Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
(ネタが古いのも混じってる)
id:20682251603 screen_name:apo_gee
電子書籍自体には興味があるけど、オペレーターとしてはDTPをやりはじめ頃のワクワク感が全然湧いてこない。制作ワークフローやビジネスモデルのニュースもいいけど、ね。アイデアだって松本弦人さんとか10年以上前にJungle parkとか飛び出す絵本のコンピューター版とか作ってるしね。
id:20368227089 screen_name:OracleDB_jp
Exadataのすごい発表 なう 【ニュースリリース】ソフトバンクモバイル、「Oracle Exadata」を活用し通信事業やコンテンツサービス事業の情報分析基盤を全面刷新 http://ow.ly/2liab #oradb
id:20426888592 screen_name:flopdesign
@misatSky 見本誌もらってなかなか良かったです。若い人に取り組んで貰いたい。MdN2010年 9月号はiPad電子書籍の作り方、売り方の特集http://amzn.to/9112R6
id:20424866707 screen_name:flopdesign
MdN2010年 9月号はiPad電子書籍の作り方、売り方の特集http://amzn.to/9112R6 インタビューからEPUBデータ作成〜電子書籍販売法まで
id:20660766730 screen_name:kei56
@yumenotadanori 徹底した軽量化、エンジンの改良など燃費を伸ばす知恵やアイディアは、零戦の頃とは変わっていないように思います。安全対策は当時の用兵思想とは全然違いますが。
id:20758661441 screen_name:totoron3
0だと思うよ RT @iTerwtt: 「日本人として許せない」は1億2000万くらいの集団を代表して、「男性・女性として許せない」は35億くらい、「人間として許せない」は70億くらいの集団を代表して、物を言っているんだということになるけど、自覚して語ってる人は少ない気がする。
id:20715444485 screen_name:totoron3
スゲー RT @dobutas: 阿佐ヶ谷完全に始まってます! “@korfume: 阿佐ヶ谷始まってるw @Ich_co: www @tirukuru 阿佐ヶ谷やばい! @ran_angeldust: 阿佐ヶ谷が大変>< http://twitpic.com/2cqmwu
id:20430375334 screen_name:dol_editors
総務省が主導して検討が進められている「携帯端末向けマルチメディア放送」の事業者選定問題。たった1つの認定枠をめぐって争うNTTドコモと、KDDI。「今からでも、2社でやってもよいのでは?」土壇場になって“ダークホース”が登場した。 http://ow.ly/2lMFB
id:20369036808 screen_name:dol_editors
twitter中のあなた、職場の上司や同僚が後ろを通るたびに冷や冷やしていませんか?もうご存知の方もいらっしゃると思いますが「上司に見つからずに職場でツイートし放題?グーグルにそっくりの「tweegle」活用法 」 http://ow.ly/2liqj
id:20740527478 screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] スマートグリッドネットワークをユーテリティ事業者が自社で投資すべきか、テレコムを利用すべきか、その比較と議論分析 http://post.ly/r0Ng
id:20501966626 screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] コロラド州、ボルダー市のスマートグリッドプロジェクト、失敗のレッテルが貼られそう http://post.ly/qaq4
id:20501946746 screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] 中国のスマートメータ会社、Holley Metering社の躍進 http://post.ly/qapv
id:20426523618 screen_name:hatashinya
H3Viewer はなかなか使えそうだ。http://bit.ly/9Cgd8p
id:20488140079 screen_name:stormfogs
Oh... http://gehasokuhou.blog52.fc2.com/blog-entry-1462.html日本一ソフトウェア、逝く
id:20487623109 screen_name:stormfogs
つい勢いでMcAfreeのオンラインバックアップサービス買っちゃったけど、NASのバックアップを外付けHDDに取って、更に外付けHDDからオンラインサービスにバックアップを取るっていう当初のプランを考えたらまだ買うときではなかった。
id:20751854835 screen_name:kazunori_279
MySQLで1000万件をCOUNT(*)すると1分半かかる。インデックス張ると3秒。"漢(オトコ)のコンピュータ道: InnoDBでCOUNT()を扱う際の注意事項あれこれ。" ( http://bit.ly/bWfr9h )
id:20507269442 screen_name:kharaguchi
5大臣を中心に高齢者の行方不明問題について対策を協議しました。年間、8万人もの家出人・行方不明者。千人を超える身元不明のご遺体。
id:20436241779 screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
日本通信問題は今後の成り行きを注視すると言う事で離脱します…
id:20435957592 screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
ふむRT @k_oku3: いや、表示されると思いますよ。/日本通信でもそんな法的リスクのあるサービスは提供しないでしょう。 RT @TSUTIYA_ON_LINE ということは海外で手に入れたSIMフリーの携帯は今度の日本通信のカードを入れても技適マークは表示しないことに?
id:20435844755 screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
今回の日本通信の件はまだグレーということ?RT @k_oku3: @TSUTIYA_ON_LINE 端末本体です。電波基地局=携帯端末の設置の合法性がとわれているのです。そして、これまでは本体に直接技適マークが刻印されてなければ違法だったのですが、4月から画面表示もOKになり/
id:20435594975 screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
ということは海外で手に入れたSIMフリーの携帯は今度の日本通信のカードを入れても技適マークは表示しないことに? RT @k_oku3: @TSUTIYA_ON_LINE ちなみに、技適マークは、iPhone 4だと設定⇒一般⇒情報⇒認証 で確認できますよ。
id:20435215172 screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
技適マークと言うのは携帯本体が表示するものなのか、それともSIMカードが表示するものなのでしょうか?RT @k_oku3: @TSUTIYA_ON_LINE ちなみに、技適マークは、iPhone 4だと設定⇒一般⇒情報⇒認証 で確認できますよ。
id:20435036679 screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
と言う意見の両方があります RT @sendenbuin: @TSUTIYA_ON_LINE SIMカードではなく、技適マークなしの端末を利用する事が問題なのです。なので、日本通信製のSIMカードを使おうとすると、SIMフリーiPhoneが必要→海外調達→現状国内使用は違法
id:20762312666 screen_name:kenji_rikitake
@ysakurai_JQ2GYU 本人が不同意でも,家族が同意している場合に,本人の意思表明の方法がないというのが怖いのですね.ちなみに現在の法律では,家族が不同意なら,本人が意思を示していても移植はされません.
id:20762192397 screen_name:kenji_rikitake
@ysakurai_JQ2GYU AL/KL/NL/WLは全部アラスカです.AH/KH/NH/WHはご存知の通り面倒ですね :) あとはKP/NP/WPかな.その他FEMA専用とかGitMoはDoDが割り当ててるとか,いろいろあります.
id:20701592891 screen_name:kenji_rikitake
@naoto_matsumoto そして制御帯域がそんなに甘くないとわかりクラウドの先にデータを置いたことに後悔するWeb屋が大多数,と
id:20661808846 screen_name:kenji_rikitake
@cooldaemon @voluntas @itawasa Key/Valueの初期値にcrypto:rand_bytes/1は重くないかなあ.random:uniform/1でも十分な気がするけど.さらに軽くしたければsfmtを :)
id:20612407651 screen_name:kenji_rikitake
オライリージャパン 「Erlangプログラミング」の日本語訳に関する問題点など」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/40669 #ErlangProgJP #erlang