「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

「コンテ」のプロモーションをかねてのチーズセミナーを開催しました♪

2013-08-19 10:09:22 | アミ イベント
8月17日(土)、チーズセミナーを開催しました!
フランスを代表するハードチーズ「コンテ」のプロモーションをかねてのセミナーでした。

コンテは下記の2種類、18ヶ月熟成と24ヶ月熟成の食べ比べをしました。

コンテは、白ワインでも赤ワインでもどちらにも合わせやすく、クセのあるチーズが苦手な方でも食べやすいチーズです。

18ヶ月熟成と24ヶ月熟成は、6ヶ月の違いは大変わかりやすく、24ヶ月は栗のようにほこほこした感じでとても香ばしい味わいです。

ナッツ香がするので、ナッツやクルミなどと合わせていただくとより香りが増幅されて美味しいですね!

コンテの2種類とフランスの白カビチーズ「ブリ」、イギリスの青カビ「シャーロッシャー・ブルー」 最後に日本の「フロマージュ・ブラン」で造ったデザートの5種類を試食しました。

「コンテ」の造りかたや、非常に厳しいAOPによる生産ルールがわかり、フランス人の農業製品に対する強いこだわりを感じることができました!

チーズセミナーは、9月からしばらくお休みとなります。
春からバージョンアップして始まりますので、お楽しみに♪








☆ コンテ AOP 18ヶ月熟成 


☆コンテ AOP 24ヶ月熟成 


フランス フランシュ・コンテ圏 牛乳(無殺菌乳) 加熱圧搾タイプ

フランス東部のアルプスに程近いジュラ山脈一帯で、1000年以上も前から作り続けられているハードタイプの熟成チーズです。フランス人にもっとも親しまれているチーズ。
中身は目の詰まったしっかりとした組織。香ばしいナッツのフレイヴァー、濃厚なミルクのコク、しっかりとした上質な味わい。
熟成期間が長いと、中身はより固く引き締まり、複雑な芳香と長い余韻が楽しめます。

スパークリングワイン 辛口白ワイン 赤ワイン 日本酒 焼酎 とよく合います。


☆ブリ (HISADA)オリジナル 


フランス 牛乳  白カビ タイプ  100g \580

パリ近郊で造られる白カビのチーズをブリと呼びます。8世紀には既に造られていたチーズです。
フランスのミルクで、『チーズ王国、久田』による、オリジナルのレシピでブリを造りました。
日本人の繊細な味覚にあわせて、マイルドな仕上がりです、バケットとの相性は抜群です!
ハチミツやジャム、季節のフルーツと一緒にスイーツ感覚で楽しんでみたは?
コーヒーともよく合います!

スパークリングワイン 白ワイン フルーティーな赤ワイン とよく合います。


☆シャロップシャー ブルー 

イギリス 牛乳 青カビ・加熱圧搾  タイプ    100g \930

第2次世界大戦後、近代化が進みチーズを造る農家が激減していきました。
近年、衰退したイギリスのチーズの復興と新しいチーズ造りの研究が始まり「モダンブリティシュ チーズ」が誕生。
「シャロップシャー ブルー」もその一つ。イギリス伝統の「チェダリングの製法」スティルトンを思わせる、大理石模様の青カビ。オレンジ色は「アナトー」アフリカ原産の樹木の実を使い着色。「チェダリングの製法」の特徴である、ボロボロとして、ねっとりとした組織は、ミルクのコクを感じ、食べやすい美味しさです。

スパークリングワイン 赤ワイン ウイスキー ポート シェリー とよく合います。


☆フロマージュ ブラン 

日本・北海道滝上町 牛乳  フレッシュ タイプ 

フランスでは、朝食に欠かせない「フロマージュ ブラン 」果物やジャムをそえて食べます。
離乳食にもよく使われています。そのためか、『フロマージュ ブランで始まり、ロマージュ ブランに終わる』と言われています。
赤ちゃんからお年寄りまで食べることができるチーズ!
今回は、日本製です。脂肪分はゼロでヘルシー!

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の無料試飲ワインは、す... | トップ | 今夜は「冷やっこのオリーブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アミ イベント」カテゴリの最新記事