ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「スェーデンがスマートグリッドの先陣を切る: スマートメータの導入率が100%」とか

2010-08-29 23:35:28 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22406050543    screen_name:Agile_Cat
おそらく、状況を理解している現場の人が、一番 辛いのでしょうね。。。 RT @t_fuji: メーカー時代の経験からすると、同じ事業ドメインの方々は危機感をもって検討しているが、多くの判断が必要で意思決定に時間がかかることでしょうね。市場価格も判断することの難しい要素ですね。

id:22401006835    screen_name:Agile_Cat
この話は、4月1日だったら誰も信じないくらい、メチャ面白い話ですよね。RT @kimifusa: RT @Agile_Cat: witter が Bank of America の ATM を救ったという、ウソのようなホントの話? http://wp.me/pwo1E-1Ha

id:22400725901    screen_name:Agile_Cat
Archos Android なんだけど、SkyFire という Flash 対応のブラウザと Kindle までインスコ。 Flash 自体が見つからないのですよ >< どこへ行っても G のプロテクトが厳しくて、DL できない。 G の設けているところが見えてきた感じ。

id:22400318763    screen_name:Agile_Cat
iPad の場合は、60%近くが韓国製の部品だったような。 RT @hi_ro_shi: いつまでもパーツの自前主義をつらぬいているからでは? RT キャリア依存のツケ? @keijix55: 日本のメーカーは開発に遅れをとってるの? http://bit.ly/ai3h6L

id:22399535083    screen_name:Agile_Cat
Acer に限らず、中台韓がペタ強気ですねぇ RT @okachimachiorz: お勧めのAcerは強気ですな。http://bit.ly/a7HegZ Android Tablet - 14 機種を リストアップしました http://wp.me/pwo1E-1H2

id:22399345103    screen_name:Agile_Cat
ひょっとすると、勝負できる価格で出せないのかも? キャリア依存のツケ? RT @keijix55: 何故日本のメーカーは開発に遅れをとってるの?状況が読めていないの? RT Android Tablet - 14 機種を リストアップ http://wp.me/pwo1E-1H2

id:22378430996    screen_name:Agile_Cat
Android Tablet の Archos 5 に、日本語入力の しめじ をインストール。 これで、Evernote 経由のドキュメント環境が整いました。 まさに Anytime Anywhare で、とても嬉しいでっす!

id:22372117633    screen_name:Agile_Cat
What’s New in Apache Hadoop 0.21 http://t.co/PdGZq9H via @cloudera

id:22341288528    screen_name:Agile_Cat
こちらこそ、ど~もです。 RT @nakonako: @Agile_Cate たぶんAndroidのビジネスモデルは色々出てくるでしょうね!!期待w (・_・ はiPhoneでメモメモと入力して出てきます!!(笑) 後から検索するブックマークに使えますっー(^人^)

id:22338898494    screen_name:Agile_Cat
仮に iPad の8割の価値だとしても、勝ってもらいたい、Biz モデルですね。 これカワイイ ⇒ φ(・_・ RT @nakonako @m_kumagai - AndroidTablet -14機種をリストアップ http://wp.me/pwo1E-1H2

id:22338341996    screen_name:Agile_Cat
もう一方の TOPSY と並べて、リンクを貼ってみました。 宜しければ、ど~ぞ: http://agilecat.wordpress.com/ RT @JF1CNR: 「Google リアルタイム検索」専用トップページ新設、スレッドモードも搭載 http://ur.ly/ks8n

id:22336772118    screen_name:Agile_Cat
Android Tablet - 14 機種を リストアップしました [ #cloud #cloudcomputing #android #tablet #google #cbajp ]: http://wp.me/pwo1E-1H2

id:22315595816    screen_name:Agile_Cat
あとで読みまするw RT @eunosuke: Storageの運用コストについて良く分かっていらっしゃる。RT Why Supermicro & Nexenta are more important than 3PAR、、、 http://bit.ly/bBR2kZ #zfs

id:22313957297    screen_name:Agile_Cat
Office 2010 で、2007 のクイック・アクセス・ツールバーが使えないとき、どうする? [ #microsoft #office #cbajp ]: http://wp.me/pwo1E-1Gg http://wp.me/pwo1E-1Gg

id:22311896415    screen_name:Agile_Cat
ともて良い記事!!! RT @CloudNewsCenter: [#SmartGrid #スマートグリッド] スェーデンがスマートグリッドの先陣を切る: スマートメータの導入率が100%を達成 http://post.ly/u9Iy

id:22310970577    screen_name:Agile_Cat
クラウドは、儲けるためではなく、潰れないために ・・・ という認識ですが、そんなもんですよね。 RT @okachimachiorz1: エコシステムに育たないと思われてるからじゃないですかね。RT @Agile_Cat: 考え方は正しいのですがね。。。 RT OpenStack

id:22310768768    screen_name:Agile_Cat
とってもエコな、ソーラー iPhone 4 は いかが? [ #cloud #cloudcomputing #iphone #apple #earth2tech #cbajp ]: http://wp.me/pwo1E-1Ga

id:22306429512    screen_name:Agile_Cat
考え方は正しいのですがね。。。 RT @okachimachiorz1: 否定派がおおいけどね。注目には値する: OpenStack が前途多難な理由を説明しよう:http://wp.me/pwo1E-1FX [ #cloud #openstack #rackspace ]

id:22304603241    screen_name:Agile_Cat
今週のポストです:⑦ Facebook の幹部が、ARM サーバーのウワサを否定:http://wp.me/pwo1E-1FO [ #cloud #cloudcomputing #facebook ]

id:22304592181    screen_name:Agile_Cat
今週のポストです:⑥ IT インフラストラクチャを Azure Storage で強化する:http://wp.me/pwo1E-1FK [ #cloud #cloudcomputing #Azure ]

id:22304583787    screen_name:Agile_Cat
今週のポストです:⑤ ARM サーバー DC の 一番手が Facebook になるというウワサ:http://wp.me/pwo1E-1FA [ #cloud #cloudcomputing #facebook ]

id:22304573951    screen_name:Agile_Cat
今週のポストです:④ Dryad が DAG をつかう理由 – Dryad & DryadLINQ Team Blog:http://wp.me/pwo1E-1Ft [ #cloud #cloudcomputing #Dryad #Mapreduce ]

id:22304562776    screen_name:Agile_Cat
今週のポストです:③ HP が Dell の 3割増をオファー – エスカレートする 3PAR 争奪戦:http://wp.me/pwo1E-1Fo [ #cloud #cloudcomputing #dell #hp #3par ]

id:22304552371    screen_name:Agile_Cat
今週のポストです:② Facebook を 1.8 倍速に、WordPress を 2.7 倍速にする、HipHop とは ?:http://wp.me/pwo1E-1Fi [ #cloud #cloudcomputing #facebook ]

id:22304539617    screen_name:Agile_Cat
今週のポストです:① SQL Azure をホリゾンタルにパーティショニングする : http://wp.me/pwo1E-1Fc [ #cloud #cloudcomputing #azure ]






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パブー作家発掘プロジェクト#01 第1回 絵本コンテスト」とか

2010-08-29 22:00:30 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22380745769    screen_name:bartomo
ニコニコ大会議2010夏 女性が7割をしめる“ニコ厨”イベントに(後編) http://ff.im/-pRO0v

id:22380542796    screen_name:bartomo
- MYCOM BOOKS - プログラミングコンテストチャレンジブック http://ff.im/-pRNDm

id:22369204452    screen_name:bartomo
米アップルと大手雑誌社の綱引き、iPad向け電子雑誌を雑誌定期購読者に無料提供へ http://ff.im/-pRxda

id:22369190508    screen_name:bartomo
【動画】「iPhone 4」「Android」「WP7」「WM」の起動時間の比較 http://ff.im/-pRxcB

id:22366621090    screen_name:bartomo
【速報】アップル、生まれ変わった「iPod nano」を発表へ! 3Gケータイになる「iPod touch」も登場か... http://ff.im/-pRtKK

id:22366594383    screen_name:bartomo
集団訴訟: 未成年者にFacebookでLike([いいね!])させるのは違法だ http://ff.im/-pRtBr

id:22358522740    screen_name:bartomo
PSコントローラ◯×□△ボタン誕生にまつわる話 http://ff.im/-pRiUT

id:22356626548    screen_name:bartomo
韓国空軍大佐「日本のおかげで韓国は発展出来た」「差別なかった」「何で謝罪してんの?」 http://ff.im/-pRgsl

id:22356017907    screen_name:bartomo
レアアース輸出拡大、中国側「ゼロ回答」 日中経済対話 http://ff.im/-pRfug

id:22355952792    screen_name:bartomo
【数学】円周率5兆ケタまで計算 パソコンを百数十万円かけて自作/長野の会社員 http://ff.im/-pRfnm

id:22318258088    screen_name:ibucho
livedoor有名人ブログTOP10の中で、知っているのは倉木麻衣だけっていう俺って... http://bit.ly/c9U8Ef

id:22342379534    screen_name:m_kumagai
おめでとう!!!RT @daiskip: うおーーーー RT @norio_airoplane: 最後にWISH2010大賞です「パブー」です! グリー田中さん「とてもペパボらしいと思った。ユーザ発信型でよいサービスだなと。世界で通用するというサービスとして、 #wish10

id:22337719674    screen_name:m_kumagai
androidに注目 RT @nakonako @Agile_Cat AndroidTablet -14機種をリストアップ #cloud #cloudcomputing #android #tablet #google #cbajp http://wp.me/pwo1E-1H2

id:22329792652    screen_name:m_kumagai
初見GALAXYS。やはりAndroid。@tehutehuapple サムスンの例のAndroid端末を見せてもらってる! http://twitpic.com/2iv5wd http://twitpic.com/2iv5ww

id:22325082228    screen_name:m_kumagai
回覧RT @ShinNishino: コンテンツ共有:FBが全体の45%、メール34%、Twitter12%。メールは半年で7ポイント減少。RT:ShareThisが「ソーシャル・リーチ」。FacebookとTwitterで半分近くを占める http://t.co/bBoOJeV

id:22324169088    screen_name:m_kumagai
革命は続く2 RT @jediknights こうやってデータで見ても実感ないけど米国で2日過ごしていれば生活の実感としてこれは明らか。ネットではなく普通の生活がシフトしているのだ Facebookは近々ビジター数でYahooを抜く http://bit.ly/aUhZbn

id:22323366353    screen_name:m_kumagai
この数年でKDDIさんもdocomoさんもAndroid一色。ソフトバンクは?

id:22323205618    screen_name:m_kumagai
孫さんのiPhoneとAndroidへの力の入れ具合を知りたい。RT @masason RT @seijigo 10月上旬。Android2.2対応、MMSアプリ。 http://bit.ly/aZqbSn

id:22322373573    screen_name:m_kumagai
ペパボ新聞も良いけど、壁紙もグッド。 RT @kentarow @atakaP 新卒インターン。オレたちのペパボ新聞発表中! http://bit.ly/9n1RFq

id:22322150243    screen_name:m_kumagai
来たれ!絵本作家! RT @booklogjp 賞金50万円+iPad/IPhoneアプリ化!ブクログのパブー「パブー作家発掘プロジェクト#01 第1回 絵本コンテスト」開催いたします! http://bit.ly/bOv5nC #puboo_contest  

id:22321878540    screen_name:m_kumagai
なるほど。勉強になりました。RT @goroyasu 正確にはDMは相互フォローではないです。フォロワーへはDM送れます。つまり一方通行ということです。

id:22339857884    screen_name:frsyuki
InDesign出力! すばらしい。ReVIEW #rubykaigi

id:22338791910    screen_name:frsyuki
MessagePack のLT資料を公開しました。クリックで動く動画も。#rubykaigi http://bit.ly/cah7nS http://bit.ly/axbBp2

id:22336755918    screen_name:frsyuki
ついさっきバグ報告をいただいたので、MessagePack-RPC for Ruby 0.4.2 リリースしたところ。LT待機中… #rubykaigi

id:22284718890    screen_name:frsyuki
kumofsを設計しているときに、何やらコードを書きたくなったので、とりあえずプロトコルは何にしても使うだろうから先に書くかーと思ったところ、そういえばプロトコルって何回も書きすぎだろうと思ったので、汎用的なものが欲しくなった結果、MessagePack が生まれた次第。

id:22284649716    screen_name:frsyuki
実はkumofsで使う通信プロトコル用でした。イケてたので独立w RT @repeatedly: まぁでも俺がMessagePackのオリジナル著者でもないので,なんで作ったのん?的なreplyされても答えられないというね.それを言うなら,なんでThriftを作ったのかと(ry

id:22283983512    screen_name:frsyuki
JRubyKaigiのLTは、RubyKaigi本体LTの裏なのかー

id:22274240123    screen_name:frsyuki
TokyoCabinetでバックアップ操作中に書き込みがブロックする問題を考え中。TC的にはブロックするのは正しいけど、kumofsのレベルでは保証する整合性が緩めなので、自前でイテレータを回してコピーするのが良いのかもしれない。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アレオレ詐欺」とか

2010-08-29 20:48:48 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22316243597    screen_name:CloudNewsCenter
土曜日にもかかわらず反響があったのでITMediaに掲載:http://ow.ly/2w2cH RT @masayukihayashi: たぶん5%-7%ぐらい。RT @kaqat1961: 日本はどれぐらいQT 100%はすごい:スマートメータの導入率が100%

id:22311741871    screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] スェーデンがスマートグリッドの先陣を切る: スマートメータの導入率が100%を達成 http://post.ly/u9Iy

id:22365739575    screen_name:bufferings
Slim3 on Google App Engineを読んだ #appengine #slim3 http://bit.ly/dvxVeD

id:22351366269    screen_name:bufferings
チャットでチームの情報共有(by @pirosuke さん) https://teemline.appspot.com/ テスト段階だけど全文検索機能があるのかー #appengine

id:22316823144    screen_name:kazunori_279
#appengine でコード書くときも、たとえば「Datastoreの読み書きではxx %の確率でエラーが起きる」とか「タスクが失敗する可能性も考慮する」とか、なんか確率論っぽい。クラウドのシステム開発はすべて確率論で、100%はあり得ない。。って気がしてきた

id:22316474838    screen_name:kazunori_279
前に @technohippy さんがクラウドのことを電子の雲にたとえててなるほどと思ったけど、"multiple smaller units per machine" パターンはそれを連想させるな

id:22363985348    screen_name:Astro_Soichi
チリの鉱山で岩盤が崩れて作業員33人が地下700メートルのシェルターに閉じ込められている事故で、NASAも来週専門家4名を派遣して心理サポートにあたるとのこと。早期救出を祈ります。 http://bit.ly/dAxb70 #nasa #chile #FuerzaMineros

id:22410967394    screen_name:kenji_rikitake
自分の人生の中で最も記憶に深いものの1つをさっき手放した,が,きっと良い余生を送れることだろう.最後に電源を入れたのは18年前,まっとうに起動していたのは28年前までだったのだから,正常に起動させることはもはや不可能だろうけど.さらばApple][.いい機械だった.

id:22391993783    screen_name:kenji_rikitake
@shibukawa calibreみたいなツールが日本語というかUTF-8できれいに動けば,文句はないですね.商業出版ならアマゾンにお願いすればいいことではすでにあるんですが.

id:22414753178    screen_name:moryga
アレオレ詐欺って言葉はやってるんだ・・・。本当、永田町・霞ヶ関界隈にも、アレオレ多くてみっともないんですよねぇ。

id:22338436844    screen_name:moryga
.@kharaguchi @ytaniwaki 経産省や文科省は既にオープンにしてます。総務省ができない理由は?RT @masason :「光の道」の議論をオープンに。賛同者は署名をお願いします http://bit.ly/hikarijp #softbank #hikarijp

id:22271000868    screen_name:moryga
何という直訴 RT @mshouji : というわけで行政レビューシートを国民が活用・分析できるようにするためには最初からデータベース化すべきと改めて思いました、と @renho_sha に報告。 RT @mshouji: 内閣府の事業シートはPDFが画像データになっててコピペが

id:22269591833    screen_name:moryga
さすが、行政刷新会議のお膝元!やることが一味違う!w RT @mshouji : ところが、内閣府の事業シートはPDFが画像データになっててコピペができないんです。他はちがうけど。

id:22411191517    screen_name:masayh
概念モデルでのイベント分析、CQRSのアーキテクチャスタイル、FRPや論理型パラダイムあたりがなくて弱い気がする。分散トランザクションも。@okachimachiorz1 @asami224 さんにも勧められた。これは参考になる。「EventProcessingInAction」

id:22325045792    screen_name:masayh
こうして定義されるdomain modelのみがモデリングの対象。価値の明確化。つまらない、レイヤー間のDTOや、すかすかのmodelがなくなる。そこにCSP的な計算モデルを入れて仕様を検証する。データモデルの選択、パラダイムの選択はこれとは独立する。

id:22324879127    screen_name:masayh
domain modelの振る舞いの例。購入商品のキャンセルは出荷前でないとできない。月のお買い上げ上限額を超える場合は商品の追加購入はできない。単純なsetterはmodelの振る舞いではない。よって、setterは可能な限り取り除くべき。no getter/setter

id:22324277254    screen_name:masayh
昨日の話。ASP.NET MVC、Entity Framework、WCF、DSL、Architecture Mapその他の具体的技術にすべて影響する。その議論はあえてしなかった。また、グラフデータモデルと、Orleansなどのクラウドの抽象化プログラミングモデルも省きました。

id:22398022645    screen_name:ta6ra
平成22年度 富士総合火力演習のUst見てる、テレビいらんな。

id:22317499932    screen_name:ta6ra
Ruby2.0、やるやる詐欺? #rubykaigi

id:22397616272    screen_name:ecoyuri
『「日本版NSC」再検討 首相、代表選へ安保重視打ち出す』(産経) へー?! 岡田外相が安保がらみはダメと反対したのでは? どうせやるならスパイ防止法とセットでお願いしたい。

id:22396960969    screen_name:ecoyuri
『菅首相・鳩山氏…きょうにも再会談』(読売) 鳩山氏の「大義」と「恩義」がワタシにはさっぱり理解できません。「原点に戻って」という小沢陣営の話も09年マニフェストに戻れば、「暫定税率の廃止」の廃止はどうなるのか。いずれにせよ無理筋の話が多いですね。

id:22398958061    screen_name:mskwt
しかし、Apple が表面化させてくれた問題どうしてくれよっかな。IOCP と UMS 使って Windows側レイヤー書き直したらどのくらいの性能が出るのか興味があるところなのだが触れない…それ系の本探して全て出典明記すればいいのかね #RubyKaigi




アレオレ詐欺とは、ここ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「OCaml Meeting 2010 in Nagoya」とか、「Desire進捗状況」とか

2010-08-29 20:17:37 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:22316936397    screen_name:aono
呼ばれた気がする。 RT @DruckerBOT: 20世紀におけるマネジメントの偉業は、肉体労働に生産性を50倍に上げたことである。そして、21世紀に期待される偉業は、知的労働の生産性を同じように大幅に上げることである。

id:22409856954    screen_name:slashplus
[タレ]iPhoneでケータイ早打ち、Samsungを抜いて世界最速に: アメリカのブライアン・スイートさんが8月24日、ケータイ早打ちの世界最速記録を更新したと宣言した。(IT mediaの記事) 課題文は以下の通り。ギ... http://buzzup.com/18gsy

id:22394251103    screen_name:slashplus
[タレ]日本の偵察衛星も故障していた: 先日のストーリーで、24日14時頃に放送衛星BSAT-3aの一時的な姿勢変動 による放送中断(原因は現在究明中)という話がありましたが、 YOMIURI ONLINEや asahi.... http://buzzup.com/18g7q

id:22383875693    screen_name:slashplus
[J][hig] やっとホメオパシー関連にスポットが当たりだした http://is.gd/eINCO この騒ぎで根絶できればよいが、金づるにしている詐欺師たちがすでにうまい汁を吸って味を覚えてしまったので根絶はもう無理だろう。少しでもいかがわしさを世に知らしめれば

id:22383779360    screen_name:slashplus
[J][Yak!] OCaml Meeting 2010 in Nagoya 参加メモ あるいは OCaml Golf の軌跡 http://is.gd/eINtA

id:22383756394    screen_name:slashplus
[J][mnog] 蚊 http://is.gd/eINrw 東京は蚊が少ないなとずっと思っていた。

id:22383719215    screen_name:slashplus
[J][akiraani] 私が欲しい電子書籍端末 http://is.gd/eINp1 良い点悪い点もだいぶ見えてきた。結論から言うと、個人的にはiPadを電子書籍リーダーとして購入するまでには至っていない。

id:22383609812    screen_name:slashplus
[J][KaneMiki] ルート証明書の更新プログラム [2010 年 8 月] (KB931125) + nPOP で Gmail = NG http://is.gd/eINgy

id:22383584426    screen_name:slashplus
[J][maia] 無料ネット動画のAVC/H.264ロイヤルティの恒久的無償 http://is.gd/eINcI ITmediaの記事などによれば、MPEG LAは8月26日、ネットの無料動画に対するAVC/H.264のロイヤルティを「ライセンスの全期間を通じて」無償にすると

id:22383445675    screen_name:slashplus
[J][marute] ハッピーセットがアラレちゃんな件 http://is.gd/eIMZf タイムくとか、ホンモノマシーンとか http://bit.ly/cYH3cJ

id:22383356506    screen_name:slashplus
[J][Livingdead] 各プロジェクトホスティングサイトのVCS対応状況 http://is.gd/eIMRg Google Code, SourceForge.net, SourceForge.jpのVCS対応状況がどうなってるのか追いついていなかった。

id:22383282050    screen_name:slashplus
[J][Hebikuzure] 「IE9 のリリースを祝う会(ベータ版)」 http://is.gd/eIMM3 IE9 のベータ版が 9/15 (日本時間 9/16) にリリースされる事が報じられています。

id:22314133201    screen_name:slashplus
[J][taro-nishino] Andrei Alexandrescuへのインタビュー(第二部) http://is.gd/eHxuy

id:22298982734    screen_name:slashplus
[J][hishakuan] ネプテューヌとか http://is.gd/eHhjW 特許制度125周年記念事業「現代の発明家から未来の発明家へのメッセージ」 http://bit.ly/aFJru7 こんなおもしろいページが。普通の中学生は百科事典を読まない。

id:22298384026    screen_name:slashplus
[J][parsley] HTV http://is.gd/eHgHb 宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称の募集について http://bit.ly/bBp7nJ

id:22272586753    screen_name:slashplus
[タレ]コモドール64の皮をかぶったAtomPCの予告: Engadgetによると、8bit時代の米国ベストセラーパソコン、コモドール64のレプリカPCが発売になるらしい。本家 http://www.engadget.co... http://buzzup.com/18ako

id:22272585154    screen_name:slashplus
[タレ]トリケラトプスの名前が消える?: ギズモード・ジャパンの記事によると、かの有名な恐竜であるトリケラトプスが、実はトロサウルスの子どもの頃の姿に過ぎない、ということが分かったらしい。同種ということで、いずれ名前はトロ... http://buzzup.com/18akn

id:22412083982    screen_name:masason
忘れてた。明日放映だ。RT @sigeponpon: 皆の衆! 8/30(月) テレビ東京 22時 カンブリア宮殿 第三弾「孫正義の未来戦略」。http://j.mp/c5ws7e #softbank

id:22322820929    screen_name:masason
Desire進捗状況です。 RT @seijigo 10月上旬。Android2.2対応、MMSアプリ。 http://bit.ly/aZqbSn

id:22277674539    screen_name:masason
電子教科書等は無償。回線はメタル同等価格。RT @maitomo 当然、誰もが無償ですよね!RT@mikki813rabbit 孫さんが、やろうとしてるのは光を誰でも使えるようインフラとして整備、それを使えとは強制してませんよね。

id:22271680701    screen_name:masason
"そのはずだが…RT @forlet_iPhone4 光の道は総務省がやりたいんだよね。光の道を実現する為にどうすえればいい?って聞いてSBはこうすればおkって案だしたけど他からは具体案無しな訳で…
#hikarijp"

id:22349076354    screen_name:nsharp_2ch
"新しめの情報ということで。(・∀・)
Introduction to R (PDF)
http://bit.ly/cSnzs4"

id:22327545178    screen_name:satonaoki
「アクセスの集中を防ぐ為、各章のリンク先URLを3つ設けております」って、人力負荷分散か… 期間限定で負荷がバーストしそうだからクラウド向きだけど、使ってなさそうだなぁ。 http://ow.ly/2w3Qo

id:22414201560    screen_name:ichiro_satoh
課金基準がメカニズムやが貧弱なので暫定的に定額制はあるかもしれませんが、クラウドのインフラコストは設備費用よりも電気代が高いことを考えると、従量課金にしないと辻褄が合わなくなりませんか。@shina_tsukuba

id:22413704726    screen_name:ichiro_satoh
OS研究者としては定額制になると予想ですか。個人的には従量課金にこそクラウドの意味があると思っています。@shina_tsukuba: クラウド課金っていずれ定額制が一般的になるのではないでしょうか.ISPや携帯の料金が辿ったように.クラウドで従量制って怖くて使ってられない…

id:22410438849    screen_name:ichiro_satoh
クラウドインフラの課金に加えて、クラウドインフラの上で動くサービスの利用料を徴収する仕掛けもいります。RT @okachimachiorz: 課金は死ぬほどめんどくさいです。・・・そもそもチャージすべきコストベースが、なんだかわからないし。そもそも認証・認可ですら、…

id:22410268527    screen_name:ichiro_satoh
続き。それとクラウド向けの課金をするにしても、プロセッサを含む計算リソースの統一的な性能モデルが必要。その意味ではHPの"Cells as Service"に期待していたのですが、立ち消えっぽい。http://bit.ly/cAoktX

id:22410250369    screen_name:ichiro_satoh
研究的には課金技術は、WSやPCの時代は不要だったこともあり、メインフレームやミニコンの時代から進歩していないです。ただ、課金は実務の世界のために学術研究では手を出しにくいのも事実です。RT @okachimachiorz: 課金もきますね。そもそも一大変革の感じなんで、…






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする