Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:22058174137 screen_name:bluerabbit777jp
"アジャイルはウォーターフォールよりも難しい。
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20100823/1282603810"
id:22056061555 screen_name:bluerabbit777jp
@yamada_ken1 web.xml > 文字コードをWindows-31Jにする必要があります。http://d.hatena.ne.jp/bluerabbit/20100129/1264771990
id:22003289067 screen_name:bluerabbit777jp
日清ラ王が新しくなった復活するらしい。
id:21998127905 screen_name:bluerabbit777jp
#appengine blobstore も1GBまで無料ですよね。
id:22074078642 screen_name:slashplus
[タレ]骨格スキャンで生体認証: 米オハイオ州のWright State Research Centerでは空港やテーマパークなどの公共の場をテロリストや性犯罪者などから守るため、骨格スキャンによる生体認証を研究しているそ... http://buzzup.com/180xj
id:22065177664 screen_name:slashplus
[タレ]科学と技術の間に「・」を、首相に法改正を勧告: 日本学術会議は、科学技術基本法を改正して「科学技術」を「科学・技術」と表記するように求める勧告を菅直人首相にした。勧告は「要望」「提言」「声明」など同会議が行う... http://tinyurl.com/25g8drv
id:22065177445 screen_name:slashplus
[タレ]「ホメオパシーは認められぬ」日本学術会議が会長談話: ホメオパシーについては/.Jでも何度か取り上げられているが、日本学術会議は「科学的な根拠がなく、荒唐無稽としか言いようがありません」「例えプラセボとしても... http://tinyurl.com/276rr4t
id:22065177260 screen_name:slashplus
[タレ]「科学技術」ではなく「科学・技術」に: 朝日新聞の記事によれば、日本学術会議が「総合的な科学・技術政策の確立による科学・技術研究の持続的振興に向けて(PDF)」という勧告を出した。勧告の1は、法における「科学技術」... http://buzzup.com/180gk
id:22058320731 screen_name:slashplus
[タレ]プリウス用「擬似モーター音」発売: トヨタ自動車は24日、ハイブリッド車プリウス用の擬似モーター音を発売することを発表した(日本経済新聞、読売新聞)。 ハイブリッド車は、背後から低速で近づいてきた場合などに歩... http://tinyurl.com/2aogu8c
id:22058320419 screen_name:slashplus
[タレ]Windows 95発売から15年: 米国でWindows 95が発売されたのは15年前の8月24日だったそうで、本家/.にストーリーがあがっている。 Windows 95ではスタートメニューやタスクバーなど... http://tinyurl.com/2fxwex7
id:22054060393 screen_name:slashplus
[タレ]ホメオパシーで、朝日新聞が追求中: ホメオパシーを信じて新生児へのビタミンK投与をせず死亡した事例などいくつかの新聞報道が記憶に新しいところだが、朝日新聞がasahi.comに 代替療法ホメオパシー利用者、複数死亡... http://buzzup.com/18009
id:22028927678 screen_name:slashplus
[J][BlueJoker] こんなのが新聞やっているのか。文章力無いな。 http://is.gd/eBq9x 朝日新聞「旧司法試験合格の修習生、卒業試験の不合格率が過去最悪」 (記者名無し)毎日新聞「司法修習生:卒業試験の不合格率、過去最悪12.6%」 (伊藤一郎)
id:22028751487 screen_name:slashplus
[J][harutin_99] 100円ショップかお前は http://is.gd/eBpQ2 無印良品は商品を改定しすぎ。前買ったものと同じものが、次行ったらないことが多く、徐々に買い増すような買い方ができない。たとえば、アルバム。
id:22028495537 screen_name:slashplus
[J][Cube] ZEISS 銘の35mm サイズ一眼レフ用単焦点では初?の http://is.gd/eBpqJ [追記その2]MINOLTA 時代からつづいていた、世界唯一のAFレフレックスレンズ、500/8 がひっそりと生産終了してました。
id:22028303570 screen_name:slashplus
[J][Cube] ZEISS 銘の35mm サイズ一眼レフ用単焦点では初?の http://is.gd/eBp6Y 24mm レンズ http://bit.ly/9vDQ4h Y/C, コシナツァイス の奴でコイツに相当するレンズの焦点距離は 25mm だからなw
id:22027866179 screen_name:slashplus
[J][marute] プリウス用擬似エンジン音発生装置 http://is.gd/eBopH 円谷プロの特撮に使われるSEみたいだw http://www.youtube.com/watch?v=Ei6JJY8klT0
id:22027745129 screen_name:slashplus
[J][messier42] 姿勢制御障害でBS停波 http://is.gd/eBocc
id:22027492786 screen_name:slashplus
[J][maia] ペリクルミラーか1億2千万画素か http://is.gd/eBnNk ソニーからペリクルミラー(ソニーでは「トランスルーセントミラー」)機登場。(略)キヤノンからは1億2千万画素(13,280×9,184)のCMOSセンサー(APS-Hサイズ)が発表された
id:22027384917 screen_name:slashplus
[J][xka] iPodをiPhoneに改造する装置、中国に登場 http://is.gd/eBnD3 http://bit.ly/dn1fYz
id:22014126561 screen_name:slashplus
[タレ]「うるう秒」廃止へ?ITUが新方式を検討中: 国際電気通信連合(ITU)はUTC(協定世界時)から「うるう秒」を廃止することを検討しているそうだ(PC World、本家記事より)。 1971年から導入されている「う... http://buzzup.com/17y5k
id:22003329786 screen_name:slashplus
[J][soltiox] ライブドアの検索が「NAVER」に全面切り替え http://is.gd/eAPjh
id:21996591512 screen_name:slashplus
[タレ]「ファスナーの船」運行開始: 23日、「ファスナーの船」が、香川県高松市で運航を開始した。瀬戸内国際芸術祭の参加作品の1つで、その名の通りファスナーを模した船体が特徴(写真付きの四国新聞社の記事)。「航跡がファスナ... http://buzzup.com/17xku
id:21996591238 screen_name:slashplus
[タレ]Apple、タッチパネル搭載の「可変型」iMacなどの特許を申請していた: 各所ですでに報じられているが、Appleがタッチパネル搭載で「タッチポジション」に調整できるスタンドを備えたiMacの特許を申請していたそ... http://buzzup.com/17xkt
id:21982016786 screen_name:slashplus
[タレ]体内時計:簡易測定に成功: 体内時計:簡易測定に成功 慢性時差ぼけ解消へ一歩--佐賀大・山口大 頭髪やあごひげの根元についた細胞から、24時間周期の体のリズムを刻む体内時計を動かす 「時計遺伝子」の活動パターンを簡... http://buzzup.com/17wqz
id:21982016625 screen_name:slashplus
[タレ]日清ラ王、復活: /.Jでは特にストーリーになってませんでしたが、「追湯式典」など数々の宣伝をしながら8月2日に生産を終了した日清食品のカップラーメン・ラ王ですが、復活するそうです(プレスリリース)。 ラオウかと思... http://buzzup.com/17wqx
id:21969431152 screen_name:slashplus
[タレ]テクノロジーによって馬鹿が増えるのはどこも一緒?米国立公園局の嘆き: 米国立公園局はテクノロジーが両刃の剣であることを日々感じているようだ(本家記事より)。 テクノロジーによって救われる命もある一方、経験不足なハ... http://buzzup.com/17w75_
id:21968761411 screen_name:slashplus
[J][naocha] 大月見バーガー発売 http://is.gd/ezXCa 月見バーガー発売20年目で肉2.5倍の「大月見バーガー」登場 - マクドナルド http://bit.ly/anMva0
id:21964867154 screen_name:slashplus
[タレ]情報処理学会と日本将棋連盟との対局、体育の日に開催決定: 今年4月のストーリーの続報です。情報処理学会の8/23付プレスリリースによると、日本将棋連盟への対局を求める挑戦状に対して、10月11日の体育の日に東京大学... http://buzzup.com/17vwr
id:21964866345 screen_name:slashplus
[タレ]2001年:「Linuxは癌」→2010年:「オープンソース大好き」: 「Linuxは癌」というマイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー氏の2001年の発言を覚えていらっしゃる/.Jerも多いかと思う(/.J過去... http://buzzup.com/17w12