先週末8月31日(土)ワインセミナー ブルゴーニュワイン(2)をしました! 差し入れのワインもあり、今回のブルゴーニュの飲み比べはとても充実していました。 前回と違い、ピンポイントを絞っての飲み比べです。 まず「シャブリ」は、ドメーヌ・ジャン・コレのシャブリとそのセカンドワイン。 赤ワインは3種類、コート・ド・ニュイ地区から、モレ・サン・ドニの1999年ヴィンテージ 通常の畑と1級の畑の飲む比べをしました。 モレ・サン・ドニは、なめし皮や腐葉土のような湿った熟成香がして、飲み頃を迎えたワインの深い香りと味わいがします。 1級畑は、まだタンニンがしっかり骨格を残しているので、さらに3~4年は熟成を重ねてより深みを増す味わいになるポテンシャルを備えているワインでした。 最後のメインは、ジュブレ・シャンベルタン2007です。 ビオディナミで造られたこのワインは、非常に骨格がしっかりとしたクリアな味わいです。 こちらも、まだ熟成を重ねて深みを増すワインです。 しっかりとした味わいながらミネラルが豊かなので、食事と合わせてさらにパーフォーマンスを発揮するワインです。 今回、メンバーのT夫妻がナパ・ソノマのワイナリー巡りから帰国されて、お土産にソノマの“LA FOLLETTE” ピノ・ノワール 2011年を差し入れしてくださいました。 これはANAのファーストクラスでサービスされているワインらしく、皆さんでファーストクラスに乗った気分で楽しみました。 また2011年ヴィンテージはまだリリースまもなく、現地のワイナリーを訪問したので特別に分かていただいた貴重なワインでした。 1976年のパリス審判を再現しましょうかと提案しましたが、この2つは全くタイプが違うワインで、比べて選ぶものではなかったです。 カリフォルニアのピノとブルゴーニュのピノは、タイプが異なることが体感できてとても有意義な飲み比べだったと思いました。 10月、11月はボルドーワインを楽しみます。 興味のある方は、お早めにご連絡くださいね。 ![]() ★シャブリ【2010】 ドメーヌ・ジャン・コレ シャブリのセカンドワイン シャルドネ100% 2200円 シャブリの名門、ドメーヌ ジャン・コレのセカンド・ラベル。白い花やシトラス系のフルーツの香り、爽やかな酸味が印象的です。ベースとなるミネラル分とのバランスもとても良い。 ★ドメーヌ ジャン・コレ シャブリ 【2011】 2980円 白い花の香り、シトラス系のフルーツ香、豊かな果実味ときれいな酸味のバランスがとてもよく、またシャブリの土地や空気までをも表現したようなミネラル感のある味わい。 ★ジャパンワインチャレンジ 2010 銅賞受賞 (2008年) 2013年7月29日放映のNHK番組「プロフェッショナル」でジャン・コレ シャブリが登場しました。 ★モレ・サン・ドニ【1999】 4400円 生産地 ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ 生産者 セリエ・デ・ウルスリーヌ ぶどう品種 ピノ・ノワール100% セリエ・デ・ウルスリーヌは、2001年に当主ピエール・ラヴォー氏によってブルニー・レ・ボーヌに設立されたネゴシアンです。ラヴォー氏自ら生産者を訪れ、彼らのセラーから掘り出し物のバック・ヴィンテージを選り選り、試飲して購入。実際の造り手の名前は明かさず、またラベルのない状態で安く購入するため、対品質でみれば非常にお値打ちです。とはいえ、彼がワイン選びのモットーとしている「洗練されたアロマとフレッシュさ、骨格のある味わい」を持ったレベルの高いワインです。 ブルゴーニュ赤ワインの当たり年である1999年。 スパイスや革、ウッディーなニュアンスが感じられ、酸味とタンニンのバランスが大変素晴らしい。 ★モレ・サン・ドニ プリミエ・クリュ【1999】 4900円 生産地 モレ・サン・ドニ プリミエ・クリュ 酸とタンニンのバランスの優れた素晴らしいヴィンテージ1999年。黒果実や革、スパイスのニュアンスが感じられ、肉料理との相性も抜群に良い。 ★ジュブレ・シャンベルタン オー・コルヴェ 【2007】 5460円 生産地 コート・ド・ニュイ ジュブレ・シャンベルタン ぶどう品種 ピノ・ノワール 100% 醸造・熟成 醗酵:セメント・タンク 熟成:オーク樽熟成 12ヶ月(228L、新樽比率 10%) ビオディナミ ビオロジック Ecocert(有機認定)ジュヴレ・シャンベルタンでいち早く有機栽培をはじめたドメーヌ! 一部にビオディナミを取り入れた有機栽培を実践するジュヴレ・シャンベルタンの生産者。 しっかりとした構造の中に果実の甘味、きれいな酸、完熟したタンニンが見事にまとまったワイン。 |
*~*~*~ アミの想い ~*~*~*~*~*
大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間
私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
明るい未来につながることを心から祈っています。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます