ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

黄砂アレルギーには、ビッグデータ解析が必要かも?

2012-05-14 17:59:56 | トピックス
 本家に書いて、ちょっと見る人が多かったので、みんな関心がある?


 黄砂アレルギー
http://happyfu-fu.com/zensoku/iryou/kousa/kousa_allergy.html

っていうのが、あるらしいんですよ。

黄砂に乗って、有害物質が運ばれ、喘息やのどの痛みなど、のど、呼吸器の
病気になるというお話し。

う~ん、ありえそう・・・

ただ、アレルギーかどうかは、わからん。という感じですかね。

アレルギーじゃないとしても、せきやのどがやられるんなら、問題ですよね。
で、アレルギーなら、アレルギー反応が出るけど、そうじゃないと、
そういう症状が毎年出るかどうかで、判断しないといけない。

そうすると、多くの患者さんが、黄砂が飛ぶようなときに、のど、呼吸器の
問題で、お医者さんに来ているかどうかを、(電子)カルテを元に調べないと
いけないわけで・・・・

・・・ビッグデータ解析が必要かも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンプガチャのつぎ

2012-05-14 15:34:57 | Weblog
 先週は、コンプガチャが話題になったけど、あっさり「もうやらない」ということで、収束しましたね。たしかに、コンプガチャのビジネスモデルを生かして、ほかの事をやったほうが、話が早そうだ。

 コンプガチャのビジネスモデルは、

   確率によってあるカードを得た人が
   さらに確率によってよりレアなカードを得る

 です。でも、これカードでなくてもいいわけです。カードが美しいから集めているわけではないでしょう。たぶん。
 とすると、カードのところを変えることで、ビジネスはいくらでも作れそうです。それも、2ついっぺんに変えなくても、1個だけ変えるのならOKとなる(ガチャは禁止されていない)

   確率によってあるステータスを得た人が
   さらに確率によってカードを得る

 たとえば、ガチャをやるたびに、カードだけでなく、得点がついてきて(得点は確率的に与えられる)、その合計得点が何点かになったら、シルバー、ゴールド、プラチナなどのステータスが与えられ、ステータスによって、出てくるカードが違うとかいうのも、OKになってしまう。

 ただ、これでも、胡散臭さがのこってしまう。ところが、


   確率によって正解になり、ある正解数を得た人が
   さらに確率によって称号を得る

 というのは、一歩間違えると、教育になるので、難しい。

 たとえば、数学や英語の問題が出て、ある正解数たまると、称号が得られる(天才、秀才とか、初段、2段・・とか)

 この場合、一つも確率は出てこないようだが、実際には、問題を出すとき、どれくらい解けるかは大体判るので、出す問題で、確率を調整できる。また、称号も、ボーナス得点などを絡めることにより、取りやすいときと取りにくいときができて、確率となる。

 つまり、「確率によって正解になり、ある正解数を得た人が、さらに確率によって称号を得る」というのは、コンプガチャと同じビジネスモデルだが、それが、英単語や数学の問題を解くとなった場合、教育になってしまうので、規制は難しくなる。

 コンプガチャの次は、こういうわかりにくいビジネスモデルですかね・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VMWareでUbuntu12

2012-05-14 02:30:13 | JavaとWeb
さんざんだったので、メモメモ

手順

(1)VMWare playerのダウンロード

  https://my.vmware.com/jp/web/vmware/evalcenter?p=player&lp=default

  にいくのだが、まず、アカウントを作成する必要がある。
  必要事項をいれ、メールがきて、それを開き、あくティベーとするというかんじ
  そうすると、ダウンロードできる

(2)Ubuntuのダウンロード
  ISOイメージをダウンロードする。

Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDのダウンロード
http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix-cd

  のほう

(3)VMWare playerインストール
  (1)でダウンロードしたexeファイルを実行して、インストール

(4)VMWare player起動
  (3)でインストールしたものを起動

(5)新規稼動マシンの作成
  たちあがったら、「新規稼動マシンの作成」
  次の画面で2番目の
  「インストーラディスクイメージファイル」を選択
  参照ボタンをクリックして、(2)でダウンロードしたファイルを
 指定する。簡易インストールになると思う

(6)インストール
  次に管理者名、パスワードなど聞かれるので、適当に答える。
  すると、長々と、インストールが始まる。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする