Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:21891399603 screen_name:m_kumagai
Groupon企業文化に感激。 RT @toru_saito [新作ブログ] - Groupon隠れた成功の秘密は、Zapposと並ぶ超顧客満足にあった bit.ly/95YE3S
id:21893980860 screen_name:frsyuki
stdboolもC99だった。C99の大部分をサポートしていないVC以外のコンパイラって何だろう。もういいような気がする。
id:21957037843 screen_name:tkosuga
Googleのクローラーさんインデッスクして下さいよー。http://kivatorial23.net/press/
id:21905256344 screen_name:tkosuga
このサービスで相互フォロー推進委員会のメンバーをおそらく検出できます。ただこの人たちはスパムかというと、そうでは無い様に見えます。http://twikilla.jp/
id:21923415327 screen_name:shot6
@spyced Cool. There are so many #cassandra materials out there! I should update Japanese version Wiki.
id:21923226461 screen_name:shot6
そこで、しっかりDeveloperWorksみるとキッチリおさえてるんですよねえ。Hadoop、その周辺プロダクト、そしてCeph。
id:21922899790 screen_name:shot6
なんだかんだいって、IBMさんて変革のDNAが既にあって、重要なところは確実に変化してるんですよね。最近だとJava、Linux、そしてEclipse。
id:21921014925 screen_name:shot6
@Guutara @okachimachiorz 課金は色々あるのですね。課金方式はXaaSの形態によって異なりそうですね。
id:21920800763 screen_name:shot6
@kuenishi たしかにそれはあります。というわけでこれがJDK終焉の一歩になっちゃいそうな気はしています。
id:21901723787 screen_name:shot6
クラウドがよく言う所有から利用へと変わるのであれば、よりよい課金の仕組みはどういうクラウドであれ避けては通れないんじゃないかと思います。 @ichiro_satoh それとプライベートクラウドでも将来、利用する部署単位などで課金をするでしょうから...
id:21899882076 screen_name:shot6
そもそも課金されるという枠組みをもった言語とか出てきたりしたほうがパブリッククラウドはやりすいんじゃないでしょうか。 @ichiro_satoh プロセッサ、メモリ、IOなどの従量課金は昔に戻ったというべきなのかもしれませんが・・・
id:21899762560 screen_name:shot6
.@kuenishi OpenJDKに移行していくだけだと思います。とはいってもそのコストはバカにならないと思います・・・
id:21898021299 screen_name:shot6
@ichiro_satoh CPUのOracleユニット数だけでなく、メモリでも課金してきたらそれは怖すぎます・・・
id:21886655376 screen_name:shot6
@hidemotoNakada ゴルゴはちょっとアレですがw、残念ながら結構な割合でそういう状況になるんではと思っています・・・OpenJDKがフリーで、旧Sun JDKとJRockitの融合で有償版JDKという流れでは。
id:21885647128 screen_name:shot6
Oracle無双が徐々に目立ち始めているので、そろそろOracle WORLDあたりでSun JDK有償化とかいいそう・・・そういう意味では今回のJavaOne/Oracle WORLDは注目。
id:21942001697 screen_name:wmo6hash
Oracle Databaseのいわゆるクラスターデータベースの記憶域としてRAWデバイスが主流ですと言っていた人たちは多くいたけれど、同時に2ノード以上稼動してた実稼動システムの総量に占める割合として極端に多かったのは長い歴史の中では一年あったかないか程度だと個人的には思う。
id:21940727972 screen_name:wmo6hash
@yoheia だいたいの方がRACという単語を用いて話す機能の変遷は、http://bit.ly/bcISau でヒットする資料でおおまかに網羅されています。ただ他製品との比較はしようがないですね。
id:21959389999 screen_name:tnatsu
ニッポンだけで売っていても台数的には100万台単位だから。RT @_5H: 原価の安いガラケー?そうなの?独自のOSつんで、個々に細かい所まで作りこんで不要な高機能化を推し進めたのがガラケーだと思っていた。@tnatsu アジア製のスマートフォンが攻勢という日経の記事中
id:21958962099 screen_name:tnatsu
アジア製のスマートフォンが攻勢という日経の記事中に、販売奨励金次第で売れるようなことが書いてあるが、そもそも原価の安いガラケーよりスマホの方が売値が安いというバカげた状況にもっと突っ込んで欲しかった。文句を言わないメーカーも、総務省も、そしてキャリアもなぜこれでいいの?
id:21925278541 screen_name:tnatsu
今日は中国のIT業界の方と話したが、中国こそガラパゴス。しかしそれをむしろ誇っている。しかもアメリカのサービスを自信を持ってパクリ、かつ改良してる。しかも数でも抜こうとしてる。すごい。
id:21924762350 screen_name:tnatsu
W3Cボードの電話会議の後で目が冴えて眠れん。来週木曜と金曜は横浜でW3CのWeb on TVカンファレンス。実は携帯以上にテレビがガラパゴス化しているので、せめてネット接続は国際標準と合わせられるよう、官民一体で動いとります。総務省ー放送業界ーメーカーー慶應で頑張ります。
id:21959496376 screen_name:dtpdesign
Movable Type5の特徴や活用方法を解説 - マイコミ派遣が無料セミナー開催: 毎日コミュニケーションズの人材派遣事業部(マイコミ派遣)は9月11日、Movable Type5の特徴などを解説する会場セミナー「基本からし... http://bit.ly/duV1JQ
id:21957828053 screen_name:dtpdesign
[CSS]スタイルのリセットだけでなく、再構築にも便利なスタイルシートのフレームワーク -.toucan-css-reset: HTMLの各要素のデフォルトのスタイルをリセットするだけでなく、見出しやパラグラフ、リスト、フォーム... http://bit.ly/9B4kcb
id:21955041878 screen_name:dtpdesign
"Googleマップ風のUIを実現できるJSライブラリ「Polymaps」: PolymapsGoogleマップ風のUIを実現できるJSライブラリ「Polymaps」。マウスホイールによる拡大・縮小機能もついてます。サ...
http://bit.ly/anrKfk"
id:21951022084 screen_name:dtpdesign
iPhoneを露出計に変える無料アプリ「Pocket Light Meter」最新版リリース: Nuwaste studiosは、iPhoneをシンプルな露出計に変える無料アプリ「Pocket Light Meter」の最新バー... http://bit.ly/cyMV1p
id:21911686611 screen_name:dtpdesign
"2010年8月23日 管理人のブックマーク: 2010年8月23日の気になったページ集です これは絶対使える!著作権フリーフォト、超オススメ19サイト | Facebook http:/...
http://bit.ly/9h97R5"
id:21910254461 screen_name:dtpdesign
「HDDは見ないで消してくれ」と書いておきたい 「もしもの時」に役立つ「エンディングノート」 - ITmedia News: ニュース「HDDは見ないで消してくれ」と書いておきたい 「もしもの時」に役立つ「エンディングノート」「... http://bit.ly/aQZjbR
id:21908084261 screen_name:dtpdesign
"サンワサプライ、USBポートを手元に延長できるUSB 2.0ハブ:ニュース&トピックス(SUPPLY): サンワサプライ、USBポートを手元に延長できるUSB 2.0ハブ
サンワサプライ(株)は、USBポートを手元に延長できる2... http://bit.ly/dyd8jH"
id:21899126616 screen_name:dtpdesign
サードパーティ・デベロッパーの「MIDI Mobilizer」対応iOS App開発を支援: Line 6は、iPhone/iPod touch向け同社MIDIインタフェース「MIDI Mobilizer」に対応したアプリの開発... http://bit.ly/bqHs2E
id:21899126584 screen_name:dtpdesign
NEC、スタック接続が可能なレイヤ2スイッチ「UNIVERGE QX-S5200シリーズ」:ニュース&トピックス(SUPPLY): NEC、スタック接続が可能なレイヤ2スイッチ「UNIVERGE QX-S5200シリーズ」日本電... http://bit.ly/cr8Mo1
id:21891064252 screen_name:dtpdesign
iPadのブラウザで文字コードを選択「文字コード選択Webユーティリティ」: Unit Kayは、iPadでWebブラウザ上の文字コードを選択できるユーティリティアプリ「文字コード選択Webユーティリティ for iPad」をリ... http://bit.ly/dnbGqn
id:21890408448 screen_name:dtpdesign
"iPad電子書籍アプリ開発ガイドブック:
iPad向けの電子書籍や電子書籍アプリの制作・プログラミングを解説した一冊が発売されます!
動画・音声・Google Mapとの連携など、多彩な機能を持った独自の雑誌アプリを、iPho... http://bit.ly/dtYktM"