ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「iPodをiPhoneに改造する装置、中国に登場 」とか

2010-08-25 23:24:42 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22058174137    screen_name:bluerabbit777jp
"アジャイルはウォーターフォールよりも難しい。
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20100823/1282603810"

id:22056061555    screen_name:bluerabbit777jp
@yamada_ken1 web.xml > 文字コードをWindows-31Jにする必要があります。http://d.hatena.ne.jp/bluerabbit/20100129/1264771990

id:22003289067    screen_name:bluerabbit777jp
日清ラ王が新しくなった復活するらしい。

id:21998127905    screen_name:bluerabbit777jp
#appengine blobstore も1GBまで無料ですよね。

id:22074078642    screen_name:slashplus
[タレ]骨格スキャンで生体認証: 米オハイオ州のWright State Research Centerでは空港やテーマパークなどの公共の場をテロリストや性犯罪者などから守るため、骨格スキャンによる生体認証を研究しているそ... http://buzzup.com/180xj

id:22065177664    screen_name:slashplus
[タレ]科学と技術の間に「・」を、首相に法改正を勧告: 日本学術会議は、科学技術基本法を改正して「科学技術」を「科学・技術」と表記するように求める勧告を菅直人首相にした。勧告は「要望」「提言」「声明」など同会議が行う... http://tinyurl.com/25g8drv

id:22065177445    screen_name:slashplus
[タレ]「ホメオパシーは認められぬ」日本学術会議が会長談話: ホメオパシーについては/.Jでも何度か取り上げられているが、日本学術会議は「科学的な根拠がなく、荒唐無稽としか言いようがありません」「例えプラセボとしても... http://tinyurl.com/276rr4t

id:22065177260    screen_name:slashplus
[タレ]「科学技術」ではなく「科学・技術」に: 朝日新聞の記事によれば、日本学術会議が「総合的な科学・技術政策の確立による科学・技術研究の持続的振興に向けて(PDF)」という勧告を出した。勧告の1は、法における「科学技術」... http://buzzup.com/180gk

id:22058320731    screen_name:slashplus
[タレ]プリウス用「擬似モーター音」発売: トヨタ自動車は24日、ハイブリッド車プリウス用の擬似モーター音を発売することを発表した(日本経済新聞、読売新聞)。 ハイブリッド車は、背後から低速で近づいてきた場合などに歩... http://tinyurl.com/2aogu8c

id:22058320419    screen_name:slashplus
[タレ]Windows 95発売から15年: 米国でWindows 95が発売されたのは15年前の8月24日だったそうで、本家/.にストーリーがあがっている。 Windows 95ではスタートメニューやタスクバーなど... http://tinyurl.com/2fxwex7

id:22054060393    screen_name:slashplus
[タレ]ホメオパシーで、朝日新聞が追求中: ホメオパシーを信じて新生児へのビタミンK投与をせず死亡した事例などいくつかの新聞報道が記憶に新しいところだが、朝日新聞がasahi.comに 代替療法ホメオパシー利用者、複数死亡... http://buzzup.com/18009

id:22028927678    screen_name:slashplus
[J][BlueJoker] こんなのが新聞やっているのか。文章力無いな。 http://is.gd/eBq9x 朝日新聞「旧司法試験合格の修習生、卒業試験の不合格率が過去最悪」 (記者名無し)毎日新聞「司法修習生:卒業試験の不合格率、過去最悪12.6%」 (伊藤一郎)

id:22028751487    screen_name:slashplus
[J][harutin_99] 100円ショップかお前は http://is.gd/eBpQ2 無印良品は商品を改定しすぎ。前買ったものと同じものが、次行ったらないことが多く、徐々に買い増すような買い方ができない。たとえば、アルバム。

id:22028495537    screen_name:slashplus
[J][Cube] ZEISS 銘の35mm サイズ一眼レフ用単焦点では初?の http://is.gd/eBpqJ [追記その2]MINOLTA 時代からつづいていた、世界唯一のAFレフレックスレンズ、500/8 がひっそりと生産終了してました。

id:22028303570    screen_name:slashplus
[J][Cube] ZEISS 銘の35mm サイズ一眼レフ用単焦点では初?の http://is.gd/eBp6Y 24mm レンズ http://bit.ly/9vDQ4h Y/C, コシナツァイス の奴でコイツに相当するレンズの焦点距離は 25mm だからなw

id:22027866179    screen_name:slashplus
[J][marute] プリウス用擬似エンジン音発生装置 http://is.gd/eBopH 円谷プロの特撮に使われるSEみたいだw http://www.youtube.com/watch?v=Ei6JJY8klT0

id:22027745129    screen_name:slashplus
[J][messier42] 姿勢制御障害でBS停波 http://is.gd/eBocc

id:22027492786    screen_name:slashplus
[J][maia] ペリクルミラーか1億2千万画素か http://is.gd/eBnNk ソニーからペリクルミラー(ソニーでは「トランスルーセントミラー」)機登場。(略)キヤノンからは1億2千万画素(13,280×9,184)のCMOSセンサー(APS-Hサイズ)が発表された

id:22027384917    screen_name:slashplus
[J][xka] iPodをiPhoneに改造する装置、中国に登場 http://is.gd/eBnD3 http://bit.ly/dn1fYz

id:22014126561    screen_name:slashplus
[タレ]「うるう秒」廃止へ?ITUが新方式を検討中: 国際電気通信連合(ITU)はUTC(協定世界時)から「うるう秒」を廃止することを検討しているそうだ(PC World、本家記事より)。 1971年から導入されている「う... http://buzzup.com/17y5k

id:22003329786    screen_name:slashplus
[J][soltiox] ライブドアの検索が「NAVER」に全面切り替え http://is.gd/eAPjh

id:21996591512    screen_name:slashplus
[タレ]「ファスナーの船」運行開始: 23日、「ファスナーの船」が、香川県高松市で運航を開始した。瀬戸内国際芸術祭の参加作品の1つで、その名の通りファスナーを模した船体が特徴(写真付きの四国新聞社の記事)。「航跡がファスナ... http://buzzup.com/17xku

id:21996591238    screen_name:slashplus
[タレ]Apple、タッチパネル搭載の「可変型」iMacなどの特許を申請していた: 各所ですでに報じられているが、Appleがタッチパネル搭載で「タッチポジション」に調整できるスタンドを備えたiMacの特許を申請していたそ... http://buzzup.com/17xkt

id:21982016786    screen_name:slashplus
[タレ]体内時計:簡易測定に成功: 体内時計:簡易測定に成功 慢性時差ぼけ解消へ一歩--佐賀大・山口大 頭髪やあごひげの根元についた細胞から、24時間周期の体のリズムを刻む体内時計を動かす 「時計遺伝子」の活動パターンを簡... http://buzzup.com/17wqz

id:21982016625    screen_name:slashplus
[タレ]日清ラ王、復活: /.Jでは特にストーリーになってませんでしたが、「追湯式典」など数々の宣伝をしながら8月2日に生産を終了した日清食品のカップラーメン・ラ王ですが、復活するそうです(プレスリリース)。 ラオウかと思... http://buzzup.com/17wqx

id:21969431152    screen_name:slashplus
[タレ]テクノロジーによって馬鹿が増えるのはどこも一緒?米国立公園局の嘆き: 米国立公園局はテクノロジーが両刃の剣であることを日々感じているようだ(本家記事より)。 テクノロジーによって救われる命もある一方、経験不足なハ... http://buzzup.com/17w75_

id:21968761411    screen_name:slashplus
[J][naocha] 大月見バーガー発売 http://is.gd/ezXCa 月見バーガー発売20年目で肉2.5倍の「大月見バーガー」登場 - マクドナルド http://bit.ly/anMva0

id:21964867154    screen_name:slashplus
[タレ]情報処理学会と日本将棋連盟との対局、体育の日に開催決定: 今年4月のストーリーの続報です。情報処理学会の8/23付プレスリリースによると、日本将棋連盟への対局を求める挑戦状に対して、10月11日の体育の日に東京大学... http://buzzup.com/17vwr

id:21964866345    screen_name:slashplus
[タレ]2001年:「Linuxは癌」→2010年:「オープンソース大好き」: 「Linuxは癌」というマイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー氏の2001年の発言を覚えていらっしゃる/.Jerも多いかと思う(/.J過去... http://buzzup.com/17w12





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VDMのお勉強-その5 VDMを書こう!その前に・・・

2010-08-25 12:02:04 | そのほか

シリーズ「VDMのお勉強」
前回、VDMToolの使い方を書いたので、「さあ!これから使ってみよう!」
というところなのですが、

前回も書いたとおり、まず、VDMを記述しないといけません。

それを、メモ帳でやるっていうのもなんなので(大変なので・・)
vertureっていうeclipseでVDMを書ける環境があるので、それを使いましょう。

overtureについては、ここで少し書いたのですが、かなりまとめて書いてあるので、今日は、それについて詳しく書きます。




■OvertureでVDMを書くまで・・・

普通のeclipseの手順とまったく同じです。
つまり、

1.ダウンロードして、解凍する
2.プロジェクトをつくる
3.ファイルをつくる

以下、その手順について書いていきます。




■1.ダウンロードして、解凍する

これについては、前回書いてあるのだけど、一部間違えてるところがあるので、訂正したものを載せます。

Overtureは、

ここ http://sourceforge.jp/projects/sfnet_overture/

からダウンロードできるみたい。

そこのOvertureIde-win32.win32.x86.zipをクリック
保存したZIPファイルを解凍すると、フォルダができる。

そのフォルダを開いていくと、
「overture.exe」という名前のファイル(overtureのアイコン)があるので、それを起動すると、
eclipse同様、ワークスペースをきいてくるので、変えたかったら変えて、OKすると、
Welcomeページが出てくる

てくるので、タブの上のXをクリックすと、
eclipseとおなじような画面になります。




■2.プロジェクトをつくる

そこで、File→new→projectを選択すると

ダイアログから、VDM++(PP)やVDM SLが選択できます。


つまり、このツールは、VDM SLも、VDM++もどちらもエディットできます。

今回はVDM-SLを選択してNEXT。
すると、以下のダイアログが出ます。


適当にプロジェクト名をいれてNEXT
すると、以下のダイアログが出ます。


とりあえず、何も選ばなくてかまいません
Finishすると、プロジェクトができています。
(ふつうのEclipse同様)




■3.ファイルをつくる

上記の作業でプロジェクトができたので、そのプロジェクトを右クリックして
→NEW→Modlueを選択します。

すると、以下のようなダイアログが出ます。

ファイル名を入れてFinishすると、すでに以下のように書かれたファイルができています。
module HelloVDM
exports all
definitions 

	state StateName of
 
-- TODO Define state here
	end 

	types 
-- TODO Define types here
	values 
-- TODO Define values here
	functions 
-- TODO Define functions here
	operations 
-- TODO Define operations here
end HelloVDM




次回は、このファイルの中身について考えます(やっとVDMの記述に入るわけね)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”「廃人になった」:ゲーム会社を提訴、審理開始へ”とか

2010-08-25 10:03:40 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:21950111674    screen_name:appengineja
Android: A bare bones way to access App Engine « Giant Flying Saucer http://ff.im/-pBbvW

id:21950111604    screen_name:appengineja
Fast Python templates on AppEngine http://ff.im/-pBbvV

id:21937096000    screen_name:appengineja
Building Facebook Apps on Google App Engine with GWT http://ff.im/-pAAPq

id:21924361614    screen_name:appengineja
2010-08-23のAppEngine関連のつぶやきをまとめました。 http://ajn-web.appspot.com/day/2010-08-23

id:21946783182    screen_name:hyuki
関数型男子!副作用がないのでしょうかw RT @mzp: 関数型男子とかどうでもいいので、数学ガールと会える方法を教えてください

id:21942004428    screen_name:pinahirano
「…」を半角ピリオド3文字で表現している人がいますが、「きごう」で変換すると1文字であります。

id:21941753131    screen_name:pinahirano
gPad? cPad?:)RT GIZMODE - グーグル初の「Chrome OS」タブレット、iPadも驚きの激安価格に… http://bit.ly/a2lg23

id:21893572375    screen_name:pinahirano
テンプレートを使った開発をアピールしている人が、プレゼンのテンプレートを無視しまくり。テンプレートの効能を説かれても説得力がない。

id:21891141685    screen_name:pinahirano
これから専修大学で「要求分析方法論」勉強会に参加します。周りので多くの人が「鶴保さんにメールをもらったので」と話しています。私もです:)鶴保さんの動員力恐るべし。

id:21958943496    screen_name:gizmodojapan
人気なので再ポスト: チャット中の美女、服を脱ぎだしたと思ったら悪魔に豹変(動画) http://bit.ly/9JbJlI #gizjp

id:21950540267    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】100%の確率で当たる顔面認識技術 http://www.gizmodo.jp/2008/01/100_1.html

id:21946555376    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】衝撃走る、アップルのMacworld撤退発表… ジョブズの行く末を占う、その真相に迫る! http://www.gizmodo.jp/2008/12/macworld_5.html

id:21911290152    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 お米食べろ! バイオ広告「田んぼサイネージ」が今熱い!? http://bit.ly/9FoeYE #gizjp

id:21894528622    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 ある日突然自分の口座がマイナス7700万円!? 気をつけようフィッシング詐欺! http://bit.ly/cuzVkU #gizjp

id:21894528478    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 日本通信から、ドコモ網でiPhone4を快適に使えるMicroSIM発売! http://bit.ly/b4UJFz #gizjp

id:21893851302    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】「VAIO type P」デザイナーがアップルに移籍すれば…を妄想中 http://www.gizmodo.jp/2009/02/vaio_type_p_6.html

id:21960049248    screen_name:publickey
再)ブログ書きました、少し追記あり: [速報]デルの3PAR買収に「待った! 1.3倍で俺が買う」とヒューレット・パッカード http://www.publickey1.jp/blog/10/3par_13.html

id:21892559140    screen_name:publickey
ブログ書きました: W3CがWebアプリケーションの実行性能に関する標準仕様のワークグループ「Web Performance Working Group」を設置 http://bit.ly/dCeSgG

id:21941251596    screen_name:tokuriki
今話題の記事: 暴力的な夢は将来の脳障害の前兆?:研究結果 http://bit.ly/9kyl1M (via @amntwit)

id:21918290351    screen_name:tokuriki
今話題の記事: 「廃人になった」:ゲーム会社を提訴、審理開始へ http://bit.ly/a9XxHp (via @amntwit)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”「Android Hacks プロが教えるテクニック & ツール」が発売予定”とか

2010-08-25 08:27:19 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:21898939964    screen_name:kayokamoto
仰る通りですね。 RT @shingo_tbt 会社の数字をしっかり把握するには、簿記は知っておくべきだと思いますよ。... 簿記は、やっておいて絶対に損はないですね。 RT @maechaco: 税務署管轄で青色申告者が必修の講座なんですよ~しかも無料!

id:21898868317    screen_name:kayokamoto
@zali_gani はい、弥生でも弥生SaaS(仮称)の開発を進めています。実際にご覧頂けるのはもう少々先になってしまいますが...

id:21892297822    screen_name:kayokamoto
@onee675 さん、ご推奨有難うございます。今後とも宜しくお願い致します!言われる通り、会計ソフトはお金をキッチリ管理するためには必須です。宜しくお願い致します > @maggy_maito さん

id:21958335556    screen_name:QualityCorp
来月、こちらに参加するキュ!「来て見てさわって」といえば昔の富○通さんのCMでキュねー、懐かしい! RT @pc_watch: 大塚商会、Intel vProテクノロジー体験イベントを9月7日に開催~弊誌連載ライター山田祥平氏が講演 http://bit.ly/blhh0M

id:21895130534    screen_name:QualityCorp
【経営者が語るクラウド活用術:まるで「優秀な部下」が増えたよう】 http://bit.ly/9A6nBE こう言えるほど活用できてると羨ましいでキュ。紹介されてるソニーさんのbit-driveについて詳しくはこちらでどうぞ! http://bit.ly/cBHUeb

id:21899225795    screen_name:jouhouken
国立情報学研究所連想情報学研究開発センターは今年もGOOD DESIGN EXPO 2010に応募してます。 http://bit.ly/drAu9I

id:21898416676    screen_name:jouhouken
FIT2010 第9回情報科学技術フォーラム http://bit.ly/al2SK8

id:21959986128    screen_name:Galaxy_JP
"IS01 ケータイアップデートで新機能を追加: 本日から配信が開始された、IS01のアップデートで下記の機能が追加された。

・IS NETのEメール (xxx@ezweb.ne.jp)
... http://bit.ly/9oTLWC #androidjp"

id:21959175368    screen_name:Galaxy_JP
「【正規品】 MOTOROLA Bluetooth ワイヤレスヘッドセット」をチェック! http://amzn.to/aeWJHk #xperia #desire #lynx #androidjp

id:21957185136    screen_name:Galaxy_JP
Androidタブレット「Galaxy Tab(Pad)」のフィールドテストの様子が激写される: 発表が今か今かと待たれるSamsungのAndroidタブレット「Galaxy Tab(Pad)」を手にした人物がelectron... http://bit.ly/c9X7Xd

id:21953175528    screen_name:Galaxy_JP
"『ルナルナ★女性の医学 for Web』~女性の健康まるごとサポートアプリ~: 女性のココロとカラダの健康を維持するために様々なサポートをしてくれる『ルナルナ☆女性の医学 for Web』を紹介します。

女... http://bit.ly/d95BjL #androidjp"

id:21950858104    screen_name:Galaxy_JP
ViewSonic、IFA 2010でAndroid/Windowsデュアルブートタブレットを発表か: 液晶モニタやAV機器を製造販売する米ViewSonicは、9月3日~9月8日にドイツ・ベルリンで開催されるコンシューマエレク... http://bit.ly/b8NbuU

id:21942888756    screen_name:Galaxy_JP
アンドロイダー株式会社の 「Androidアプリ事典500」 をチェック! http://amzn.to/cVDluD #androider #xperia #androidjp

id:21935724682    screen_name:Galaxy_JP
「BUFFALO 液晶保護フィルム au:IS01用 自己吸着 反射防止タイプ BSMPIS01F01」 を チェック! http://amzn.to/b5Gxdf #IS01 #androidjp

id:21928556236    screen_name:Galaxy_JP
「【AR液晶保護フィルム】 docomo LYNX SH-10B専用」 をチェック! http://amzn.to/bDEs8N #LYNX #docomo #androidjp

id:21920763659    screen_name:Galaxy_JP
オライリー・ジャパンより9月3日に「Android Hacks プロが教えるテクニック & ツール」が発売予定: オライリー・ジャパンより、2010年9月3日に「Android Hacks ―... http://bit.ly/9koo1e #androidjp

id:21920527094    screen_name:Galaxy_JP
(大型本 - Jul 14, 2010) の 'Xperia(Desire IS01)×Android究極ガ (DIA COLLECTION)' をチェック! http://amzn.to/dhLWxB #xperia #desire #IS01 #androidjp


id:21914340362    screen_name:Galaxy_JP
アットザラウンジ、国内初のAndroid向け乙女ゲーム「ケータイ王子~秘密のMyダーリン~」を無料配信: アットザラウンジ株式会社は2010年8月23日より、Android向... http://bit.ly/bhq17w #androidjp

id:21909719075    screen_name:Galaxy_JP
"手ぶれカメラ : 手ぶれがシャッターに!?ちょっと変わったカメラアプリ!Androidアプリ879: こんばんは、コリーです。
最近、肩こりがひどくてついにアンメ〇ツヨコヨコを常備し始めました。
ええ、もう年... http://bit.ly/azqtTK #androidjp"

id:21899805527    screen_name:Galaxy_JP
「ドコモスマートフォンラウンジ」リポート!~LYNXセミナーに潜入~: NTTドコモが東京・有楽町にオープンした、スマートフォンに特化したショールーム「ドコモスマートフォンラウンジ」。ここでは最新のドコモスマ... http://bit.ly/dCsFQl #androidjp

id:21894868639    screen_name:Galaxy_JP
"Phone Silencer : マナーモードを指定した時刻に解除してくれる!Androidアプリ878: 皆さんこんにちは、グレーリーです!
突然ですが、皆さんはどのような時にマナーモードを使っていますか?... http://bit.ly/cKL9Qk #androidjp"

id:21892196518    screen_name:Galaxy_JP
"Bluetoothで迷子防止ひも : 迷子や置き忘れ防止に便利なBluetooth利用アプリ!Androidアプリ877: こんにちは、アデリーです!
今日ご紹介するアプリ「Bluetoothで迷子防止ひも」... http://bit.ly/cMJmdI #androidjp"

id:21891385734    screen_name:Galaxy_JP
"talking b-microSIM プラチナサービスをリリース: 日本通信株式会社はSIMフリー版iPhone4向けにマイクロSIM製品
「talking b-microSIM(トーキング・ビーマイ... http://bit.ly/9jB4WU #androidjp"

id:21891361810    screen_name:Galaxy_JP
日本通信、SIMフリー版iPhone4対応マイクロSIMと専用プランを発表、8月26日より提供開始: b-mobileSIMなどでおなじみの日本通信が、SIMフリー版iPhone4で利用可能なマイクロSIM「b-microSIM... http://bit.ly/bvDgN1

id:21888989874    screen_name:Galaxy_JP
『Google Goggles』 画像検索~ゴーグルの先には新たな情報の発見~: 「Google Goggles」というアプリをご紹介します。みなさんは「ネットで検索」って、もう当たり前になっていますよね?ス... http://bit.ly/cpI5lb #androidjp

id:21912990759    screen_name:shin135
元Adobe組ご活躍ですな RT @hide69oz RIA x Cloudな@ITさんのイベント…RIA絡みで再び @ykasugai @keisuke322 と同じ場に立てるとは感慨深い。 http://j.mp/a3tNW2 #jawsug #fxug

id:21893289496    screen_name:shin135
マイクロソフトパートナーはクラウドでもAzureでガッチリ!とかすると版権の問題があるのだろうか… RT @microsoft__now: クラウドでガッツリ! Azureでビジネス展開するための近道とは http://bit.ly/9U8oGb

id:21890610107    screen_name:shin135
会場で見れる権お持ちの方は是非ナマで臨場感を! RT @TechEd_JP #techedjp 8/25 (水) 10:30 より「現実解としてのクラウドを支える最新テクノロジ」をパシフィコ横浜より生中継… http://bit.ly/aHUNm8

id:21885608656    screen_name:shin135
後で読む RT @scottgu Great whitepaper from my team - Creating High Performance Silverlight Applications for Windows Phone 7 http://bit.ly/b4RxNl





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「jQuery、YQL、Google Docsで作るFAQページの作成チュートリアル」とか

2010-08-25 06:49:05 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:21946833288    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: 原口総務大臣の刊行記念講演+サイン会に参加して http://bit.ly/cS4D9W

id:21882355393    screen_name:masayukihayashi
よろしくお願いします!RT @CloudNewsCenter: ITMedia誌のご好意で、Alternative Blogに連載ブログを執筆することになりました。 お楽しみに! http://blogs.itmedia.co.jp/ippeisuzuki/

id:21895122511    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『サイボウズ、青山綜合会計事務所にSaaS型グループウェア「サイボウズ ガルーン SaaS」を導入』「サイボウズ Office」のデータを移行して「ガルーン SaaS」の運用を開始 #SaaSjphttp://bit.ly/akTNNX

id:21890929863    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『スターティアラボ、電子ブック作成サービス「デジタリンク アクティブックSaaS」をバージョンアップ』SaaS版においてもiPhone、iPadに対応した電子ブックの作成が行える #SaaSjphttp://bit.ly/97c1CD

id:21889446897    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『ラディックス、エフセキュアのSaaS型セキュリティ「エフセキュア プロテクション サービス ビジネス」を「F-Secure サービス」として提供開始』管理者が一元的に設定・監視・管理できる #SaaSjphttp://bit.ly/b5Vyuj

id:21958844148    screen_name:yunh
偏頭痛の原因遺伝子を特定 NHKニュース http://tumblr.com/xaegju09u

id:21952740283    screen_name:yunh
Photo: Gmail の signature 設定 メールアドレスごとに設定するのって前からできたんだっけ? http://tumblr.com/xaegjldkb

id:21960001623    screen_name:taguchi
アクションを促すボタンをさくっと作れるジェネレータ『Super Conversion Button』 - http://bit.ly/bDPg6e

id:21957496384    screen_name:taguchi
ピクセル風の自転車・・・『Pixel Bike』 - http://bit.ly/9T9wXG

id:21953133866    screen_name:taguchi
「あんたすごいよ!」と毎日電話してくれるだけのサービス『Awesomeness Reminder』 http://bit.ly/aFB6kC

id:21892290924    screen_name:taguchi
それはつらい・・・ RT: @akiyan: とあるグルーポン系チケットで入店したとき、「〇〇ポンのお客様でーす!」と大声で言われてなんとなく恥ずかしかった。スマートなデートに使うのはリスキーだと思いました...。

id:21888852575    screen_name:taguchi
jQuery、YQL、Google Docsで作るFAQページの作成チュートリアル - http://bit.ly/c3uXZT

id:21886930001    screen_name:taguchi
イトーヨーカドーのBGMって意味があったのか・・・ - http://bit.ly/9bdDNo

id:21924666755    screen_name:kotoripiyopiyo
Twitterのつぶやきに関する本音: ちと前のポスターですが… ま、そりゃそうですよね。5感全てを遅延ゼロで電送できるシステムの登場が待たれます(違うのか)。 (iPhoneより) http://bit.ly/9afSQP

id:21924663145    screen_name:kotoripiyopiyo
世界で一番可哀相な技術書が届きました: それは「Google Waveの解説本」。     そう、以前に紹介した、この本が出る直前にGoogle Waveの開発中止が正式に発表され、恐らく初の自著だったと思われる@technoh... http://bit.ly/9iM5A6

id:21917997853    screen_name:nobi
@windowsphonejp @shrfase Android陣営にカツいれる為にもWP7、頑張って欲しいですね。

id:21917859602    screen_name:nobi
@K2nd ジョブズ復帰後、買収した会社、多数あります。iTunesもFinal Cut Proも、Shakeも元は他社製品。開発ツールのQuartz Composerも。iPadのCPUも買収した数社の技術使われてるはず。いずれも、かなりアップル流にブラシュアップしてから製品化

id:21901616977    screen_name:nobi
お題はアップル関係でも番組はツイッターについて “@mitsuya_niwa: RT @nobi: 今夜、出演のTOKYO FMのお題>「アップル神話はいつまで続く?」は、私が答えるお題ではなく皆さんに答えてもらうお題でした。放送開始の19時前に是非! #tokyofm_tl1”

id:21919027591    screen_name:taromatsumura
残念ながら、Apple StoreはUst禁止なんです。 RT @dotcom07: できればUSTで流して頂けると有難いです。宜しくお願い致します。RT 「ハッピー・ワークスタイル・ナイト」Apple Store Ginzaにて! http://l.ta6.me/bYz6nP 

id:21917507512    screen_name:taromatsumura
お待ちしています! RT @tejima: 同席者募集 RT: 9月14日「ハッピー・ワークスタイル・ナイト」がApple Store Ginzaにて開催決定! - #happyws http://l.ta6.me/bYz6nP

id:21916781484    screen_name:taromatsumura
おサイフiPhoneが話題になってますが、ネット接続ケータイ、写メール(MMS)、テレビ電話、おサイフケータイと、日本で5年以上前に存在しているサービスに次々対応させているだけ。何が違うか?やはり、あらゆる意味でのプレゼンテーション。次はiコンシェル→iDeskとかかな。

id:21915930906    screen_name:taromatsumura
[BLOG] 9月14日「ハッピー・ワークスタイル・ナイト」がApple Store Ginzaにて開催決定! - #happyws http://l.ta6.me/bYz6nP

id:21911378662    screen_name:taromatsumura
@kaorin_sfc10 各自の専門性は高めていく必要はあるんだけれど、他の専門性にアクセスする共通言語を持ち合わせていることは、とても大切だと思うんですよね。例えばウェブのプロジェクトマネージャーは、HTMLやCSSやDB、デザインへの理解がないと仕事にならない。

id:21891495804    screen_name:taromatsumura
【SFCの卒業生向け】KEIO SFC REVIEW45号で、卒業生特集をやっているそうです!SFC卒業生のみなさまからのご寄稿をお待ちしています。http://bit.ly/98wm6g #review45

id:21891480331    screen_name:taromatsumura
Flickr - 明日のためのイメトレ。8/25にDVDレビューでも書こうかな。 http://l.ta6.me/dBXtVy

id:21891368325    screen_name:taromatsumura
@flatg39 スマートフォンを2台目としては持つにはb-mobileが最適、と言うことでしょうかねー。でもXperiaもiPhoneもDesireも、SIMロックがかかってるのが現状なので、来年以降、聞いてくるプランかな、と。

id:21955147391    screen_name:kengo
Timbuk2 Bags - Kindle Envelope Sleeve - 3rd Generation - Ballistic Fabric http://t.co/d5YcdrD こんなの見たら新しいKindleが欲しくなっちゃうじゃないか!

id:21924883892    screen_name:kengo
"議事録をノートに書くコツ。席のレイアウトとともに、参加者の名前を記録しておくこと。" 「結果を出す人はノートに何を書いているのか」P 101 より





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「受託開発に未来はない?」とか、「まつられていたのは、電脳の神様です」とか

2010-08-25 04:44:37 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:21888402689    screen_name:hiranabe
astah の図を redmine に埋め込む。なるほど! http://bit.ly/9t7XjA

id:21922544446    screen_name:ashigeru
プライベートクラウドくらいなら課金できるかもなぁ

id:21959714325    screen_name:AlohaOgion
となりでiPhone新人の若手をかなりの大人が二人掛かりで説明しとった。だいじょうぶか、iPhone新人くんよ。

id:21897453617    screen_name:AlohaOgion
【iPad】((φ(。 。) 「iPad入手3ヶ月、気がつけば中核デバイスになっていた【湯川】 -TechWave-」 http://bit.ly/bRuRIq

id:21897251352    screen_name:AlohaOgion
【SIMフリー向けiPhone4】「「通信速度制限なし」日本通信がSIMフリーiPhone 4向けマイクロSIMを発表、定額テザリングも 【@maskin】 -TechWave-」 http://bit.ly/8YRfDE

id:21896903091    screen_name:AlohaOgion
【オンラインバックアップ】「年間7980円で容量無制限 マカフィー オンラインバックアップ -ITpro-」 http://bit.ly/9MU11o

id:21925279556    screen_name:hortense667
バグ退散! RT @akakage1962: .@hortense667 おぉ、“電脳” が流行語でしたね。まだ持っているかな「マシン安全」とかのおふだ。ご神体の姿は何だったのでしょう? RT @hortense667: 「電脳の神様」とは知らなかった

id:21925233392    screen_name:hortense667
今度神主をずっとやってたIさんと会いますので聞いておきますね。RT @sw_nakanohito: それはどこかに書いてあったのかな? RT @hortense667: 「まつられていたのは、電脳の神様です」とのこと。

id:21912940715    screen_name:hortense667
「パソコン神社がまつっていたものはなにか?」という質問があったのですが、彼の答えは「まつられていたのは、電脳の神様です」とのこと。

id:21901751514    screen_name:hortense667
放送はちょっと先らしいけど私も見たい。RT @hortense667: さきほどあるテレビ局より昭和62年の御社のパソコン神社の映像が見つかった。これは何を祭っているのですか? という問い合わせがあったもようです。

id:21896530159    screen_name:hortense667
鋭すぎる! イワシの法則。そういうところに来てないですか? RT @yugeru: なんか日本の政府に似てない?RT @ulto: めもめも2 RT @hortense667:...

id:21896503889    screen_name:hortense667
誰でもちいさな発信者に瞬間的にはなったりできるクラウド上のネットワークの時代というような意味で、「先頭がリーダーではない」というような気持な、いろいろな話をしているうちに妄想していたんですけどね。

id:21896179537    screen_name:hortense667
ところが、イワシの頭はじゃリーダーかというとそういうわけではない。イワシのような回遊魚はたえず先頭の魚が入れ替わっているんだそうです。先頭の奴がエサにありつくと、下がっていき、次に違うイワシが先頭になる。たえずローテーションしている。

id:21896143554    screen_name:hortense667
「イワシの群れの頭をねらえ」と言った人がいるそうです。なにかのブームを起こすとか、売るには、イワシの頭をおとせばみんなついてくるという意味だそうなんです。

id:21883326952    screen_name:hortense667
ピープルズウォールが強力ですが、ホームパーティー文化に通ずるもにあるんではと RT @ulto: @hortense667 Facebookは「これは私ですよ」という個人情報公開スタイルで…、比較的、匿名性を重視する日本人には

id:21900931977    screen_name:higayasuo
今後どうしても受託をやるならforce.comのような少数精鋭で付加価値をつけられるようなやり方がいいと思う。大量に人を投入し、上流下流にわけて分業するようなSIは不幸を増やすだけ。大手SIerは一時的に儲かるかもしれないが、だめ社員が増えて会社が先細る

id:21898798758    screen_name:higayasuo
受託開発に未来はない?のエントリ。最初からグローバルな市場を狙ったほうがいいという文も追加しました http://ow.ly/2tfHA

id:21897822105    screen_name:higayasuo
最近のオラクルおかしいしね RT @satonaoki 日本オラクルを退職しました http://bit.ly/aRuU3O

id:21896548786    screen_name:higayasuo
受託開発に未来はない? http://ow.ly/2teUU

id:21885755085    screen_name:higayasuo
確かにBlockするリンクも出てこない。自分だけBlockできないようにするとはやるなZuckerberg:You Can Block Any Facebook User Except Mark Zuckerberg http://ow.ly/2tbR7

id:21916471536    screen_name:higepon
日記ed R6RS Scheme のパッケージシステム UCL Package を試す http://d.hatena.ne.jp/higepon/20100823/1282571102

id:21914519063    screen_name:higepon
Created rbtree-0.0.1.tar.gz. I will upload it soon. RT @progsnake: @higepon Would you consider packaging up your RBTrees for UCL?

id:21896369559    screen_name:higepon
R6RS package system 来た。あとで試す。Announcing UCL http://groups.google.co.jp/group/comp.lang.scheme/browse_thread/thread/03279ffd0f8e1d1b#

id:21895828261    screen_name:higepon
ああ。ベンチマークがいい加減なので他に色々コストが加算されているな。>メッセージング 1msec。

id:21895674183    screen_name:higepon
ローカルノードな意でErlang のメッセージングで1往復 1msec 前後かかる。ets の lookup などと比べるととんでもなく遅い。

id:21893112680    screen_name:higepon
@cooldaemon お。ぜひぜひ。>単純なメッセージ送受信

id:21893017944    screen_name:higepon
@baal5084 なるほど>RSS 。Shiro さんはときどき WiliKi へのスパムと戦っているので裏技があるかもしれませんね。

id:21892972599    screen_name:higepon
別ノードとの gen_server:call 実行時間の大半はメッセージング(つまり TCP/IP)で占められているので並列化に意味があるのだと推測。

id:21892962020    screen_name:higepon
10,100並列でも計測。結論:同一ノードの gen_server への並列 call はあまり意味がない。別ノードへの並列 call はスループットが上がる。

id:21892035645    screen_name:higepon
Erlang で無限ループを作ってしまった。/ 演算子が floating point div であることを忘れてた。integer division は div だ。

id:21889613890    screen_name:higepon
お疲れさまです。こわいですね。RT @baal5084: 逆引きScheme でいくつか消えてるページがあったので復活させた。自由に編集してもらえるのは嬉しいが、ページごと消されるのは困るなぁ。 http://tips.lisp-users.org/scheme/





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジャイル勘違い集」とか、「IBMもHadoopのディストリビューション」とか

2010-08-25 02:32:06 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:21903100480    screen_name:gonten
アメブロって広告をRSSに混ぜてくるのか・・言われて気付いたよん

id:21893353719    screen_name:OracleDB_jp
[Sankei Biz] 【次代への一歩】伊藤忠テクノソリューションズ(5) (1/3ページ) クラウド事業 総合力で... http://ow.ly/2tdTT

id:21926492927    screen_name:bclradio
AWR日本語放送のオンデマンド http://bit.ly/aDnYUj  #shortwave #dxing

id:21926357054    screen_name:bclradio
AWR日本語放送終了か!? #shortwave

id:21919805145    screen_name:bclradio
BCLの日制定反対Network って? #BCL

id:21888549370    screen_name:flopdesign
手書きフォントダウンロードまとめ記事2010年版 http://bit.ly/ahwREX近年の手書きフォントの流れがわかります。

id:21893020707    screen_name:totoron3
微妙RT @rnakaji: メリット感じられないなw @Nikkei_TRENDY: もう一度まとめ。●「talking b-microSIM プラチナサービス」iPhone 4向け、音声対応・データ定額で月6260円~、テザリング以外「フルスピード」

id:21949093397    screen_name:CloudNewsCenter
[#Cloud #クラウド] クラウド業界、トップ250社の長いリスト:これの分類、整理を別途行います ⇒ http://post.ly/tNmZ

id:21949001320    screen_name:CloudNewsCenter
[#Cloud #クラウド] Verizon社が自社のクラウド事業でPCI-DSS準拠を達成、収益度の高いクラウド事業を狙う動き http://post.ly/tNm6

id:21954119597    screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
バッタモンに行ったんじゃ?RT @kiyoyon: いかに日本人に受け入れられるかが彼らの課題ですから!RT @TSUTIYA_ON_LINE: 土足厳禁って?RT @kiyoyon Facebook Japan なう http://tweetphoto.com/40871828

id:21906440574    screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
土足厳禁ってどんな外資系?RT @kiyoyon Facebook Japan なう http://tweetphoto.com/40871828

id:21914745131    screen_name:Nakada_itpro
理由は分かりませんが、サーバーの電力効率を測るSPECpowerベンチマークでは、IBM JVMが優勢なんですよね。Hadoopを電力で選ぶならIDAH、とかになったりして http://bit.ly/bnfmDs

id:21914720421    screen_name:Nakada_itpro
知らなかったけど、IBMもHadoopのディストリビューションを作ってるんですね。なんとIBM JVM内蔵。The IBM Distribution of Apache Hadoop http://bit.ly/cdvHok

id:21908128923    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
オープンソースの「エラーメール解析エンジン」を発見しました。解析中。http://bouncehammer.jp/

id:21899083464    screen_name:hiroyuki_ni
誰でも生活保護が受けられるほうが、失敗しやすい社会になると思われ。書いたなう。 > ベーシックインカムより、生活保護寮 http://bit.ly/aZNNX2

id:21892810050    screen_name:hiroyuki_ni
"スタッフは気持ち悪いと思わないのか。。9割は気味悪がると思うけど。。> ボートピア名古屋のマスコット フナ犬
http://bit.ly/bPDqiA"

id:21912491740    screen_name:mskwt
(乗り遅れた人のために) IIJさんによる Streaming はこちら。普通のサラリーマン研究会と RedBull研究会の様子を仕事中にも観れる! http://j.mp/c1BoPa http://j.mp/cuM6DN #kernelvm #x86study

id:21887472054    screen_name:mskwt
面白いなあ。立場がわかりやすい 「クラウドは何が違うのか」有力8社に聞く - http://j.mp/diO9Ce

id:21915390558    screen_name:orange_clover
『全国共通「ポイントカードは持ってない」カード』 http://bit.ly/ayui67

id:21913928476    screen_name:orange_clover
シャッターボタンギリギリを押してて横に滑らすとブレにくいかな。 『iPhoneで手ブレが少なくシャッターが切れる秘密のUI』 http://bit.ly/d4zYMZ

id:21913801774    screen_name:orange_clover
縦割り、調整、承認。最近ホント役所かと思うほど。 「プログラミングは高等数学のように難しいのではなく,役所の手続きのように面倒だ」 『プログラミング・勝手に格言集』 http://bit.ly/ajDWmN

id:21913471617    screen_name:orange_clover
2人ほどダンプさせたい人がいるだけど、10年以内でも間に合わないな。。。 『10年以内に脳はリバースエンジニアリング可能? レイ・カーツワイルに対するポール・ザカリー・マイヤーズの批判』 http://bit.ly/c0l4Bt

id:21911890841    screen_name:orange_clover
♪この先10年も~ と思ったら違った、標準の7年間サポートが2010年10月31日まで+3年で最大10年か。 『レッドハット、RHEL3 のサポートを最大10年にするサービスを販売』 http://bit.ly/ab07Gn

id:21960893542    screen_name:kanu_
@crossroad0201 詳細な設計書を書く!ということが目的ならば、オフシュアでコストを削減できた結果、詳細な設計書を書くことに注力できたはずなのでなってるのでは :-P

id:21959773474    screen_name:kanu_
「自分で出来ない人が出来る人にお願いするためのドキュメントなら、お願いする人に対してもっと敬意を払う必要があるのでは?」

id:21959623409    screen_name:kanu_
「実装誤差が出ないくらいの詳細設計書を書く時間があるなら、実装した方がテストを含めた時間が確保できるのでは?」

id:21958203799    screen_name:kanu_
[B!] 全く持って、その通りだと思います。 http://d.hatena.ne.jp/masayang/20100823/1282603810 日経ITProの記事にケチつけておく - masayangの日記(クロスバイク通勤他

id:21957581673    screen_name:kanu_
激しく同意 RT @bikisuke: アジャイル開発だったから失敗したとか言っちゃう人の大半は、ウォーターフォールだったとしても失敗してるんじゃないかと思ってしまうな。

id:21957314673    screen_name:kanu_
[B!] ウォーターフォールなら出来ていたの?下請けに丸投げや問題の押しつけがし難いから、アジャイルなプロセスの適用で元々あった問題が顕在化しただけではないだろうか・・・ http://bit.ly/bArhx2 アジャイルはウォーターフォールよりも難しい - 記者の眼:I...

id:21948323084    screen_name:kanu_
[B!] 難しいという理由の根拠が日経systemsの記事なのが… http://bit.ly/c7n8Rd アジャイルはゲーム開発にあまり向かないのではないか: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

id:21901126541    screen_name:kanu_
@takezoen 現行利用者はそうですね。これまで関わっていない人が積極的にSeasar2を選ぶ理由は無くなった気がします。むしろ避けるべき対象になった気さえします。手堅く実績重視というなら別だとは思いますが...かつては活気があっただけに残念に思います。

id:21892666797    screen_name:kanu_
[B!] 分かりやすいインタビュー。良記事。 http://www.4gamer.net/games/105/G010549/20100821003/ 4Gamer.net ― CEDEC事前インタビュー:アジャイルで大規模開発? スクラムを使ったゲーム開発の可能性とは

id:21890519722    screen_name:kanu_
[B!] - アジャイル勘違い集 http://objectclub.jp/technicaldoc/xp/agile_misunderstanding







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日(火)のつぶやき

2010-08-25 00:43:09 | Twitter
21:12 from web
こんなの見ると、コンピューター業界は、大手企業の人しか幸せになれないってことを言ってるように見えるのは私だけ?「IT人材90名のキャリアパス事例」 http://www.ipa.go.jp/jinzai/sangaku/pdf/10/sankosiryo3.pdf
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする