ちょっと時間がかかっちゃったけど「オリジナル曲の動画」第7弾が完成。
わ~い、パチパチパチパチ・・・。
というわけで、
一生懸命に生きる人をバカにしたりするような最近の風潮はどうなんだろ?
一生懸命生きているからこそ壁にぶつかって苦しんだりするわけで、
それは別に能力がないからなんかじゃないってことを歌で表現しようと試みました。
共感した方は是非「いいね」や登録ボタンをポチっとお願いします。
「それはだれ?」 yabanjin-soul
ちょっと時間がかかっちゃったけど「オリジナル曲の動画」第7弾が完成。
わ~い、パチパチパチパチ・・・。
というわけで、
一生懸命に生きる人をバカにしたりするような最近の風潮はどうなんだろ?
一生懸命生きているからこそ壁にぶつかって苦しんだりするわけで、
それは別に能力がないからなんかじゃないってことを歌で表現しようと試みました。
共感した方は是非「いいね」や登録ボタンをポチっとお願いします。
「それはだれ?」 yabanjin-soul
私は、去年のコロナ蔓延から通勤に公共機関を使わないことを決め、
職場への往復を歩くことにしたんだよね。
すると一日2万キロは優に超え、時には3万キロに行くことも。
最初はあまりに遠さに歩くと決めたことを後悔したけど
1年もすれば慣れてそんなに大した距離じゃなくなってきた。
まあ、そう思えるようになるまで1年くらいかかっちゃったから
やっぱり大変だったかな(苦笑)
子どもが大学に行き、お世話が必要なくなったということも大きな要因。
もともと体重がそんなに重くなかったからこの動画のような減量はなかったけど、
歩き終わったときは「運動した後」のような達成感や疲労感を感じて
逆に心地よかったりするし、
今じゃ連休で歩かない日が続くと物足りなさを感じてしまう今日この頃。
是非皆さんも、コロナ予防も兼ねて歩いてみることをお薦めします。
最初から全部歩こうとするときついので、
最初は「一駅分」とかにしてそれに慣れてきたら徐々に長くしていく、とかした方がいいかも。
「絶対に無理をしないこと」を心掛けてね。
怪我したら何の意味もないですから。
1日20,000歩のウォーキングだけで、あなたの体が変わります!