ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

DevOpsライフサイクルの実現を支援する、よりスマートなアプローチ

2014-03-16 12:06:13 | Weblog
3月13日、情報処理学会の第76回全国大会
の第一会場14:30からのイベント

ビッグデータ時代に立ち向かうイノベーティブなシステム開発
Agile BigData Cloud DevOpsのプラクティスから
司会 青山先生

の中の講演の1つ

DevOpsライフサイクルの実現を支援する、よりスマートなアプローチ

を聞いてきたのでメモメモ





DevOps生い立ち

2008年にVelocityという国際会議が開かれる
  puppetやChef等が紹介される

ふりっかー:1日10回リリース

コンピューティングの新時代
 高度な予測分析
 サイバー・セキュリティ
 ITインフラの最適化とクラウド・コンピューティング
 ソーシャルメディアの成長
 リアルタイムセンサーデータ
 モバイル・デバイスの増加
→SMAC(すまっく)

ローマほうおう2005→2013
日本の経営者は「市場の変化」への対応を重視
テクノロジーの変化=CEO

変化するシステム・出るバリーの要求

おおきく2つの分類
  デリバリーの品質確保:システムオブレコード
  デリバリーの迅速性:システムオブエンゲージメント
   →圧倒的開発サイクルが小さい

 みにまむばいらるぷろだくと

 モノのインターネット

DevOpsライフサイクル
  お客様
  事業部門
  開発
  運用
 お客様からのフィードバックを継続的にシステムに反映し、
 迅速にお客様に届ける

DevOpsライフサイクルがkラバーする4つの領域
  DevOpsライフサイクル

旧来のビジネスプランニング
  2年:メインフレーム・アプリケーション
  6ヶ月
  うまくできますか:
    優先順位の合意、
    スケジュールの最適化
    すべてのリリースの管理と状況把握
  →表計算ソフトでは破綻
   優先順位のレコメンド

開発とテスト:2つのポイント
  Collaborative Development
   アジリティ
   Jazzプラットフォーム
   キーとなっているのは人
    ALM CLM(協調できる環境)
   
  Continuous Testing
   テスト自動化
   バックエンドシステムの連携テスト
     テスト仮想化(シミュレーション)

リリース
 アプリケーションリリース自動化による課題解決
   ノンプログラミングによる容易なプロセス定義
   お互いコミュニケーションできるベースが必要

モニターと最適化
  利用者からのフィードバックが見えない
  利用者からのフィードバックを収集し、解析する
 これからのモニタリング
    ・自動課題解決、UX、KPI最適化
    ・ユーザ行動監視
    ・サービス監視
    ・リソース監視
ツール統合の課題
  シングルリポジトリー
  メタデータ標準化
  標準実装
  ポイントToポイント

新世代のツール統合
・Webテクノロジー(REST APIのHTTP)

Openservice.net
LinkedData

イニシアティブの競合
  ・スピード重視
  ・安全性重視
 不十分なコラボレーション

人に対するアプローチ
  共通の目的の確立
  トップマネージメント

プロセス
  1.アイデアを本番にすばやく反映

ロードマップ
・実現可能性調査
・クイックスタート
・展開計画とパイロットの実施
・全社展開へ

ボトルネックを作らない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする