みごはんに使ったりしています。

きんぴらはダイスキなおかずのひとつ。
味つけは、お酒、お砂糖、おしょう油ですが、
最後にバルサミコ酢を加えるとコクが出るんですよ。



そしてこちらは、インゲン、ナス(皮をむいて千切り)、えのきのシンプル炒め。
味つけは、お塩、ブラックペッパーだけです。
ナスのトロリとインゲンのシャキシャキが合います♪

野菜は、種類も食感も色も様々、煮たり焼いたり、味つけも様々。
今度は何を作ろうかな~


夏だ~♪

2012-07-18 06:33:23 | Life



一気に梅雨明けですね~
昨日は1日ウチにいたのですが、
窓を開けて風が気持ちいいなあ~なんて思っていたら、
やっぱり畑の砂が~~~
気が付けば床がザラザラ・・・
がんばって全部雑巾がけをしました。
ウチの床は杉材なのですが、裸足でいると気持ちがいいのです。
サッパリした~

さて、今日はこれからビッグサイト。
今までで最高の9社一気に入れ込みなので、
かなりキンチョーしていますが、
今日はボスもビッグサイトにいてくれるので、ちょっと安心。
よい1日でありますように・・・


トマトがおいしい♪

2012-07-17 07:00:00 | Gourmet-Cooking

いやはや、もう梅雨明けしたかのようなお天気と暑さですね~
ウチのサンルームは灼熱ジゴク。
ためしに気温を測ってみましたら、44℃でした~
バスタオルもタオルケットもあっという間にカラカラになりました。
それはそれでウレシイんですけどね。

さて、今日の食いしんぼう日記は、トマト。
夏になってくると、旬の路地ものの野菜がたくさん!
がウレシイですよね。
きゅうりにエダマメにとうもろこしに・・・
御用達の産直ショップには、
様々な種類のトマトがたくさん並んでいます。
どれも採れたてでとてもおいしそうです。
私がよく買うのはプチトマトなどの小さめのトマト。
甘みが凝縮されている感じがして好きです。
お弁当とか、サラダとか、使い勝手もいいしね。



この日は、
ピーマン、玉ねぎ、パプリカのみじん切りに
オリーブオイルとお酢、お塩、サラダスパイスなどを混ぜたソースを作ったので、
オリーブ、粒マスタードとあわせてトマトサラダにしました。



朝作って夜いただくのがベストかな。
それ以上おくと今度はトマトがやわらかくなりすぎてしまいます。

トマト自体がとても甘いので、
どのようにして食べてもオイシイわけで・・・
あ、塩こうじとあえてもおいしかったです。

農家の皆さま、ありがとうございます~♪