オープンソースで、バックアップをしてくれるツール
があるそうな(Baculaというらしい)
2月28日、OSC 2014 Tokyo/Springにいってきて、そのBaculaの話を聞いてきた!
その内容をメモメモ
■バックアップあるある
RAID5なんで安全、無故障
→うっかりミスでファイル消した・・・
高級なストレージ
→削除したら?
クラウドにあるから大丈夫
→過去の事例・・・
■レプリケーションの限界
1つのハードが壊れても、1つが動く
→もし、1つがウィルス感染したら、・・・もとろも?
■サービスレベルの再確認
・許容されるダウンタイム
・データロスに対するリスクをどこまで積むか
■大事なことなので
・バックアップを採らないでよいシステムはない
なくなってもよい、他のところから取れる場合は・・
■復習
・失ったデータ・・・プライスレス
・ふくすいぼんにかえらず
・RAID5はばっくあっぷじゃない
■Bacula バキュラ
2000年開始、現在5.13
海外で人気のネットワーク型バックアップソフト
一元管理
複数のプラットフォームをサポート
さまざまなバックアップメディアをサポート
高い信頼性
何を、いつ、どこにバックアップをとったかを包括的にトラック
カタログとGUIツールを利用することで、特定の必要なファイルをリストア
指定した時点まで復元
オープンソース
ユーザーグループおおきい
■日本でのBacula.jp
2008年 結成
2013年 再結成
■データバックアップ 4つの課題
・バックアップを採り忘れた
・バックアップ/リストアするまでの時間
・バックアップをオフサイトに移すこと
・ストレージのセキュリティ
■だれのため
・bru,dump→フレキシブル
・ライセンスコスト高いひと
■キーワード
・アドミニストレーター
管理すること
・バックアップ
ふつうのいみ
・コンソール
基本は3つ(マニュアルに6か7)
・デーモン
普通の意味
■コンポーネント/サービス
Fileデーモン(クライアントプログラム)
ストレージデーモン:情報を引き渡す
Directorデーモン:管理する
Baculaコンソール
CUI
GUI
■コンフィグレーション
手間
ディレクター
クライアント
ストレージ
コンソールの設定
■Bacula サービス間の通信
命令のダイアグラム
インターフェース
スクリーンショット(Bwebおよびばっと)
■デモ
■Windowsをサポートしますか?
Windowsクライアントサポートプロジェクト
やめちゃった
売っている会社がある
Windows上では動かない
■開発環境
C++(Cから途中からC++)
■お手軽導入
■バキュラシステムズでトレーニングしてきた人の話
スイス:イベルドン
AutoCADの創設者
・オープンソースのバキュラ、
・クローズドのバキュラを販売
メイン部分に極端な差はない
さまざまなニーズサポート
テープを意識したつくり:複数本、どのテープに入っているか
があるそうな(Baculaというらしい)
2月28日、OSC 2014 Tokyo/Springにいってきて、そのBaculaの話を聞いてきた!
その内容をメモメモ
■バックアップあるある
RAID5なんで安全、無故障
→うっかりミスでファイル消した・・・
高級なストレージ
→削除したら?
クラウドにあるから大丈夫
→過去の事例・・・
■レプリケーションの限界
1つのハードが壊れても、1つが動く
→もし、1つがウィルス感染したら、・・・もとろも?
■サービスレベルの再確認
・許容されるダウンタイム
・データロスに対するリスクをどこまで積むか
■大事なことなので
・バックアップを採らないでよいシステムはない
なくなってもよい、他のところから取れる場合は・・
■復習
・失ったデータ・・・プライスレス
・ふくすいぼんにかえらず
・RAID5はばっくあっぷじゃない
■Bacula バキュラ
2000年開始、現在5.13
海外で人気のネットワーク型バックアップソフト
一元管理
複数のプラットフォームをサポート
さまざまなバックアップメディアをサポート
高い信頼性
何を、いつ、どこにバックアップをとったかを包括的にトラック
カタログとGUIツールを利用することで、特定の必要なファイルをリストア
指定した時点まで復元
オープンソース
ユーザーグループおおきい
■日本でのBacula.jp
2008年 結成
2013年 再結成
■データバックアップ 4つの課題
・バックアップを採り忘れた
・バックアップ/リストアするまでの時間
・バックアップをオフサイトに移すこと
・ストレージのセキュリティ
■だれのため
・bru,dump→フレキシブル
・ライセンスコスト高いひと
■キーワード
・アドミニストレーター
管理すること
・バックアップ
ふつうのいみ
・コンソール
基本は3つ(マニュアルに6か7)
・デーモン
普通の意味
■コンポーネント/サービス
Fileデーモン(クライアントプログラム)
ストレージデーモン:情報を引き渡す
Directorデーモン:管理する
Baculaコンソール
CUI
GUI
■コンフィグレーション
手間
ディレクター
クライアント
ストレージ
コンソールの設定
■Bacula サービス間の通信
命令のダイアグラム
インターフェース
スクリーンショット(Bwebおよびばっと)
■デモ
■Windowsをサポートしますか?
Windowsクライアントサポートプロジェクト
やめちゃった
売っている会社がある
Windows上では動かない
■開発環境
C++(Cから途中からC++)
■お手軽導入
■バキュラシステムズでトレーニングしてきた人の話
スイス:イベルドン
AutoCADの創設者
・オープンソースのバキュラ、
・クローズドのバキュラを販売
メイン部分に極端な差はない
さまざまなニーズサポート
テープを意識したつくり:複数本、どのテープに入っているか