ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「Mozilla、モバイルブラウザ「Fennec」のAndroid用アルファ版をリリース」とか

2010-08-30 10:30:06 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22413622748    screen_name:Galaxy_JP
アンドロイダー株式会社の 「Androidアプリ事典500」 をチェック! http://amzn.to/cVDluD #androider #xperia #androidjp

id:22407882943    screen_name:Galaxy_JP
"図書館検索 Beta : 近所にある図書館を検索!Androidアプリ900: こんにちは、アデリーです。
今日ご紹介するアプリ「図書館検索 Beta」は、全国の図書館を検索できるアプリです。
グーグルマップ... http://bit.ly/9enJYw #androidjp"

id:22406772242    screen_name:Galaxy_JP
『SlideScreen』ホームアプリ~スタイリッシュで情報収集が1つの画面からできる~: 携帯端末の顔と言えばなんと言ってもホーム画面ではないでしょうか。一番他人に見られる機会が多く、自分でも毎日見る画面だ... http://bit.ly/bpoeKh #androidjp

id:22401943486    screen_name:Galaxy_JP
"CyanogenMod-6.0.0を導入: CyanogenMod-6.0.0 Stableがリリースされた。
Dream/Magic、Nexus One用が先行してリリースされ、その後Desire用... http://bit.ly/cc1hla #androidjp"

id:22401917849    screen_name:Galaxy_JP
懐かしの「ゲーム電卓」がAndroidアプリになって登場: 1980年代にカシオ計算機から電卓とゲームを融合させた伝多雨k『デジタルインベーダー(MG-880)』というゲーム電卓が発売されました。ご存知の方も多いのではないでしょ... http://bit.ly/9EpZgO

id:22394573915    screen_name:Galaxy_JP
東芝のAndroidタブレット「Folio 100」の写真と仕様がリーク: 今週始めごろに、来月ドイツで開催されるIFA2010で発表されるのでは無いかと紹介した東芝のAndroidタブレット「SmartPad」ですが、そのSm... http://bit.ly/a3SN0H

id:22390562520    screen_name:Galaxy_JP
T-Mobile G2のリークROMに含まれるGAppsを入れてみた: 数日前、T-Mobileのみ発表なAndroidスマートフォン「T-Mobile G2」のROMが流出したことで、G2にはQualcomm MSM7x30チ... http://bit.ly/bSjTKO

id:22383804490    screen_name:Galaxy_JP
「iPhone vs Android 徹底比較ガイド」 をチェック! http://amzn.to/czPkhj #xperia #x06ht #iphonejp #iphone4jp #softbank #docomo #androidjp

id:22377086570    screen_name:Galaxy_JP
「これだけ入れておきたい Androidアプリ ビジネス活用術 厳選120本」 をチェック! http://amzn.to/diztE9 #xperia #ht03a #lynx #desire #x06ht #IS01 #androidjp


id:22369566195    screen_name:Galaxy_JP
「入門 Android 2 プログラミング」 をチェック! http://amzn.to/bilrPc #xperia #desire #x06ht #IS01 #androidjp

id:22360528189    screen_name:Galaxy_JP
「Androidアプリベストコレ」 をチェック! http://amzn.to/cePAaT #xperia #desire #x06ht #IS01 #androidjp

id:22343282047    screen_name:Galaxy_JP
Mozilla、モバイルブラウザ「Fennec」のAndroid用アルファ版をリリース: Mozillaが今朝(米国時間8/27)、モバイルブラウザFenne... http://bit.ly/ciWUMu #androidjp

id:22340707026    screen_name:Galaxy_JP
「PLANEX Bluetooth ver 2.1+EDR Xperia対応 ハンズフリー携帯電話ヘッドセット ブラック」をチェック! http://amzn.to/aaH0ls #xperia #androidjp

id:22330679745    screen_name:Galaxy_JP
TweetDeck for Androidの活用方法をご紹介: 2週間前ほどに公開されたTweetDeck for Androidですが、本日Android1.6にも対応するようにアップデートされたこともあって、Xperia、I... http://bit.ly/aWb4HZ

id:22329312461    screen_name:Galaxy_JP
"PhotoSpeak : 顔写真がしゃべり出す!Androidアプリ896: こんにちは、アデリーです。
今日ご紹介するアプリ「PhotoSpeak」は、顔写真に好きな言葉を喋らせることができる驚きのアプリで... http://bit.ly/bSmehC #androidjp"

id:22318573580    screen_name:Galaxy_JP
HTC Wildfireの後継?HTC Beeの端末画像: 今月上旬、ドイツ向けと思われるHTCの未発表なAndroidスマートフォン「HTC Bee」、「HTC Lexikon」のスペックと思われる情報がリークされていましたが... http://bit.ly/9kIM4h

id:22312045543    screen_name:Galaxy_JP
"このHTCデバイスは何だ?: BGRに未確認とされるHTC製スマートフォンと見られる端末の画像がいくつか掲載されていました。
BGRの情報提供元からは、”HTC Evo 4Gのようで、Nexus Oneをより大きく、洗練した感じ... http://bit.ly/bhqw2j"

id:22305617567    screen_name:Galaxy_JP
ViewSonicのAndnroidタブレットの画像がリーク: 今月24日に米ViewSonicがドイツで開催されるIFA2010にて、Android、Android/Windowsデュアルブートな「ViewPad」2機種を発表... http://bit.ly/9TUNrY

id:22283743830    screen_name:Galaxy_JP
(雑誌 - Jul 8, 2010) の 「日経 Linux (リナックス) 2010年 08月号 [雑誌]」をチェック! http://amzn.to/cLJle5 #xperia #desire #androidjp





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎」とか

2010-08-30 08:14:48 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22412679039    screen_name:shin135
#jazug 女子部の資料 RT @mizushirokaede おいらみたいにこれからAzureにチャレンジしようと思ってる人は必見ですね。 QT @shin135 初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎 http://slidesha.re/a7vwDZ

id:22411709953    screen_name:shin135
Just favorited 'どう使う? Windows azure テーブル' on SlideShare. http://slidesha.re/bKo9A9

id:22402280941    screen_name:shin135
Just favorited '初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎' on SlideShare. http://slidesha.re/a7vwDZ

id:22402082350    screen_name:shin135
Just favorited 'Azure AppFabric Service Bus でクラウド型PC監視サーã.' on SlideShare. http://slidesha.re/9v77KA

id:22350033442    screen_name:shin135
クラウドLT優勝 @k1hash ものってます。やったね #jazug RT @mohno あれ、ふと気がつくと #techedjp 新聞の最終日の“夕刊”が公開されている:-D → http://www.microsoft.com/japan/teched/2010/

id:22312629705    screen_name:shin135
ありがとうございます!!個人が実現できることの拡大がクラウドの本質 RT @emeraldmone 3日間ありがとうございました。みんななんかかっこいい!一番素晴らしいと思ったプレゼンはT1-311 開発者へ夢を与えてくれるような語りでうまいなーと思いました。 #techedjp

id:22272215845    screen_name:shin135
大事と思うよ、実際問題。 RT @k1hash 業務のストレス発散w 「同コミュニティは、Windows Azureの技術情報を仕入れるのはもちろん、業務で溜まったストレスの発散という点でも効果が見込めそうなので…」 http://bit.ly/c7BKdI #jazug

id:22323741595    screen_name:hyuki
[B!] "小説的といったら失礼ですが、青春話がもりこまれているのがとてもこっ恥ずかしくてよかったです" http://blog.goo.ne.jp/kenjoh/e/ed3a57dd2ef00aec308af0a6d99995c6 数学ガール - CLASS3103

id:22323578413    screen_name:hyuki
[B!] "違う雑誌で違う作画による、新しい数学ガールの世界が同時並行で語られます" http://futacure.blog114.fc2.com/blog-entry-375.html ふたりはメロキュア 「数学ガール」が盛り上がってきた

id:22295846538    screen_name:hyuki
編集部では計画中のようです。時期は不明ですが。RT @SPEEDEEPSPEED: @hyuki 数学ガール第1巻のiPadアプリ版を読了しました。私は数学を専攻していたにも関わらず、興味深い記述が多くて、非常に面白かったのですが、2巻3巻は電子化されないのでしょうか?

id:22275740446    screen_name:hyuki
[結] 『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』がコミック化されます!: 「数学ガール」シリーズの第三巻、『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』がコミック化されることになりました。「数学ガール」シリーズのコミカライズ第三弾です! http://bit.ly/ab5S2I

id:22330559383    screen_name:pinahirano
#wish10 原田さん「日本は先進国の中で倒産率は低いのに、自殺で一番多いのは経営者。」- 問題は融資中心の起業と思う。失敗したあとにセカンドチャレンジができない。

id:22319814696    screen_name:asami224
お、これは便利そう。早速試してみます。 RT @papamitra: ensime便利です…eclipseはAndroidのxml編集するときには使ってます。RT @asami224: #scala プログラミング自体は、今の所emacsの方が便利。…

id:22311983542    screen_name:asami224
#scala の開発環境は、今の所emacs+sbtをメインにデバッグ&ソース閲覧用にeclipseを併用というのが最強かな。sbtとmavenは共存できるのでmavenも動作可能にしておくと何かと便利。

id:22405919561    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 風力発電なのに風よりも速く疾走するレーシングカート(動画) http://bit.ly/bvREru #gizjp

id:22399909775    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 今週のiPadベストアプリ(8月20日集計) http://bit.ly/c1nozG #gizjp

id:22349231740    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 PSコントローラ◯×□△ボタン誕生にまつわる話 http://bit.ly/b9kKoM #gizjp

id:22346175637    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 【速報】アップル、生まれ変わった「iPod nano」を発表へ! 3Gケータイになる「iPod touch」も登場か... http://bit.ly/dj3yy4 #gizjp

id:22310212320    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 [DIY] 婚約指輪の作り方 http://bit.ly/93H6S8 #gizjp

id:22304924737    screen_name:tokuriki
今話題の記事: Gmail音声通話:狙いはSkypeではなくFacebook http://bit.ly/bRQefm (via @amntwit)

id:22357140010    screen_name:HHany
大事な視点。RT @ymuta: 街場のメディア論(内田樹)を読了。「電子書籍の最大の衝撃は、ビジネスにならない書籍へのアクセシビリティを高めた点にある」。物書きとしては著作権云々の前に、多くの人間に読んでもらうことが大切。納得です。http://amzn.to/cEyG0P

id:22350314310    screen_name:oe_mariko
薬丸印の新名物、手作り雷おこしキット!作るのがとても楽しかったです。ただ、出来上がったおこしをカットする時にキンキン様が上から叩きすぎて、粉々になりかけでした。。。出来たての味は最高でしたよ♪ #adomachi #tvtokyo






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電子書籍の実証実験。ポイントは中間フォーマット」とか

2010-08-30 06:30:48 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22395014389    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: 今週のクラウドニュース(2010.8.23~8.29) http://bit.ly/cX0sLN

id:22337746987    screen_name:masayukihayashi
ですね。RT @hide69oz: これ正しいですね。クラウドはビジネスの視点でアプローチすべき。 RT @ooishi: クラウド導入のハードルは社内にも。・・情報システム部が、セキュリティを理由に抵抗する。これを回避するには、経営トップに #yakocloud

id:22332102116    screen_name:masayukihayashi
いいですね。RT @u1: これはよいまとめ「Geekなぺーじ IIJ外気冷却コンテナ型データセンター実験に見る和製クラウドの未来」http://bit.ly/bpB6iS

id:22322799768    screen_name:masayukihayashi
WindowsMobile搭載のスマートフォン「T-01A」から「T-01B」に変更して、5日経過し、ようやく感圧式から静電式の操作に慣れてきました。QWERTYキーは、ブログやツイッターのユーザとしては、いいかも。 #t-01B http://bit.ly/bKKTFi

id:22315411436    screen_name:masayukihayashi
先週、何人かの出版関係者の方と情報交換をさせていただいたのですが、(著名人は影響ないと思いますが)企画を通し、紙媒体として出版するのは、実績があっても、かなりハードルが高くなっているような感じがしています。でも、なんとかがんばりたいと思っています。

id:22314985321    screen_name:masayukihayashi
今日の日経:大型書店で生き残り。電子書籍や書籍のインターネット通販の拡大で書店経営は厳しさをましている。丸善やジュンク堂などは販売効率の高い大型書店で生き残りを目指す。電子書籍の市場は前年度を前年度を23.9%上回る574億円。

id:22314564377    screen_name:masayukihayashi
今日の日経:クラウドにらみ米IT買収合戦。インテルはマカフィ デルとHP、3PAR争奪戦。成長が期待できるクラウド分野を軸に買収が相次ぐ構図がしばらく続きそうだ。 円高の影響で日本のIT企業による買収はどこまで出てくるだろうか。。

id:22313853009    screen_name:masayukihayashi
それにしても100%はすごいですね。RT @CloudNewsCenter: [#SmartGrid #スマートグリッド] スェーデンがスマートグリッドの先陣を切る: スマートメータの導入率が100%を達成 http://post.ly/u9Iy

id:22310085296    screen_name:masayukihayashi
電子書籍の実証実験。ポイントは中間フォーマット。RT @ict_1topi: 電子出版ビジネスの基盤となる技術の確立、民間による標準規格の策定やルールの確立など :総務省|平成22年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」に関する提案の公募 http://r.sm3.jp/pGI

id:22299790323    screen_name:yunh
Google Calendar に引き続いて Reader のアイコンも変わったかな?

id:22359221436    screen_name:suadd
今日、iPad 3Gを予約してきた。iPad WiFiだとひょっとそれだけ手軽に持ち歩いてネットできない。これで何か体感できないものがある気がしたので。

id:22337266968    screen_name:taguchi
CSS3のいろいろをインタラクティブに試すことができる『CSS3 Maker』 http://bit.ly/cWhzGL

id:22401448962    screen_name:kengo
ショカタンというアプリ入れてみる。ショコタンと似てるよなあw

id:22401108697    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: オンデマンドで無料で見れる映画が YouTube で公開 http://bit.ly/d7QlnP

id:22399034545    screen_name:kengo
"教える時には話に筋が通っていなければならない" http://bit.ly/ba54EC

id:22348087657    screen_name:kengo
Google 翻訳も Favicon 変わったな http://translate.google.com/

id:22340931888    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: だから好きな人には、好きと言わないといけない http://bit.ly/bXvGWh

id:22321172672    screen_name:kengo
息子がモバゲーで検索してみてとか言ってる。テレビの悪影響だ。

id:22320960077    screen_name:kengo
iPad 全モデルの出荷予定が24時間以内になってます。 http://bit.ly/9I7dqX

id:22318488980    screen_name:MurakamiShinyu
<p>も<h1>もなくて<div>ばかり。RT @lost_and_found: iWork Pagesが吐くEPUBのコードについてLiza Dalyさんによるレビュー http://htn.to/HqW4Zj

id:22401820027    screen_name:hiroxpepe
というか、韓国でセコムがやたらと多いのはなぜ?…

id:22393238084    screen_name:hiroxpepe
これは凄い! Google のストリートビューのように、道路から見た景色が! まるで韓国に旅行した気分になれる…

id:22393141652    screen_name:hiroxpepe
[韓国版ストリートビュー] Daumの地図サイト : http://bit.ly/csG8TS

id:22350587530    screen_name:hiroxpepe
Google Earth に投稿されている写真がありました。境港市は「日の出は海から」です。

id:22350385369    screen_name:hiroxpepe
鳥取県境港市 「日本海から朝日が昇る」 http://bit.ly/95yeOW

id:22304291943    screen_name:hiroxpepe
鳥取県境港市から「海からの日の出が見れるか?」についてですが、Google Earth で検証した結果、「可能である!」との結論に達しました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソフトバンク、10月上旬以降にHTC DesireをAndroid 2.2へ」とか

2010-08-30 04:53:39 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22411105220    screen_name:orange_clover
これって一見、自虐的にみえるけど、our engineers=Googleのエンジニアというのは、エンジニアはGoogleにしかいないんだいう意味か? http://bit.ly/91urvD |ja|our%20engineers%20are%20fucking

id:22400045078    screen_name:orange_clover
[google][lifehack]実験としての公式RT(ReTweet)をRSSリーダーで読む方法 (Google != 最強!!!) http://d.hatena.ne.jp/orangeclover/20100829/1283046412

id:22358717370    screen_name:orange_clover
http://username:password@api.twitter.com/1/statuses/retweets_of_me.atom これで公式RTのatomが取れるようだ。でも:を含むから、Google RSSリーダー× LDR ○ Thunderbird ○ 残念

id:22350927069    screen_name:orange_clover
もらったコメントからすると、Google Toolbar + Personas 1.6 がダメっぽいな。 『Google Toolebarのせいでfirefoxが無応答になる。』 http://bit.ly/akwzts

id:22350733803    screen_name:orange_clover
有限責任中間法人 なんてのがあるんだ。

id:22346826125    screen_name:orange_clover
「今後数百年に渡り修正せず、ある時点で「うるう時間」として一気に修正を行う」 問題の先送りかい! 『「うるう秒」廃止へ ? ITU が新方式を検討中』 http://bit.ly/a2Nn64

id:22344419281    screen_name:orange_clover
最初のは、ソース名が企業名ってのは見たことあるな。最後のも見たことあるな。後足すとすると、コメントが作者の日記、競馬の予想だのなんだの、死ねばいいのに。『C++の話(本当にあった怖い話)』 http://bit.ly/bQLkGM

id:22340826704    screen_name:orange_clover
無効にもできるんだ。 パフォーマンスか安定性の選択か。 『Firefoxの[plugin-container.exe]を無効にする方法。』 http://bit.ly/csKJ92

id:22340723231    screen_name:orange_clover
指でここまで描けるのか。 『フェンリル、手書きアプリ「Inkiness for iPad」--TwitterやEvernoteに対応』 http://bit.ly/ceZA5n

id:22337802836    screen_name:orange_clover
これってもう使えない方法? 『公式RTのフィードを取得する』 http://bit.ly/bgKPQ5

id:22332468497    screen_name:orange_clover
Firefoxで無応答、nsExtensionManager.js:623のエラー、検索バーからキーワードを入れても検索エンジンが開かない人向け 『Google Toolebarのせいでfirefoxが無応答になる。』 http://bit.ly/akwzts

id:22322801753    screen_name:orange_clover
18歳以上の男女2250人を対象ってことは、じっちゃん、ばっちゃんも持ってるということだよな。 RT @tsuruaki: 首都圏は電子マネー保有率がほぼ100%--地方は「WAON」がシェア拡大中 http://bit.ly/dmWqkt

id:22305918278    screen_name:orange_clover
Google Toolebarのせいでfirefoxが無応答になる。 http://d.hatena.ne.jp/orangeclover/20100828/1282950562

id:22317753859    screen_name:kenz_firespeed
目から鱗 最近はコミュニケーション不足って言われているけれど逆に過剰なのかもしれない RT @fukudamoe コミュニケーションって何かね?現代は距離が近過ぎやしないかね?

id:22387957658    screen_name:kanu_
[B!] IT業界の裏話: 毎秒2回アクセスを10分続けたら落ちる図書館システムと、その脆弱性を知っていながら対応できなかったCMMIレベル5のMDIS社 http://it-ura.seesaa.net/article/160379484.html

id:22321364367    screen_name:kanu_
[B!] メモφ(..) http://g-tips.net/apps/ Gmailで独自ドメインメールの設定 - Googleのフリーメール「Gmail」で独自ドメインメールを使う方法

id:22320528882    screen_name:kanu_
[B!] 問題は自分にあるかもしれない http://bit.ly/dhifdT 「なんでそんかこともわからないんだ!」の非常識に気付かないあなたのために - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan

id:22366317393    screen_name:hiranabe
アジャイル宣言エンタープライズ版“@agilepoodle: Funny because it's true! RT @kerryb: The Agile Manifesto (Enterprise Edition): http://bit.ly/akrs8S”

id:22342750828    screen_name:hiranabe
多くの希望ありがとうございました。まずは月曜日(8/30)、12:30 の予定です。『ソフトウェア開発の名著紹介』 ust放送

id:22356160210    screen_name:ashigeru
なぜAdobe Readerは9.3.3と書いておきながら"Adobe/Reader 9.0"にインストールしようとするんだ…

id:22368120181    screen_name:maruyama097
"Androidテスト関係のドキュメント、"Activity Testing" http://bit.ly/bda2GV
の "Adding UI Test" までの部分を翻訳しました。http://bit.ly/93Vhho
ご利用ください。"

id:22287314017    screen_name:hortense667
おー。RT @t2psyto: デジャブ『Googleで「はらへった」と検索するとピザが届く』 http://e8y.net/blog/2006/07/25/p126.html RT @hortense667: 「腹減ったなー」で出前館のページが開いて注文も終わってる。

id:22281992385    screen_name:hortense667
これかー。RT @Donca: ✔ ソフトバンク、10月上旬以降にHTC Desireを「Android 2.2」へバージョンアップ http://bit.ly/9cw1iA #doncabot

id:22276355793    screen_name:hortense667
ということでUIの究極の姿は、往年のSFドラマですね。よかったよかった(なぜ?)。Android用のメーラー「K-9」はドクター・フーに出てきたロボット犬。

id:22320846446    screen_name:yusuke_arclamp
どうも朝からの行動を読まれていると思ったら超能力の秘密はtwitterであったか。

id:22313193444    screen_name:yusuke_arclamp
コンポーネントに分離すべきか、継承で処理するか、メソッドに埋め込んでしまうか。変化の方向性と頻度に合わせてデザインする。コンポーネント型の開発でも想像力はとても大事。

id:22319434256    screen_name:higayasuo
GREEとDeNAはCMの放送回数TOP3,4か。道理でよく見るわけだ http://ow.ly/2w2JM

id:22350698642    screen_name:higepon
ここ数日 Google カレンダーから Gmail への通知メールが全然来ないのだけど自分の所だけだろうか。spam にもない。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Appleがスマート自転車の特許申請」とかAppEngineの「13個くらいの重要ポイント」とか

2010-08-30 02:43:44 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22364224684    screen_name:SamFURUKAWA
シスコがタブレット型Android端末を6月末に発表していたんだな。 http://bit.ly/cY1NBt デルのStreakはもう出荷されたのだろうか? http://dell.to/dcYhEU 秋には、この種のタブレットが出そろうかも。

id:22334277882    screen_name:shin1ogawa
AppEngine の「13個くらいの重要ポイント(13 secrets of GAE)」をめっちゃ期待して読み進めちゃったw http://goo.gl/1rcl

id:22344397726    screen_name:asahi
米クラウド企業争奪戦、HP優位に デルとの合意破棄へ http://t.asahi.com/9fc

id:22316117610    screen_name:asahi
MS共同創業者の会社、グーグルなど11社を提訴 http://t.asahi.com/9dv

id:22310161764    screen_name:asahi
タミフル効かぬ新型インフルウイルス、通常型並み感染力 http://t.asahi.com/9dr

id:22290546112    screen_name:asahi
はやぶさ2を政府が開発決定 特別枠で予算要望へ http://t.asahi.com/9a6

id:22279093701    screen_name:asahi
富士通が法人向け携帯 指紋でロック解除、安全性高める http://t.asahi.com/9c0

id:22410306095    screen_name:ikedanob
日本はすっかり世界のトップランナー: What Can Be Done to Cure the Ailing Economy? - NYTimes.com http://icio.us/ev32w3

id:22325037537    screen_name:tkosuga
PHPで専用の環境を入れるのならrailsで作ったほうが楽だと言う事に気づいた。はーオークつかってドメインつけたほうがいい。 *Tw*

id:22400740278    screen_name:IBM_JP_Rational
Rationalあら 鈴木尚志 が新しく、「ソフトウェア・ライフサイクル」分野のエバンジェリストに任命されました。 「日本IBMの新エバンジェリスト、最後の2人が決定 - ニュース:ITpro」 http://bit.ly/bqGFFR

id:22410943082    screen_name:shot6
@kkawamura @nemoton @okachimachiorz 水曜どうでしょうのノリでHadoopソースリーディングで全国行脚してもいいですよ。金夜スタート→土曜朝静岡、昼から名古屋、夜に大阪あたり、日曜朝に京都、昼から広島、最後に福岡、などw しねますねw

id:22328466644    screen_name:tnatsu
ないですよ。RT @takobashi: ソフトバンクで働くつもりってあるのでしょうか?RT @tnatsu 孫さんのような腹の座ったリーダーが誕生したら、僕ができることはなんでもします。RT @toshi_st09: @tnatsu 小泉さんのときの竹中さんのようなポジション

id:22308057696    screen_name:tnatsu
孫さんのような腹の座ったリーダーが誕生したら、僕ができることはなんでもします。RT @toshi_st09: @tnatsu 小泉さんのときの竹中さんのようなポジションだったらいかがですか?受けますか?

id:22409913650    screen_name:dtpdesign
アップルiWork最新アップデータPagesでePub書き出し可能に: AppleのiWork’09のアップデートで PagesからePubファイルをエクスポートできるようになりました。次回のiWorkでサポートされると予測して... http://bit.ly/bQywkq

id:22409913358    screen_name:dtpdesign
アップルiWork最新アップデータPagesでePub書き出し可能に: AppleのiWork’09のアップデートで PagesからePubファイルをエクスポートできるようになりました。次回のiWorkでサポートされると予測して... http://bit.ly/bQywkq

id:22409871950    screen_name:dtpdesign
iWork最新アップデータでPagesによるePub書き出しが可能に。もちPdf、Word書き出しも。電子書籍の原稿作成に最適: AppleのiWork’09のアップデートでPagesからePubファイルをエクスポートできるよう... http://bit.ly/97a3EU

id:22390621771    screen_name:dtpdesign
Appleがスマート自転車の特許を申請した。: http://bit.ly/bmeRSK

id:22380256587    screen_name:dtpdesign
(@Clunio)それは素晴らしい!真に手に入れるに値するものを手に入れられたと思います。 RT @applecider52: 第35回芸術祭参加作品、「第五福竜丸」(新藤兼人監督 59年作品)を手に入れた。87年から23年ぶり... http://bit.ly/bIcbWU

id:22321665795    screen_name:dtpdesign
"横長クールなウェブサイト50: 50 Captivating Horizontal Websites - SloDive横長クールなウェブサイトが50個ほどまとまったエント...


http://bit.ly/b95pyD"

id:22321428375    screen_name:dtpdesign
アプリケーション単位の履歴やキャッシュをまとめてクリアにする『Purity』: 他のキャッシュ削除アプリでは綺麗にしきれないようなアプリケーション単位の履歴やキャシュ、ログを削除してくれます。「最近Macの動作がにぶくなってきた... http://bit.ly/dus6vP

id:22317313586    screen_name:dtpdesign
4分割されたウィンドウにそれぞれ好きなサイトを表示『SplitBrowser』: WebKitベースの変則的なWebブラウザ。四分割されたウィンドウにそれぞれ好きなサイトを表示できます。メニューバーさえ表示されないフルスクリーン... http://bit.ly/dfdoyc

id:22310087100    screen_name:dtpdesign
"Google社はSkype社に対抗ではなく同社が本当に狙っているのは『Facebook』: Google社は8月25日、『Gmail』に『Google Voice』
の技術を活用した機能を追加し、
ユーザーがブラウザーから簡単に... http://bit.ly/bVVz0L"

id:22287070263    screen_name:dtpdesign
【ロボ】「こいつ、動くぞ!」自立してダンスも2足歩行も可能なスーパードルフィー(動画) : ギズモード・ジャパン: DIY , ロボット , 人型【ロボ】「こいつ、動くぞ!」自立してダンスも2足歩行も可能なスーパードルフィー(動... http://bit.ly/9BuhLi

id:22272819757    screen_name:dtpdesign
"宮崎駿「紅の豚の続編作りたいけど諦めて、主人公が女の子の新作を作ろうと思っています」:
1 検察官(関西地方) :2010/08/26(木) 15:45:30.72 ID:bqAuws8WP ?PLT(12072) ポイント... http://bit.ly/bgy4ij"

id:22272609200    screen_name:dtpdesign
選びたい放題のフリーのソーシャルアイコンセット色々:phpspot開発日誌: Social Media Icon Sets (free) 選びたい放題のフリーのソーシャルアイコンセット色々51種。 今やサイトPRのために必須のソ... http://bit.ly/bW3KvE

id:22267663905    screen_name:dtpdesign
"自分のDropboxに他人に頼んでデータをアップロードしてもらえる裏技: [img]http://www.n-c-c.org/modules/bulletin/images/100827.png[/img]

Dropboxにフ... http://bit.ly/aVXC90"

id:22408516192    screen_name:flopdesign
iWorkのPagesがアップデートでePubの書き出しが可能に。間違いなく次回のiWorkでePubとPDFが綺麗に書き出せるようになり、電子書籍作成ソフトのスタンダードになる可能性が高い。http://amzn.to/9nRBHV

id:22412964201    screen_name:kei56
動く美女センサーの人 (#ustosaka live at http://ustre.am/kTd8 )

id:22402011981    screen_name:kei56
「たかじんのそこまで言って委員会」でやってましたが、サッカーにたとえると、FWが空自、MFが海自、DFが陸自、だそうです。 (#JGSDF live at http://ustre.am/iy8F )





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(日)のつぶやき

2010-08-30 00:28:31 | Twitter
21:50 from web
中国がスマートグリッドをやり始めたら、環境的にも経済的にもすごいことになるよな。スエーデンの100%より中国の1%のほうが、インパクトでかいかも?
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする