ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「メガネはスマートフォンスタンドなるよ!」とか

2010-08-28 18:00:22 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22259842531    screen_name:hyuki
確か、今日注文すると9月半ばに出荷ですね。RT @wanakazi: 今朝Kindle買おうか一時間くらい迷ってたらタイムリーな話題が。 RT @hyuki: Amazonからshippedメール。Kindleキターと思ったら、分割発送で、カバーを先

id:22178758275    screen_name:hyuki
http://www.hyuki.com/girl/ RT @Sakura_and_Tora: 電車でお向かいに座ってる人が「数学ガール」って本読んでる。森ガールとか歴女みたいなもん?今度は一体全体どんなヒト(?_?)

id:22214211834    screen_name:asami224
クラウドアプリケーションのアーキテクチャ、プログラミングモデルを先読みして、それに対応できるモデリングの枠組みを絞り込んでみた結果をさらっとまとめた。まだまだ柔らかいけど、ある程度方向性はみえてきたように感じている。

id:22213592539    screen_name:asami224
関数型、データフロー、メッセージング、イベント。このあたりを素材にしたクラウド指向の分散フレームワークが欲しいところ。AppEngineとAzureの両方で動いてくれるとさらによい。どこかにないかな。

id:22213431957    screen_name:asami224
関数型言語と分散フレームワークを統合するというアプローチもあるけど、2つの巨大モジュールが密結合になってしまうので何かとよくない。関数型言語の上に分散フレーワークのDSLを構築するアプローチがバランスがよさそう。

id:22264963104    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 メガネはスマートフォンスタンドなるよ! http://bit.ly/aSMQSZ #gizjp

id:22261115602    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 今週のiPhoneベストアプリ(8月20日集計) http://bit.ly/dvjuES #gizjp

id:22247867111    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 日本版はまだ! Gmailから電話をかけられるようになりました! http://bit.ly/atNQxw #gizjp

id:22243683240    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 曲線美にこだわったセクシーなケータイ「Softbank 841N」発売 http://bit.ly/9BCIO7 #gizjp

id:22169824501    screen_name:gizmodojapan
やりまっすよー!RT @lemint606: Appleのイベントが9月1日開催だ!?楽しみだね〜期待してますギズモードの生中継。

id:22227931087    screen_name:publickey
ブログ書きました: その分析、Hadoopなら速く安くできます http://www.publickey1.jp/blog/10/hadoop_1.html

id:22256452079    screen_name:tokuriki
今話題の記事: テレビが寂しそうにこちらを見ている (Logitech の Google TVコマーシャル) http://bit.ly/a8L6q1 (via @amntwit)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Android向けの萌え系美少女スライドパズルゲーム」とか

2010-08-28 16:14:40 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22265797453    screen_name:Galaxy_JP
(雑誌 - Jul 12, 2010) の 「Xperiaスタートガイド 2010年 08月号 [雑誌]」をチェック! http://amzn.to/dxQTTU #xperia #androidjp

id:22262099961    screen_name:Galaxy_JP
Android向けの萌え系美少女スライドパズルゲーム「Girl Sliders Deluxe」がリリース: 株式会社エイチームは2010年8月25日より、萌え系美少女スライドパズルゲーム「... http://bit.ly/cFfvWh #androidjp

id:22258431577    screen_name:Galaxy_JP
一条 真人 (単行本(ソフトカバー) - Jul 16... の 「Androidスマートフォン「超」ビジネス活用術 ~厳選アプリを使い倒す!クラウドを味方にする!」 をチェック! http://amzn.to/dBUkJi #xperia #androidjp

id:22258367027    screen_name:Galaxy_JP
Androidタブレット「Galaxy Tab」の仕様の一部が公開、Super AMOLED搭載?: インドのネットショップに、SamsungのAndroidタブレット「Galaxy Tab」と思われる端末の商品ページが掲載され... http://bit.ly/b7DGRL

id:22256958611    screen_name:Galaxy_JP
"Desktop Visualizer : アイコンを好きな画像にデコレーション!Androidアプリ893: こんばんは!グレーリーです。
この間、友人と遊ぶ約束をして待ち合わせ場所に行ってみると、2人のTシ... http://bit.ly/dbk7cd #androidjp"

id:22253730847    screen_name:Galaxy_JP
Androidニュース 2010年8月27日(金): NTTドコモがスマートフォンでもiモードメールが使える新サービス「spモード」の提供を9月1日からはじめます。 http://bit.ly/aUFNI1 #androidjp

id:22252633725    screen_name:Galaxy_JP
福田 和宏 (単行本 - Jul 17, 2010) の 「Xperia Perfect Manual」をチェック! http://amzn.to/98DrUD #xperia #androidjp

id:22249927473    screen_name:Galaxy_JP
ドコモ、8月30日よりXperiaのバージョンアップを開始: NTTドコモは本日、2010年8月30日(月)より、spモードメール対応のため、... http://bit.ly/bOMP4v #androidjp

id:22248848995    screen_name:Galaxy_JP
"HT-03AはどうしてSPモードメールに対応しなかったか?: HT-03AはSPモードの契約が可能で、SPモード経由の通信を行う事ができる。
しかしながらSPモードメールについては非対応となっている。... http://bit.ly/coK8RG #androidjp"

id:22248634154    screen_name:Galaxy_JP
"MyCloset : 毎日のコーディネートを楽しもう!Androidアプリ892: こんにちは、オンダックです。
本当に日本の夏は蒸し暑いですね!
重ね着派の私としては非常に困る季節です・・・今日も洗濯物が山... http://bit.ly/dxMsLl #androidjp"

id:22248349689    screen_name:Galaxy_JP
Mark Frankel氏が語る「Snapdragon」の強みと今後の展開: ここ最近のスマートフォンで必ずといっていいほど搭載されているのがクアルコム社チップ「Snapdragon」だ。特にAndroid、... http://bit.ly/cKdosZ #androidjp

id:22247402558    screen_name:Galaxy_JP
株式会社ブリリアントサービス (単行本(ソフトカバー)... の 'Android Hacks ―プロが教えるテクニック & ツール' をチェック! http://amzn.to/9ePrLv #xperia #ht03a #lynx #desire #androidjp

id:22246958562    screen_name:Galaxy_JP
HTC Desire X06HTのAndroid2.2へのアップデートは10月上旬ごろ、ソフトバンク発表: ソフトバンクは本日27日、AndroidスマートフォンHTC Desire X06HTのAndroid2.2(Froyo... http://bit.ly/cetTD6

id:22242735177    screen_name:Galaxy_JP
『Speedx 3D』レーシングゲーム~この滑らかなスピード感!ぜひご体感ください~: Androidのレーシングゲームは反応が悪かったり、操作が複雑だったりして、あまり面白くないとあきらめている方はいらっし... http://bit.ly/aGElDg #androidjp


id:22231530605    screen_name:Galaxy_JP
『SugarSync』~パソコン・携帯間でデータを同期・共有!~: Android端末は携帯電話機能以外にも様々な便利機能があり、ドキュメントファイルの閲覧・編集までできてしまいます。編集機能はパソコンにはま... http://bit.ly/c6blOT #androidjp

id:22223564758    screen_name:Galaxy_JP
Xpiera X8がもうすぐ北米で発売、SIMロックフリー版が$300以下と予想: Engadgetの記事によると、Sony EricssonのAndroidスマートフォン「Xperia X8」のSIMロックフリー版が、もうすぐ... http://bit.ly/cIAwdL

id:22216997040    screen_name:Galaxy_JP
東芝のAndroidクラウドブック「dynabook AZ」は2コア2スレッドで動作するTegra2搭載: 6月下旬に発表された東芝のAndroidクラウドブック「dynabook AZ 05M」が、もうすぐ発売されます(発売さ... http://bit.ly/9KqzDm

id:22202702388    screen_name:Galaxy_JP
「HTC Desire究極マニュアル+―Androidスマートフォンの最高峰」 をチェック! http://amzn.to/cvCoKY #xperia #desire #androidjp


id:22186483358    screen_name:Galaxy_JP
"Task Tray – Beta : これは優秀!マルチタスクのアプリ切り替え&ランチャー!Androidアプリ890: こんばんはコリーです。
今日の夕ご飯はカツでした。
カツの衣にゴマが入っていましたが、... http://bit.ly/dyN6pa #androidjp"

id:22185923166    screen_name:Galaxy_JP
「MOTOROLA Xperia™・HTC Desire対応、microUSB充電カーチャージャー」をチェック! http://amzn.to/c1mxUU #xperia #desire #androidjp

id:22184143320    screen_name:Galaxy_JP
dcWORKS、絵本を自動音声読み聞かせするアプリ「読み聞かせデジタル絵本」を無料配信開始: 株式会社dcWORKSは2010年8月26日より、Android端末上で絵本を自... http://bit.ly/bIONtX #androidjp

id:22180611837    screen_name:Galaxy_JP
Androidタブレット「Galaxy Tab」のハンズオン動画: もうすぐ発表されるSamsungの7インチAndroidタブレット「Galaxy Tab(GT-P1000)」のハンズオン動画が韓国のサイトから出てきました。E... http://bit.ly/cYTGxc

id:22176718356    screen_name:Galaxy_JP
知っておきたいAndroidの基本操作~着信音・アラーム音設定の方法~: 様々なことができるAndroid端末ですが、意外と最初に悩むことが、普通の携帯電話から機種変更等をした際に行なう、端末の設定。本コラム... http://bit.ly/ceBcGm #androidjp

id:22176585996    screen_name:Galaxy_JP
アンドロイダー株式会社の 「Androidアプリ事典500」 をチェック! http://amzn.to/cVDluD #androider #xperia #androidjp

id:22163371128    screen_name:Galaxy_JP
「【AR液晶保護フィルム】 docomo LYNX SH-10B専用」 をチェック! http://amzn.to/bDEs8N #LYNX #docomo #androidjp

id:22163368433    screen_name:Galaxy_JP
"Lock Ringer : 着信音量を一定に保つ頑固アプリ!Androidアプリ889: こんばんは、ぐれーりーです!
皆さんは携帯電話の着信音にこだわっていますか?
私は好きなアーティストの歌に設定していて... http://bit.ly/aLPSid #androidjp"


id:22161149378    screen_name:Galaxy_JP
Android2.2なGalaxy Sにはスクリーンショット撮影機能が標準搭載されてた: ふとXDAを眺めていると、Galaxy SのAndroid2.2ファームウェアでは、iPhoneと同じような感覚でスクリーンショット(スク... http://bit.ly/cW3U5o





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エンジニアでも結婚できる」とか

2010-08-28 14:10:35 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22169241780    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『BIGLOBE、クラウド型動画デコレーションサービス「DecorationStudio」をブロードアース運営の携帯向け動画SNSサイト「みんなの放送」に提供開始』オリジナリティの高い動画を作成できる #SaaSjphttp://bit.ly/9KKRs3

id:22161981721    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『オートックワン、セールスフォース・ドットコムの技術を採用した自動車販売会社向けクラウドCRMサービスを提供開始』新車見積り商談データと各販社の所有するデータをクラウド上で一元・共有管理できるサービス #SaaSjphttp://bit.ly/bJdiUq

id:22177168359    screen_name:yunh
"変な突起だ… http://j.mp/bFrmxa
RT: @khiker: Google Trend で lisp を検索すると、7月後半ぐらいに変な突起がはっきり見えるぐらいになってきたねー。"

id:22229045143    screen_name:suadd
これは、、「エンジニアでも結婚できる」 RT @Anrit: これはひどい。。。。 http://bit.ly/cbPQVz

id:22227894174    screen_name:suadd
#clipp 新しいサービスを作るのになぜ今が絶好のチャンスなのか - ひがやすを blog http://clipp.in/entry/287695

id:22226413439    screen_name:suadd
#clipp 課金の方は加算なしか: mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) » 【重要】mixiアクセス不具合に伴う8月期mAP単価の変更について http://clipp.in/entry/287692

id:22239450941    screen_name:taguchi
とってもセクシーなメーキャップアーティストの名刺・・・ - http://bit.ly/d7L1DY

id:22238023435    screen_name:taguchi
未来のARはこうなる?National Geographicsで紹介されている未来像が興味深い - http://bit.ly/c3NTqF

id:22237262468    screen_name:taguchi
さまざまなブレンドモードを試せる『COLORBLENDY』 http://bit.ly/acV5Sn

id:22232578329    screen_name:kengo
「白戸家」おばあちゃんが松田翔太と電撃再婚!(オリコン) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/buZRiy

id:22231377897    screen_name:kengo
Google Realtime Search 動くようになってる http://bit.ly/deovy9

id:22175589955    screen_name:kayokamoto
@hamapunk ちなみにもし個人事業でしたら、弥生会計ではなく、「やよいの青色申告」で通常は大丈夫です。

id:22175512446    screen_name:kayokamoto
@hamapunk ご検討有難うございます。お陰様で弥生は圧倒的No.1です。確かに価格的にはやや高目ですが、それでも圧倒的多数の方にお選び頂いていますので、それだけの中身があるとご理解頂ければ幸いです。宜しくお願い致します!

id:22163593459    screen_name:QualityCorp
【2008年に教諭が紛失したUSBメモリの内容を印刷した資料、学校周辺に放置(茅ヶ崎市)】 http://bit.ly/cqth4Q こわー!なぜ2年経って急に…。誰が何の目的でやったのか気になりまキュね。

id:22231424040    screen_name:jouhouken
市民講座第4回講師(後藤田洋伸)からのコメントのつづき。「それから数十年。誰もが3Dを楽しめる時代に巡り合い、幸運です。」 第4回は9月8日(水)開催です~。http://bit.ly/dzypvx

id:22231354363    screen_name:jouhouken
"市民講座第4回講師(後藤田洋伸)からのコメントです!「微妙に異なる二枚の画像を、右目と左目で別々に眺めていると、
全体が立体的に見えてくる“ステレオグラム”。
原理は今日の3Dとほぼ同じですが、見るにはコツがあり、
私も子供の頃、悪戦苦闘したものです。」字数足りないので続きます!"


id:22266527415    screen_name:shin135
ありますよん♪ @yyamada さんがLTで言及してたやつ http://www.windowsazure4e.org/ RT @u1 WindowsAzure4e(WindowsAzureForEclipse)なんてあるのか。 #techedjp

id:22266305718    screen_name:shin135
【募集】大志と責任感を兼ね備えた積極的な人材 RT @mswatch7 MS採用情報:Executive Product Manager-Windows #Azure Platform をベースとしたクラウドサービスのビジネス開発を担当 http://bit.ly/buTy3I

id:22254358181    screen_name:shin135
#TechEdJP これみたいなマイクロソフトさんのイメージビデオを Production I.G. につくってもらうのがささやかないさごの企み。応援求む

id:22254260387    screen_name:shin135
です。 RT @kogesaka RT @Chuki: コミュニティはJAZ(Japan Windows Azure Users Group)だそうな http://jazug.jp #jazug #TH_502 #techedjp

id:22253108979    screen_name:shin135
RoomCはマイクロソフトクラウド女子部の大森彩子が仕切ります RT @yukofuji RT @shin135: #TechEdJP ミニガイドにものっていないホントに最後のラップアップセッション、 #Azure 、クラウドはRoomCで。萩原セッション参加の方は同じ部屋

id:22252109397    screen_name:shin135
#TechEdJP ミニガイドにものっていないホントに最後のラップアップセッション、 #Azure 、クラウドはRoomCで。萩原セッション参加の方は同じ部屋になります!

id:22243580766    screen_name:shin135
#TechEdJP 15:20から1FのルームAでセッションやります。 #Azure で動かすBingの各種APIを使ったクラウドアプリの話です。レベル300にしてますが、新ネタ多いのでスッと頭に入るよう極力簡単に話します #T1_311 http://bit.ly/aI3s5y

id:22225228612    screen_name:shin135
おお、 #jazug 各位喜べ!記事にしていただいている!はい。運営側も楽しかったです♪ RT @hiito: 砂金さん、いい笑顔で記事にでてますねw 「Windows Azureのユーザーコミュニティが誕生! 船上で発足パーティ開催」 http://bit.ly/c7BKdI

id:22190460017    screen_name:shin135
必読 RT @tamagawa_ryuji #jazug 皆さんありがとうございました。楽しかったです。でもLTで聞いてみたら、意外と「Windows Azureプラットフォーム 現場からの報告」 http://slidesha.re/9vo7fV 見たことない人多くてびっくり…






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Androidで画面キャプチャを取る方法」とか、「クラウド時代の営業を考える」とか

2010-08-28 12:05:21 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22253830419    screen_name:masayh
Dryad 期待してください。#techedjp

id:22186764751    screen_name:masayh
マルチパラダイム設計の基本はコンテキストを分離し適切なパラダイムを選択すること。そのためには対象ドメインの分析が不可欠で、ドメイン分析の基礎が必要。そこ基本があって、DSL設計に結び付けられる。明日のマルチパラダイム設計の基礎知識で、それを踏まえて私の説明があります。

id:22179118210    screen_name:masayh
REST、MVC、階層構造のアプリケーションアーキテクチャ、DDD、マルチパラダイム設計。これらをすべて新しい概念でリプレースする予定です。#techedjp

id:22179008365    screen_name:masayh
明日のT1-502、クラウドの新しいモデリング、複数のデータモデルを組み合わせたデータ設計、並列分散処理の新しい抽象化、Dryad、.NET超える新しい抽象化。未公開な内容です。ただし、レベルは高度で特に簡単化しませんのでそのつもりで。#techedjp

id:22232972681    screen_name:ecoyuri
◎〇△☓は、伏字にあらず。代表選や法案などの態度について、賛否リストを作る際の記号です。これで敵と味方を整理するのです。

id:22182807582    screen_name:ecoyuri
『「挙党態勢」vs「脱小沢」…多数派工作が激化』(読売) ふむ。◎〇△☓ですね。民主をつぶすのは勝手だが、日本を壊さないように!!!!

id:22210774062    screen_name:ta6ra
「ジュンク堂書店RubyKaigi店 以下の新刊書籍も会場で買えます。 * 『Google Wave入門』(日経BP社)」 ネタか? #rubykaigi

id:22259060231    screen_name:orange_clover
『最新 今、知っておきたいGoogle RSS リーダーの変化』 http://bit.ly/cdwzuF

id:22183605917    screen_name:orange_clover
Google ツールバーのFirefox 検索ボックスを置き換えて、Googleツールバーを非表示にすると、無応答になってしまうようになった会社のPCのFirefox。

id:22183477836    screen_name:orange_clover
このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。今すぐスクリプトを停止するか、このまま処理を続行させるか選択してください。スクリプト: (省略)Firefox/components/nsExtensionManager.js:623

id:22183185658    screen_name:orange_clover
おぉ、でも24時間に一回につき、手動で同期という制限があるのか。なら 「みるぽん」の方がいいかな。 『iPhone版Remember The Milkアプリケーションが無料アカウントでも利用可能に』 http://bit.ly/cHIaOU

id:22181701405    screen_name:orange_clover
ノーガードって SP、パッチなし? RT @goryugo: 基本ノーガードで生きてましたお。RT @bam600: ノーガードでいこうかなー >Windows

id:22252259926    screen_name:kenz_firespeed
Androidで画面キャプチャを取る方法書いた http://bit.ly/9NtQbq

id:22246602588    screen_name:Research_Tokyo
8/31、上海万博、日本産業館でおこなわれる母校・追手門学院大学のステージで、浅川智恵子IBMフェローがスペシャル・トークをします。 (イベントpdf → http://bit.ly/atxNTz )

id:22248254192    screen_name:kanu_
[B!] S2Utilプロジェクトが始まりました。 - watawata日記 http://d.hatena.ne.jp/wyukawa/20100826/1282835138

id:22174549530    screen_name:kanu_
[B!] ウノウラボ Unoh Labs: アジャイルな開発をチームでやってみた(2010年版) http://labs.unoh.net/2010/08/acts_as_agile.html

id:22237057031    screen_name:hiranabe
ソフトウェア開発の名著紹介、というust 番組を、やって見ます。日曜朝か、月曜のお昼15分間かなー、どちらが皆さん見れますか?題名は、『平鍋健児のソフトウェアエンジニアなら、コレは読んどけ!』みたいな。w

id:22161926853    screen_name:hiranabe
なんか勘違いされてないか⁉ “ @kuranuki RT @mizukurage: XP祭り2010 まさかの満員御礼のため、参加人数枠を若干広げました。(ほんとにこんなに来るのかよ?!) http://bit.ly/bRraZb #xpjug”

id:22237590252    screen_name:ashigeru
What’s New in Apache Hadoop 0.21 « Cloudera » Apache Hadoop for the Enterprise http://ff.im/pMIYg

id:22254256842    screen_name:hortense667
どうやったらAndroid 親指アプリ前倒し開発とかになったりしますか? ほしい人が集まって @picpie さんに奢るとかじゃ甘いか・・・。

id:22243620502    screen_name:hortense667
将来的にはエディタなんかいらないクラウドサービスでてくんでしょうけど。いまはとりあえずですよねー RT @hatoget: IMとエディタは常につきまといますね。RT @hortense667: (cont) http://tl.gd/3bpheo

id:22238573488    screen_name:hortense667
pdanet だとbluetooth なのでいけるのではないかと。相手選ぶけど RT @sonohoka いえ、u300+2.1だと無線と3G同時にオンにできないのでテザリングしてないのです。ほか色々挙動が変で、結局Wi-Fiモデム経由でAndroid使うという、変な環境

id:22194657264    screen_name:hortense667
たとえば都内にiPhoneが100万台あるとしましょう。Androidと合わせてでもいいです。とにかく100万台。毎月5000円くらいパケット定額払ってる。合計金額は1年間で600億円。

id:22260294303    screen_name:masayukihayashi
ありがとうございます。今、東京に着きました。RT @kietz3: 無事に終わりましたか、おつかれさまでした。 “@masayukihayashi: クラウドセミナー無事終わりました。九州支店の皆様、関係者の皆様、お世話になりました。・・

id:22232813940    screen_name:masayukihayashi
今日のブログは、結構反響が大きくて皆さんからいろんなご意見いだき大変勉強になりました。一人一人ご返事ができませんが、クラウド時代の営業について、皆さんのご意見を参考にしながら自分なりにもう少し整理してみたいと思っています。

id:22232398564    screen_name:masayukihayashi
なるほど。RT @u1: 良まとめ。で、大事なのは企業としてはどうやって転換するかだよなぁ。組織構成含めて変更しないと現場側だけで頑張れってのは無茶。RT @masayukihayashi: ブログ更新: クラウド時代の営業を考える http://bit.ly/crDeeC

id:22220139766    screen_name:masayukihayashi
羽田空港です。飛行機の中で「スティーブ・ジョブズ名語録 人生に革命を起こす96の言葉」を読もうと思っています。

id:22209106726    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: クラウド時代の営業を考える http://bit.ly/crDeeC

id:22179838870    screen_name:masayukihayashi
プロフィールを大幅に変更しました。 http://bit.ly/b5h9VJ

id:22176502730    screen_name:masayukihayashi
ついに、正式発表です。RT @nikkeibpITpro: IIJ、島根県松江市に外気冷却式コンテナ型データセンターの構築を開始(ニュース) http://tinyurl.com/25hkqn9 #itprojp

id:22174769403    screen_name:masayukihayashi
申込み完了。RT @cloud_1topi: テーマは「クラウド技術と標準化」。DMTF、SNIA、GICTF 共催。9月15日(水)13:00~ 東京大学生産技術研究所:グローバルクラウド基盤連携技術フォーラム 共催イベントの開催について http://r.sm3.jp/piR

id:22166796966    screen_name:masayukihayashi
内閣官房の座間補佐官。電子政府推進の立場から。国民IDと共通番号制度。eGovermentとOpenGoverment。Facebookは米国では約半分が利用している。効果と影響の範囲。影響分析を行うべき。導入目的と影響の関係性。 #GIE_ID

id:22165076984    screen_name:masayukihayashi
崎村氏。電子政府における認証手段としてのID。国際標準のオープンな枠組み。自己情報コントロール権の確保が必須。民間の既存の仕組みを利活用。第三者機関による監査・認定。 #GIE_ID





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「比較するときは数字。でも解を出すときには現場」 とか

2010-08-28 10:39:50 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22245478748    screen_name:dol_editors
【キャッシュフローは「事実」を表す鏡 超優良企業・花王の資金戦略を丸裸にする!】「キャッシュフロー計算書」に対して、苦手意識を持っている方は少なくない。 http://ow.ly/2vySG

id:22242630251    screen_name:dol_editors
【航空会社の“顧客満足度調査”でまさかの大躍進 日本開拓を目指すドバイの「エミレーツ航空」とは?】派手な話題ばかりが先行するこの航空会社は、いったいどこがすごいのか? http://ow.ly/2vxPd

id:22224913013    screen_name:kazunori_279
"Multiple Smaller Units per Machine" これがキモだね /グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(4)~デザインパターン編 - Publickey http://bit.ly/bm8TPI

id:22224437342    screen_name:kazunori_279
Google App Engine 0.0.15 gems released http://bit.ly/9xND7u

id:22214712818    screen_name:kharaguchi
来年度予算案の各省削減目標は、1割ですが総務省では、2割を削減して「光の道」推進など重点枠に組み替えるなど大幅な予算の見直しに取り組んでいます。政治の目で、これまでの予算を見直すと、変えられないと考えられていたものの本質が見えてきます。

id:22215963048    screen_name:kenji_rikitake
@tetsutalow 誤り率1%は,人間のやる作業では十分あり得るミスではありますが,だからといって許されるわけではないのが難しいところです.

id:22161951331    screen_name:kenji_rikitake
Dear Microsoft: why do I have to create and delete another 100,000 small files just for getting another large MFT area for the NTFS? *sigh*

id:22262885463    screen_name:Nakada_itpro
bashoの取締役会に、Eric Brewerがいるのね。CAP長者や!

id:22262687759    screen_name:Nakada_itpro
これのことか。bashoで2Mドル。KVS長者や!

id:22258098988    screen_name:Nakada_itpro
Chain Replicationの話を聞いたりするなど。

id:22242981023    screen_name:Nakada_itpro
ストーンブレーカー先生が、「データベースマシン」を全否定してる http://bit.ly/aQPfW2

id:22239912795    screen_name:Nakada_itpro
@omo2009 きょねんヘンシュウチョに、「君の記事はともかくとして、あの寄稿は良かった!」と言われたことを思い出しました。「とりかへばや」みたいな話か…

id:22239403484    screen_name:Nakada_itpro
@okachimachiorz 巡回取締役問題を得意のDAGで解くという話ですね

id:22173519623    screen_name:Nakada_itpro
@omo2009 中国人の郵便配達員さんが!!http://bit.ly/b8Xwyc

id:22167872835    screen_name:Nakada_itpro
@shita なんでHadoopのせいで船に乗れなかったんですか? などと船に乗れなかった仲間として質問してみたり

id:22167241843    screen_name:Nakada_itpro
有向非循環グラフ?有向非巡回グラフ?

id:22249561493    screen_name:mkoszk
榊原さん「抽象化能力を指導していると伸ばせます。仕様をモデル化したり、メタな視点に移すのはなかなかできないのですが、抽象モデルから具象はできる。デザインパターンからプログラムの骨格を作るというのは多くの人でできるようになる。抽象と具象を行き来することでできる」

id:22249388547    screen_name:mkoszk
「プロフェッショナルにはどうしたらいい? 抽象化能力を付与するのはなかなか難しい。 数学教育の先生が集まって議論している。分数の話。牛が三つに分けましょうというと、血が出てかわいそう。みかんが三つ、リンゴが二つ。あわせていくつでしょう。と聞いちゃいけない。みかんはすっぱい」

id:22235588154    screen_name:mkoszk
「CMMIは観念論とプラグマティズムの中間。よいプロダクトはよいプロセスから生まれる。これは観念論。リバタリズム=市場で売れた製品がよい品質。

id:22232812915    screen_name:mkoszk
「組込みの改善。反省会からスタート。出すとイヤな情報を出させるようにする。障害記録票を出すときに褒めろ。怒ったら直すと思ったら思い違い。怒ったら隠す。」 #SQiP2010

id:22232677941    screen_name:mkoszk
「要求にあわないプロセスを選択している。やり方は全部違う。」 #SQiP2010

id:22232401426    screen_name:mkoszk
金子さんの講演「組込みソフトウェア品質の課題と品質技術者への期待」 #SQiP2010

id:22232166354    screen_name:mkoszk
「こんなに違っているんだ。それなのに、(どうしてCMMやPMBOKを持ってきて)崇拝するんだ? 俺はそこが納得できねぇ。」 #SQiP2010

id:22231317168    screen_name:mkoszk
「比較するときは数字。でも解を出すときには現場」 #SQiP2010

id:22230423826    screen_name:mkoszk
「問題が発生すると、それにキーワードをつけて、それでもって解決した気になっている人が多くなっている。」 #SQiP2010

id:22161520650    screen_name:TechNetJ
[ダウンロード] Exchange Server 2010 Service Pack 1 提供開始: Exchange Server 2010 Service Pack 1 (SP1) がリリースされました。今回の SP1 では... http://bit.ly/amdDCC

id:22265856634    screen_name:moryga
これから始まるので乗り遅れてないです。w RT @mshouji : 乗り遅れた。面白そうな話をしてる。 RT @tejima: 自分は高円寺でやった「勝手にオープンガバメント」の会がとても好きです。 RT @ulto @moryga

id:22264280943    screen_name:moryga
@tejima 行政レビューシートをDB化して、政府支出を俯瞰できるシステムの第一歩を作るというのは、革命的な一歩です。後世に名が残ります。ヒーローです。言ってみれば、消費税を何%あげないといけないかという国民的議論がはじめてできるようになるわけです。

id:22264085048    screen_name:moryga
@tejima 財政再建だとか、事業仕分けだとか言っていますが、所詮、今の日本には、一般国民が政府支出を俯瞰してどこに問題があるとか分析したりする手段がないんですよ。判断の仕様がないから、事業仕分けの中継を見て刹那の興奮を感じるしかない。

id:22263842939    screen_name:moryga
@tejima 米国連邦政府には、Spending.govという連邦政府の支出をすべて検索できるサイトがあるんですが、これなんて、まずは、民間が情報公開された支出情報をもとに勝手にDBをつくって、それを後から政府が、いいものだとひきとったんですよ。

id:22253278041    screen_name:moryga
#opengovjp RT @NLoverheid20 : 国民との協働で社会を変えるオープンガバメントの時代。|マイクロソフト: http://bit.ly/cmovLT

id:22252726986    screen_name:moryga
@tejima なので、政治主導のリーダーシップがないので、草の根で、ボトムアップでできる範囲でやってる感じです。

id:22252685124    screen_name:moryga
今の政権は、ぶっちゃけオープンガバメントに関してプライオリティ高くないですよ。 RT @tejima : リーダーの目を見て「オープンガバメント、心の底からやりたいと思っていますか?」と聞いて、確認したい。

id:22248405772    screen_name:moryga
#opengovjp RT @tejima : どうも、前回のヤツのほうが分かりやすい感じがしますね。RT @ulto: @tejima もし、まだでしたら、8/31までのオープンガバメント・アイデアボックスに登録・投稿 http://opengov.openlabs.go.jp





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップル、iWorkの最新アップデートでePub形式の書き出しに対応とか

2010-08-28 08:56:20 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22192954743    screen_name:wmo6hash
『TruClusterクラスタリング・ソフトウェアの基礎になっている7種類のコア技術が、クラスタリングに対応するOracle9iデータベースの将来のリリース-コードネームはProject Huron-に組み込まれる。 』 http://bit.ly/bwuavz

id:22190661301    screen_name:wmo6hash
ソースコード見れないとわかんないだろうって幻想に囚われて、ろくに設定ファイルとか確認せずに話していると痛い目を見ることがある。Copyrightがしっかり書いてあったりするし、この設定ファイルの書き方どっかで見たことある記憶がとか。なんてことを今思い出した。

id:22189537763    screen_name:wmo6hash
流れ組んだところよりオリジナルのほうが多いでしょう RACは。流れがある部分のところだけは元があるから書いたけれども。

id:22189391048    screen_name:wmo6hash
Oracle Grid Infrastructureというかまぁ Clusterwareは一部は TruClusterのまんまだもんね。これは流れというよりライセンスそのまま供与されたんだし。ACFSはAdvFSの流れを間違いなく組んでる。

id:22189022296    screen_name:wmo6hash
RACのうちDBは確かに流れを組んだのは VMSClusterの流れですね。恐ろしいほど。あんまり詳しく言い出すとどこまで言っていいかわからなくなるけれど。

id:22169247811    screen_name:wmo6hash
あさっての データベース友の会 / 第2回 Oracle勉強会 今さら聞けないパフォーマンス&バックアップ http://bit.ly/cDspEW が OTN注目イベント http://bit.ly/dpBwqq

id:22239102369    screen_name:tnatsu
もっと促進したいですね。RT @cerises09: ITの普及→業務効率化→WLB促進→育児支援、みたいな図式に非常に恩恵を受けている1人です。業務内容は変わらないのに、7年前の第一子出産時よりはるかに仕事が進めやすいです。@tnatsu

id:22238932741    screen_name:tnatsu
気付いていただいて光栄です。演出が喜びます。RT @tel255: @tnatsu ニコニコ大会議お疲れ様でした。夏野さんやひろゆきが着られていた衣装や演出がまんまYMOのPVでしたが、それについて誰も突っ込んだコメントをしていませんでした。皆そういう年代なんですね。

id:22242876929    screen_name:dtpdesign
シンプルでフリーな使えるCSSのレイアウト集715:phpspot開発日誌: 715 Awesomely Simple and Free CSS Layouts | Design Shack シンプルでフリーな使えるCSSのレイ... http://bit.ly/9GQoSk

id:22235039156    screen_name:dtpdesign
(@pinocococo)グラフィックデザインとプロダクトデザインを一括りに学んじゃうって、今思うとかなり無茶だよなー: グラフィックデザインとプロダクトデザインを一括りに学んじゃうって、今思うとかなり無茶だよなー http://bit.ly/9rHmbJ

id:22234426328    screen_name:dtpdesign
"アップル、「iWork」最新アップデータでPagesによるePub書き出しが可能に: アップルは、「iWork」の最新アップデータ「9.0.4」を公開、PagesによるePub形式での書き出しが可能となった。
http://bit.ly/cR08a1"

id:22233547560    screen_name:dtpdesign
"選びたい放題のフリーのソーシャルアイコンセット色々: Social Media Icon Sets (free)選びたい放題のフリーのソーシャルアイコンセット色々51種。今やサイトPRのために必...


http://bit.ly/92C2bS"

id:22230897084    screen_name:dtpdesign
グーグル、リアルタイム検索専用ページ「Googleリアルタイム検索」を開設:ニュース&トピックス(TOPICS): グーグル、リアルタイム検索専用ページ「Googleリアルタイム検索」を開設グーグル(株)は8月27日、リアルタイ... http://bit.ly/9ZtSde

id:22229455891    screen_name:dtpdesign
"『Dexim』の新しいソーラーパネル搭載の外付けバッテリー: 『Dexim』の新しいソーラーパネル搭載の外付けバッテリー
『P-Flip Foldable Solar-Powered Dock DCA 199』は、
『iPhon... http://bit.ly/az677N"

id:22226635551    screen_name:dtpdesign
アップル、iWorkの最新アップデートでePub形式の書き出しに対応:ニュース&トピックス(SOFTWARE): アップル、iWorkの最新アップデートでePub形式の書き出しに対応アップルは8月27日、同社のオフィススイートソ... http://bit.ly/cv2lX5

id:22225359857    screen_name:dtpdesign
"iPhone等のモバイルデバイス向けWordPressテーマ色々: 15 WordPress Mobile Themes for Mobile Devices | VisonwidGetiPhone等のモバイ...


http://bit.ly/ddtDpo"

id:22224762071    screen_name:dtpdesign
(@PSJKF)RT @galliano: 先程のビデオを作ったHenrik Hansenのサイト。映像のアートディレクションが美しい。http://ow.ly/2vtjS: RT @galliano: 先程のビデオを作ったHe... http://bit.ly/c8wlpW

id:22221172290    screen_name:dtpdesign
"PHPフロントエンドのコンソールロギング用Chrome拡張「ChromePHP」: ChromePHPPHPフロントエンドのコンソールロギング用Chrome拡張「ChromePHP」インストールすると次のようなボタンが表示さ...


http://bit.ly/9ajlMs"

id:22212481871    screen_name:dtpdesign
iWork アップデート 4: このアップデートによって、Keynote、Pages、および Numbers の問題が解決され、ePub 標準ファイルフォーマット(iBooks で使用されます)との書き出し互換性が Pages ... http://bit.ly/alImXu

id:22181997190    screen_name:dtpdesign
"「Gmail」で一般電話に発信できる機能の提供: [img]http://www.n-c-c.org/modules/bulletin/images/100826.png[/img]

米Googleは、「Gmail」で一般電話... http://bit.ly/9dbi5W"

id:22173537181    screen_name:dtpdesign
Icons of the Web: 『 どの程度信用してよいもんかはわからないけど、nicovideoはlinkedinより小さく、facebookはwikipediaより小さく、mixiはtwitterに比べると塵みたいなもん... http://bit.ly/dwajOx

id:22189347705    screen_name:gonten
それにしても、iPadで読みたい本や雑誌がほとんどない。いや、あるのかもしれないが、それにたどりつくまでに時間が掛かりすぎる時点でアウトだ。ジャンル分け、書影、帯、popなど、読みたいを思わせる情報の押し出しが、あまりに粗雑すぎる。

id:22248287980    screen_name:OracleDB_jp
CTC、最新のデータベース高速化ソリューションの検証施設 「Oracle Performance Lab」開設 #oradb http://ow.ly/2vzWy

id:22256767468    screen_name:radionikkei_web
あれ、ですよね… RT @bunkatsushin (分かる人へのツイート)今日付某紙に出た某ネットワークの某サービスの記事、誤解・曲解が多く、NDAの内容も含まれ、サービス実現に影響しそうな気配。(島

id:22248634619    screen_name:totoron3
なるほどRT @da_tsuno 今回は女子の「子」と言う所がミソのようです。 RT @radioya: 30代はジリツ女子。40代はフワク女子じゃないの?

id:22248585294    screen_name:totoron3
クローズアップ現代のアカウントがすでに稼働しているようです。 @nhk_kurogen (非公式の@nhk_gendaiがあるからこうなったか スペル的におや?というのはこの際無視したらいいと思います。ええ)

id:22243997011    screen_name:totoron3
おー出るんだ 最新刊 RT @toyodatakumi @dig954 スミマセン、ハッシュタグを付け忘れたので再送致します。『ラジオマニア』9月28日発売です。皆様もよろしくお願い致します。 #dig954

id:22167539982    screen_name:totoron3
あれまんまYMOのプロパガンダのパクリですよねw RT @Tsuchima: ニコニコ大会議の始めの演出が、YMOの散解ライブに似ていた件w 衣装も(ry





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DryAdは近々Azureで動くとか、Hadoop の変更点とか

2010-08-28 06:46:50 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22177845288    screen_name:SamFURUKAWA
MIT石井先生との対談が実現(9月10日、表参道7PM)タイトルは、「前陣速攻愛板談義」”愛板”とは「まないた」と読み、iPadのことであーる。というわけで、イメトレをしております。http://bit.ly/a2rOvS

id:22177055089    screen_name:SamFURUKAWA
石井先生、九大でも、講演されるのだ! RT @ishii_mit: 9月8日 (水)FIT2010 船井業績賞記念講演 @ 九州大学伊都キャンパス http://bit.ly/9tFFiI http://bit.ly/1JAX4Z

id:22257864071    screen_name:mainichijpedit
GREE を騙るフィッシングサイト登場 http://bit.ly/9lrsyk くれぐれもご注意を!

id:22265691172    screen_name:asahi
クラウド企業、争奪戦過熱 デルとHP、膨らむ買収額 http://t.asahi.com/9b3

id:22256097657    screen_name:asahi
はやぶさ2、政府が開発決定 費用148億円 http://t.asahi.com/9a9

id:22167522947    screen_name:asahi
録画機「一体型」3Dテレビ、ソニーも12月発売 http://t.asahi.com/93s

id:22231213478    screen_name:Agile_Cat
大乙です! RT @u1: 建設費や電力消費量が半分以下。後者は当然として前者はもっと皆、注目してもらいたいよなぁ RT これは、応援したい!!! 積乱雲湧き上がる「パブリッククラウド」 日本勢、渾身の反撃なるか [ #cbajp ] http://bit.ly/clXH89

id:22229374915    screen_name:Agile_Cat
TOPSY と Google の、リアルタイム検索へのリンクを貼ってみました。 Google の方は、この春先にベータとてラボに出ていたものですね。 http://agilecat.wordpress.com/

id:22224471302    screen_name:Agile_Cat
ほんと、面白そうですね! RT @naoto_gohko: win以外でも透過的に利用したい RT IT インフラストラクチャを Azure Storage で強化する #cloud #azure #techedjp #cbajp http://wp.me/pwo1E-1FK

id:22222038597    screen_name:Agile_Cat
これは、ちょっと ガックリ。。。 orz RT @nemoton: がんがれ~ RT @hiromiarts FacebookはまだARMよりTilera と SeaMicroに注目!? う~ん、実績が見えるのはまだかな~。 http://bit.ly/c5Hd5t

id:22220954450    screen_name:Agile_Cat
たしかに! チョー 辛めですね。。。 RT @n_nkmr: うーむ、辛めだ RT @Agile_Cat: OpenStack が前途多難な理由を説明しよう [ #openstack #rackspace #cbajp ]: http://wp.me/pwo1E-1FX

id:22201403009    screen_name:Agile_Cat
eBay でも $1000 くらいですね。 それと面白いのが、Micro SIM カッターという、普通の SIM から Micro を切り出すツールが売られていること。 RT @toru_saito SIMフリーiPhone 4がアキバで急増! 32GBモデルは11万9800円

id:22251483806    screen_name:shot6
システムの半順序構造から、全順序集合に分割し、並列タスクとして実行 #techedjp

id:22251390910    screen_name:shot6
CSPなどの計算モデルによる計算可能性が重要 #techedjp

id:22250820361    screen_name:shot6
@ryu_kobayashi 最初にリクエスト飛ばしてる先でわかるはずです。あとはSDKみるのがいいです。AWS-SDK for javaとか。

id:22250589394    screen_name:shot6
S3はUS内はオブジェクトの配置はばらかしているので、どうなってるかはきちんと見たほうがいいですよ

id:22250242028    screen_name:shot6
DryAdは近々Azureで動く。 #techedjp

id:22249659201    screen_name:shot6
データ設計の意味的分類を行うのは基本。 #techedjp

id:22249560848    screen_name:shot6
エンタープライズへの段階的な適用のための必要な枠が分散キャッシュ。 #techedjp

id:22249512115    screen_name:shot6
クラウドの中では分散キャッシュといっても、リードの性能をあげるだけでなく、通信緩衝にもなる重要な存在。 #techedjp

id:22249447410    screen_name:shot6
リードとライトにあわせて、最適化できる。ライトは行指向、リードは列指向。 #techedjp

id:22249335139    screen_name:shot6
REST、MVCの死亡、DDDのドメインモデルの変化 #techedjp

id:22246301527    screen_name:shot6
@Nakada_itpro プログラミングパラダイムの中で関数型とくに大規模データ処理なんてのがあって、MapReduceがあってそこでHadoopってのがあるよね、とそういう流れです。

id:22246129394    screen_name:shot6
MSのイベントなのにHadoopでてきてもうた。 #techedjp

id:22239240354    screen_name:shot6
LATE(Longest Approximate Time to End)、あ、でKerberos入らないんだね。 Sqoopも入らず。 #hadoop

id:22239007194    screen_name:shot6
FileContext、SecondayNameNode終了のお知らせ、CheckPoint node/Backup nodeの紹介、DistributedRAIDFileSystem、new MR API、tools for modeling MR(contd) #hadoop

id:22238718830    screen_name:shot6
fault injection framework based on AspectJ #Hadoop > http://hadoop.apache.org/hdfs/docs/r0.21.0/faultinject_framework.html

id:22238430884    screen_name:shot6
#Hadoop の変更点。最近の中では最もアグレッシブに変更していると思います。 > http://www.cloudera.com/blog/2010/08/what%E2%80%99s-new-in-apache-hadoop-0-21/

id:22232108529    screen_name:shot6
.@ryu_kobayashi @hide69oz EMRはEMRの特徴がありますね。でもEMRでPigで簡単にアドホックにクエリ試せるようになったのは凄く大きいです。実本番すぐとはいかなくても、これで開発の敷居は凄く下がりました。

id:22231786116    screen_name:shot6
.@ichiro_satoh そういう視点だと例えばJavaが凋落しScalaが主流になるというシナリオなら、Scalaの開発ツールがどこかが本気出して作り始めないとそうはならないという話ですね。Scalaに限った話ではないと思いますけども。

id:22231411931    screen_name:shot6
@hide69oz というわけで、Hadoopソースリーディングで発表してもらいたいです。 #jawsug #hadoopreading

id:22231371866    screen_name:shot6
@ichiro_satoh @wtakuo 言語そのものの出来も大事ですが、周囲の設計・実装・テストをサポートするツール類が最近は重要になってる気がします。エンジニアの人数は増え続けてますし、開発プロセスの中でどういう役割を果たすかが大事な視点と思います。

id:22221437248    screen_name:shot6
OpenStackがうまくいくのは熾烈なIaaSマーケットがある程度落ち着いてきてからかと。しばらく無理かな。

id:22163564489    screen_name:shot6
ほんといつなんでしょう? RT @hide69oz とりあえず反応してみる RT @zaki: @hide69oz に転送 RT @entermotion_cto: ホント、早く知りたい。 RT @yamaji: EC2の日本のデータセンタはいつオープンなんだろうか・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニコニコ大会議2010夏 新発表の内容」とか、「Googleリアルタイム検索オープン」とか

2010-08-28 04:44:14 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22234507035    screen_name:bartomo
リアルタイム検索に新しい機能が加わりました http://ff.im/-pMCD6

id:22234455810    screen_name:bartomo
Gmail音声通話:狙いはSkypeではなくFacebook http://ff.im/-pMCzw

id:22234430235    screen_name:bartomo
品川で本物の女子高生が『もしドラ』を売っているらしい http://ff.im/-pMCwK

id:22234383674    screen_name:bartomo
アップル、「iWork」最新アップデータでPagesによるePub書き出しが可能に http://ff.im/-pMCqi

id:22224930501    screen_name:bartomo
げげぇ、GoogleCallPhone使えるし!!

id:22215743646    screen_name:bartomo
ニコニコ大会議2010夏 新発表の内容まとめ‐ニコニコニュース http://ff.im/-pM34N

id:22215741130    screen_name:bartomo
英会話、ヨガ… 出勤前、自分へ投資 「朝活」に商機 関連商品続々 http://ff.im/-pM34K

id:22215741104    screen_name:bartomo
映像制作 | HDMI終了宣言。取って代わるのは万能ケーブルHDBaseT - 3RD EYE STUDiOS http://ff.im/-pM34J

id:22215741093    screen_name:bartomo
Googleリアルタイム検索がオープン、数秒後の世界を可視化 http://ff.im/-pM34I

id:22180556316    screen_name:bartomo
外貨預金が急増中 84円台前後が天井? http://ff.im/-pKxvq

id:22179405937    screen_name:bartomo
ロケタッチのノーマル携帯電話(ガラケー?)版が開始! http://ff.im/-pKui8

id:22179331533    screen_name:bartomo
Task Tray – Beta : これは優秀!マルチタスクのアプリ切り替え&ランチャー!Androidアプリ890 http://ff.im/-pKu8L

id:22174291092    screen_name:bartomo
@nanako504 物理は最初単位を覚えちゃうと楽だよ。微分積分できるともっと楽だけど。がんばれー

id:22173254922    screen_name:bartomo
[jp] セカイカメラがソーシャルコミュニケーションプラットフォームになる日 http://ff.im/-pKeJc

id:22173254904    screen_name:bartomo
緊急取材! “ドコモ網”でiPhone 4を実現した日本通信の情熱 http://ff.im/-pKeJb

id:22173253166    screen_name:bartomo
高齢者1千世帯の白熱電球、LED電球に無料交換へ http://ff.im/-pKeIY

id:22173253160    screen_name:bartomo
首都圏は電子マネー保有率がほぼ100%--地方は「WAON」がシェア拡大中 http://ff.im/-pKeIV

id:22173253128    screen_name:bartomo
電子マネー普及までの歩みを振り返る http://ff.im/-pKeIX

id:22254021173    screen_name:topitmedia
「@docomo.ne.jp」でメールを送受信できるように^乙女:「Xperia」がバージョンアップ、POBox Touch 3.0に進化 http://ow.ly/2vC86

id:22254007478    screen_name:topitmedia
テレビでニコニコ実況を楽しめます!^乙女:ニコニコ実況をテレビ映像に合成 「デジタルテロッパ」 http://ow.ly/2vC74

id:22247027633    screen_name:topitmedia
OSアップデートでFlash対応:ソフトバンクのHTC Desire、MMSとAndroid 2.2に対応――10月上旬以降 http://ow.ly/2vzeI

id:22247012076    screen_name:topitmedia
ムックさんはっ!?^乙女:ガチャピンがVOCALOIDに 「ガチャッポイド」 http://ow.ly/2vzeo

id:22245349860    screen_name:topitmedia
日本は狙われている:「より快適になった最新ノートンをいち早く使ってほしい」 http://ow.ly/2vyPp

id:22237005682    screen_name:topitmedia
全機種Blu-ray 3DとBDXL対応:ソニーの“新世代”Blu-ray Discレコーダー詳報 http://ow.ly/2vwO3

id:22219995801    screen_name:topitmedia
基本性能、対応機能、サービスを比較しています^乙女:第1回 薄型軽量、機能充実のスマートフォンは?――8機種を横並び比較 http://ow.ly/2vt04

id:22167810749    screen_name:topitmedia
動画付きです。フリックがすごい早いのかと思ったら違った!^乙女:iPhoneでケータイ早打ち、世界最速に http://ow.ly/2v3fH

id:22164353272    screen_name:topitmedia
海底散歩したい!^乙女:今度は手のひらで海底散歩が可能に――「Google Earth 1.1 for Android」 http://ow.ly/2v29r

id:22239629837    screen_name:ibucho
Juniperのクラウド構築セミナー案内が来たのだけど、ちょっと痛いよなw

id:22234103314    screen_name:m_kumagai
革命は続く RT@nakonako うわーΣ(・□・;)メモメモ RT @MediaPub Googleの新サービスのGmailコール最初の24時間に100万呼を超える。Skypeだけではなくて世界の電話会社も大変なことになってきた http://bit.ly/bQpRMd

id:22233414285    screen_name:m_kumagai
やっぱりAndroid RT @TaizoSon サムスンから発売される7インチのAndroid2.2タブレット。片手で持てる最大の大きさ。ビデオコールもできるみたい。これは期待大! http://bit.ly/bcp44g

id:22228127027    screen_name:m_kumagai
大成功するアプリの勉強が出来ます!「アプリやろうぜ!byGMO」からモバゲーにリリースした「ガドラン★マスター!」が急成長。追加で開発メンバーを大募集。関心のあるエンジニア・クリエーターの方は是非!http://bit.ly/aGMrtS

id:22262201037    screen_name:frsyuki
@shot6 KVSで会社を成り立たせているのがすごいなぁ、という感じです。

id:22259099776    screen_name:frsyuki
第五回 Erlang 分散システム勉強会 "msgpack/msgpack-rpc in Erlang" http://bit.ly/btlSGD

id:22253544293    screen_name:frsyuki
…ではあるけども、シリアライザは単体で(RPCなしで)どれくらい利用ケースがあるのかーという話に。実際の利用ケースを見てみると、Solrと組み合わせるとか、KVSに入れるときに使うとか。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソフトバンク、10月にHTC Desire向けAndroid 2.2」とか

2010-08-28 02:36:48 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22265181054    screen_name:yukihiro_matz
ソフトバンク、10月にHTC Desire向けAndroid 2.2を提供 - MMSも利用可能に | 携帯 | マイコミジャーナル: http://bit.ly/9ur0BL Froyoにはとっくに移行したので別に構わないが「Softbankメール」公式対応は嬉しいかな。

id:22263951602    screen_name:yukihiro_matz
asahi.com(朝日新聞社):長崎・壱岐で200歳「生存」 島津斉彬の1歳下 - 社会: http://bit.ly/aQGcjw #nari3 もいってたけど、戸籍って保守的GCなんだね。保守的だからいいじゃん。年金が搾取されてるわけでなし、平均寿命の統計が狂うわけでなし

id:22245710767    screen_name:yukihiro_matz
"RubyGems meeting will be held from 17:00 in front of room 201. @drbrain @tenderlove @wycats me will be. everyone welcome.
#rubykaigi"

id:22227764540    screen_name:yukihiro_matz
What's better about Ruby than Python? - comp.lang.python | Google グループ: http://bit.ly/cFcpaK #en

id:22198819991    screen_name:yukihiro_matz
しかし、データセンターで電気代半額補助とかどんだけ。

id:22187191541    screen_name:yukihiro_matz
IIJ、外気冷却のコンテナ型データセンター商用化--松江市に構築 - CNET Japan: http://bit.ly/chDDsl

id:22252238554    screen_name:ichiro_satoh
プログラミング言語は、言語とそれを使う開発者に加えて、ライブラリ、ツール、技術情報などからなるエコシステム。言語だけ取り出した議論からは卒業したい。@oh_cha: 確かに Eclipse 使いやすい。言語そのものの良さとしては…

id:22238393916    screen_name:ichiro_satoh
"結局、そうなのでしょう。実際、Windows 1.0の画面とCedarの論文にある画面はそっくりですから。http://bit.ly/b2M0nl
@oraccha: 結局Xerox PARCなんだなぁ。RT @ichiro_satoh: 続き。Windows 1.0の開発"

id:22236232894    screen_name:ichiro_satoh
(プログラミング言語系の)研究者は言語そのものをみて議論する傾向がありますが、それはほんの一部にすぎず、その言語に関わるライブラリ、ツール、技術情報の豊富さなども重要になりますね。RT @kenji_rikitake: ライブラリまで含めて言語システムですからねえ….

id:22234726179    screen_name:ichiro_satoh
要注目点ですよね。RT @hidemotoNakada: Scala のEclipse Plugin 開発は、MLを見る限りかなり難航しているっぽいです。単に未成熟だというだけのことなのか、Scalaの強烈な言語仕様が災いしているのか。後者だとすると本質的な問題ですね。

id:22232459678    screen_name:ichiro_satoh
Javaの強みというのは言語そのものではなく、Eclispeを中心とする豊富なツール群だと理解しています。ご指摘のようにScalaが主流になるか否かはツールの整備にかかっていると思います。@shot6: そういう視点だと例えばJavaが凋落しScalaが主流になるというシナリオ…

id:22231462228    screen_name:ichiro_satoh
はい、その通りだと思います。RT @shot6: 言語そのものの出来も大事ですが、周囲の設計・実装・テストをサポートするツール類が最近は重要になってる気がします。エンジニアの人数は増え続けてますし、開発プロセスの中でどういう役割を果たすかが大事な視点と思います。

id:22231426654    screen_name:ichiro_satoh
そう思います。例えばエディターを使う人とIDEを使う人でも言語への要求が違いますからね。当方はIDEやツールを駆使しないと書けないです。@wtakuo: まあ可読性は言語設計だけの問題ではないですよね.ツールによる支援がしやすいように設計された言語の方が有利なのは確かですが.

id:22231295343    screen_name:ichiro_satoh
懐かしい。対象がプリミティブな言語でしたからね。RT @wtakuo: そういえば昔Felleisenがプログラミング言語のexpressivenessに関する論文を出していましたが,何となく適用範囲が狭いような気がしてピンときませんでした.

id:22230705651    screen_name:ichiro_satoh
チームで開発するし、メンテナンスも重要。そうなると可読性は最優先事項の一つ。ただトレードオフな問題も多いです。RT @wtakuo: そうですね.safetyが高いということは解析しやすいということなんですが,それと人間にとっての可読性は必ずしも一致しないのが難しいところです.…

id:22229548055    screen_name:ichiro_satoh
続き。Windows 1.0の開発ではCederの開発者(Scott McGregor氏)を引き抜いており、Cederの哲学、タイリングウィンドウを引き継ぐだけでなく、GUIも実はそっくり。http://bit.ly/b2M0nl

id:22229541221    screen_name:ichiro_satoh
別件の調べごとで気づいたのですが、Xerox Cederの開発に関わり、その後Windows 1.0のGUIを設計したとされるScott McGregor氏は、Philipsの半導体部門長を経て、いまはBroadcomのCEOだったのですね。

id:22191189142    screen_name:ichiro_satoh
Flavorsは使ったことないです。インストールしたという話もまわりでは聞いたことなかったです。そうそう動いているOrientを見たことがなかったり(世代的な問題)。@wtakuo: ご存知の通りこちらは例のAで始まる言語でしたが,他にはFlavorsも使っていました.

id:22189293368    screen_name:ichiro_satoh
Smalltalk(の実装)屋さんが多い研究室にいましたが、Sun 3で動かした記憶があります。RT @wtakuo: 失礼しました.私がいた研究室ではSmalltalkをいじる人がいなかったもので… 一応テクトロのはあったのですが.RT @hidemotoNakada:

id:22188943397    screen_name:ichiro_satoh
Schemeのようなシンプルな言語で、オブジェクト指向を実装していくと、オブジェクト指向の本質が見えてくることがありますね。RT @wtakuo: 自分達でいろいろ試してみるしかなかったわけですが.言語機構や実装技術の理解はそれなりに深まりました

id:22187613232    screen_name:ichiro_satoh
そしてまた、この経験を経ずしてオブジェクト指向言語はわかったとはいえない (ちょっと言い過ぎ)。RT @wtakuo はい.Schemeを使う人は誰もが一度はやってみるのではないでしょうか(そうでもないのかな). RT @ichiro_satoh: ClosureとObject…

id:22164681184    screen_name:ichiro_satoh
個人的にはNTTのことはどうでもいいのですが、NTTを分離分割ではなく、持ち株会社にした理由のひとつが基礎研究の維持だったので、その縮小は再々編において影響してしまう。RT @sonson_twit NTTはどんどん基礎研究の規模を縮小してますよ 減るのは当たり前ですよ

id:22163106777    screen_name:ichiro_satoh
企業の論文を書きにくくなっているのはわかりますが、国内外の学会に参加だけはして欲しいですね。企業の方は実際の問題を知っているわけで、(特に工学系の)アカデミアはその問題を教えてもらわないと方向性を間違えます。

id:22162904835    screen_name:ichiro_satoh
短期化しているかとは思いますが、長期目標をうまく段階化していただき、出口戦略になって欲しくないです。RT @chiifami: NTTのことは存じませんが私の知る大手家電メーカーでは業績悪化で短期事業貢献が求められるようになったことが論文数減少の主因。若手はその環境しか知らない

id:22234344676    screen_name:cloud_now
[クラウド] 3PAR争奪戦が加熱、DellとHPが3PARへの買収提示額を引き上げ http://dlvr.it/4Js6B -Impress __saki_

id:22162374998    screen_name:cloud_now
IPsecVPNはFortiGate / アクシオ、iPad/iPhoneから自席PCを操作する「iPadリモートオフィス」 - クラウド Watch http://bit.ly/a4RWRI integra

id:22255763363    screen_name:yukatan
見たい!けど外出中… QT @itmedia_news: サンデル教授の特別講義 「ダフ屋はいけないの?」という身近なテーマで始まりました http://bit.ly/bzw9uF

id:22215316888    screen_name:yukatan
「このアカウントへの@返信とRTに含まれるトップ・キーワード」は「剣持」 「グルーポン」 「gmail.com」 「AKB48メンバー」 「ドンジャラ」 「アラレ」 「女子校漫研出身」 「mograRT」 「女子高漫研出身者」…





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする