ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「YouTubeの人気動画をダラ見」っていうはてなの新サービス!いいかもお。。。

2007-02-16 22:05:50 | Weblog

ここのブログ

YouTubeの人気動画をダラ見しよう!
http://zook.seesaa.net/article/33821415.html


でしったんだけど、はてなが、
RIMO
http://rimo.tv/

っていうサービスをはじめたんだって!!

以下斜体は上記ブログより引用

YouTubeの人気コンテンツを、
次々に自動で再生してくれるサービス
つまり、テレビのようにつけっ放しにしておいて、
興味がなかったらチャンネルを変えたり、電源を切る。
いたって操作はシンプルだ


で、見てみたんだけど、
はじめに、桜チラリだっけ、のPVで、そのあとからも、
おお、いいかんじ(^^)
あんまり好きではない音楽の場合は、先送りしちゃえば良いし。。

もちろん、世の中には音楽が好きでない人もいるだろうから、
その人はちゃんねるを変えればいいっていうわけ。。
といっても、いろんなチャンネルがあるわけではなく


1:音楽
2:お笑い
3:アート&アニメ
4:ペット&アニマル


だけなんだけど(^^;)。。。

おおおおお、このサービス、いいよお(^^)v

Web2.0のなかで、一番ウィリアムのいたずらのツボに
はまったサービスかも(^^)


これほどまでユーザーにとって受動的なサービスは、
今までのHatenaの(Web2.0っぽい)サービスとは離れてる気がするけど、


世間はそれを求めてるんだと思う。
だから、テレビをみるし、Yahooでマッシュアップされている
ニュースをみる。

こりゃー、はてな、お金がなくなったら、
(いや、あっても)
このビデオの間にCM流したりして。。

音楽チャンネルでエイベックスのPVがながれても、
ぜんぜん違和感なく見てしまうと思う。
(あ、レコード会社のPVだったら、逆に入って欲しい気がする。。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなトラブルになるプロジェクトは、初期段階で兆候が顕れています

2007-02-16 18:19:36 | Weblog

今日、たまたま検索していたら、興味深いサイトがひっかかったので、
ご紹介。。

 金融ビジネスアンドテクノロジー金融ITニュースコメント

で、その中でも
開発プロジェクト・リスク(遅延、中止が相次ぐ)
http://www.fin-bt.co.jp/comment371.htm

に(以下斜体は上記サイトより引用)


大きなトラブルになるプロジェクトは、初期段階で兆候が顕れています。


とかいてあって、そのあとに、その兆候が書いてある

第一に、アプリ・ドメインの選定を間違える。
第二に、意思決定メカニズムが不明確。
第三に、トップの参画が不十分。
第四に、検証不十分なプラットフォームの採用。
第五で最大は、下から信用されないPMです。


たしかに。。。


これが全て揃っているプロジェクトは、間違いなく破綻します。

っていわれちゃうと、ほとんどのプロジェクトが破綻したりして(^^;)


プロジェクトの失敗は、多くの場合、ベンダーに責任があると思われガちですが、真の原因はユーザー側にあることが大半です。ベンダーは、ユーザーの言いなりではいけません。正しいことを堂々と主張し、それを受け入れるユーザーとだけ付合うべきです。そうしないと、共倒れになります。


そのとーっり!!いいこというじゃん




あ、で、その記事の一番上の新聞の切り抜き??写真。。

笑える(^^;)


業績修正のTIS、
「失敗案件ではない。結合テストに想定外の手間」


いや、結合テストに手間取ってるって言うことは、失敗なんじゃあ(^^;)
仕様書の設計の矛盾や想定漏れは、結合テストで現れるので、
そこで、「想定外の」ことがあるっていうことは。。。
失敗なのですよ(^^;)。。。と、おもうけど?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある時点からの更新履歴をとる場合のRSSとPINGの話

2007-02-16 15:48:12 | Weblog

 忘れそうなのでメモ
(すみません。メモなのでまとまった話ではないです..) 

 ふつうのRSSサーバーだと、RSSには、最近の更新情報(30個分とか)しか載せない。
 なので、RSSをつかって、ある任意の時点から、更新された履歴の全部を仮にとりたいとすると(ふつうは、そんな使い方はしないけど、さっきみたいに、RSSフォーマットを使ってデータを集信する場合にはありえる)、

・一定時間ごとにRSSを取得して、
・その結果をDBとマッチング、
・更新された部分をDB修正する

っていう機能を持ったRSSアグリゲーターが必要になる。
(クライアントはRSSアグリゲーターにアクセスする)




 でも、この方法だと、それが、現時点で本当に最新かどうか分からないっていうことになる(RSS取得後にまた更新されてるかもしれない)。

 これを避けるには、更新されたたびにRSSアグリゲーターにpingをあげたほうが早い。

 でも、もし、更新されるときにRSSアグリゲーターにPINGを通知するなら、そもそも、RSSアグリゲーターはRSSを読みに行く必要はない。(でRSSを読まないでPINGだけで処理するなら、このばあい、”RSS”アグリゲーターとはいえない)

結論:
・データの更新履歴サービスなら、RSSを受け取るより、PINGをあるサーバーが受け取って、クライアントは、欲しい条件をCGIでそのサーバーに対して聞いたほうがいいかも。。。

ごめん、まとまったはなしではない。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌なんかの編集・更新を元にRSSフォーマットの利用を考える

2007-02-16 11:39:35 | Weblog

 ちょっと思いついたことでメモ。

 RSSフォーマットでデータ交換する(実際に書きたい内容は、descriptionにかく)と、タイトルを適切なものにすれば、RSSリーダーなんかで、汎用的に確認できるねっていうお話を、さっき、電車の中で思いついたので書きます。
 例として、雑誌なんかの自動編集をあげます。

 雑誌なんかの自動編集の場合、おおきなページ内のレイアウトはきまっていて、(たいたいFROM Aの紙面って、そーぞーつくでしょ ^^;)、その中の枠がいくつかあるかたちになっていて(2つ連続してとったりとか、変形して取ったりする枠もある)、枠の中を編集するということになっています。

 この(レイアウトの中にある、)枠1つ1つを小組(こぐみ)といい、この小組に、データをながすことによって、自動編集は出来ます。
 リアルタイムで時時刻刻と編集内容を変えたい場合(テレビ欄とかもそう。ニュースはもっと大掛かりな話(枠が浮動する)んだけど、にたようなもん)、一度流したものをそこだけ編集するっていうことになります。




 さてこのとき、小組の種類によって、流し込むデータはちがうんだけど、ここで、RSSを使って、

1チャネル1雑誌の1号分

1小組1アイテム

タイトルで何ページのどこの小組かわかるようにして

リンクは、あらかじめ、この自動編集で流し込むイメージデータなどを、どこかの
     フォルダにまとめておいて、そこのURL

descriptionに
     CDATAとして、自動編集として流し込むタグデータ
    (あるいはXML,CSVなど)

pubDateに更新時間

をいれておけば、タイトルとpubDataでどこの枠を、どう更新されているかが
わかるし(RSSリーダーでそういう機能あるかな?なければ、作っても簡単)
データ流し込みには、descriptionとリンクをつかえばいい。
 小組によっては、流し込みプログラムが番うかもしれないので、RSSを読み込んで
からタイトルを見てディスパッチするのかな?

 とにかく、小組以外は、共通に扱えるので、タイトル名を工夫することによって、
いろんな風に並び替え、絞込みが(違う小組のスタイル間でも)できる。
 そして小組のスタイルごとにプラグインを用意する形で、対応ができる。

 そのうえ、そのRSSに対応するXSLを用意しておけば、ブラウザでも見れるし。。。




 ということで、RSSとは関係ないデータでも、RSSでラップする(エンベロープとして利用する)ことによって、汎用的なRSSリーダーでいろいろ見えたり、いろんな情報整理が出来て、さらに、新しい小組スタイルの追加も、プラグインで対応できて、おもしろそうだ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする